
白髪も生えてきたし、ほうれい線も気になる。覚悟はできているつもりでも加齢によるトラブルが発生するとやはり落ち込むものです。
40代からの髪のエイジングが気になる方、コンディショナーでもケアができることをご存知でしょうか?肌にやさしいものやシャンプーと一体になっているものなどバリエーションも豊富です。是非参考にしてみてください。
Contents
- 1 髪のエイジングとは?
- 2 髪のエイジングケアとは?
- 3 おすすめのコンディショナー12選
- 3-1 ハーブガーデン / シャンプー&コンディショナーセット
- 3-2 405ヘアエステティック / クレンジングコンディショナー
- 3-3 Andalou Naturals / AO+ リーヴインコンディショナー
- 3-4 アロエ製薬 / 髪と頭皮に働くコンディショナー
- 3-5 POLA / フォルムコンディショナー(ふんわりタイプ)
- 3-6 ネオナチュラル / ヒーリングコンディショナー
- 3-7 ヴィーダテラ / コンディショナー
- 3-8 Dエクストラ / アルガンコンディショナー
- 3-9 ミントベル / スキャルプヘアコンディショナー
- 3-10 ヘアロス / 地肌コンディショナー
- 3-11 DHC / 薬用ヘッドコンディショナー
- 3-12 サナ / 薬用スカルプコンディショナーV
- 4 まとめ
1 髪のエイジングとは?
エイジングとは加齢や老化することを意味しています。
髪については個人差がありますが、30代からエイジングが始まり、40代に入ると多くの女性が実感するという声が聞かれます。
まずは歳を重ねるごとに増える髪の悩みにはどんなものがあるか、またその原因を知っていきましょう。
出典:pexels
1-1 白髪が増える
白髪は黒髪の色素が抜けてしまったものと思いがちですが、私たちの髪は元々無色でそこにメラニン色素が合成されて黒色に染められて生えてきます。
年相応の美しいグレイヘアーには憧れますが、そこに至るまでの道のりは長いです。中途半端な白髪はやはり老けて見られるイメージが強いでしょう。
白髪にはさまざまな原因がありますが、30代後半から40代にかけて増える白髪の多くは加齢によるものです。
髪の色を作る働きをするメラノサイトという細胞は、加齢とともに減少したり働きが弱くなったりして、白髪の増加につながります。
また、女性の場合は育児や家事、仕事に追われて忙しい日々を送っていればどうしても生活習慣が乱れがちになり、髪のもとになる栄養が行き渡るのが後回しになることも原因になります。
出典:pexels
1-2 髪がうねる、ツヤがない
元々のくせ毛がさらに強くなったり、ねじれたようなうねり毛が目立ち始めたりするのはエイジングのサインです。
髪のツヤは光を綺麗に反射することによってできるのですが、うねった髪では光が乱反射してしまうので艶やかに見えません。
毛穴が綺麗な円形だと生えてくる髪の断面も丸く直毛なのですが、楕円あるいはいびつな円形の毛穴から生えてくる髪はうねりがひどくなります。この毛穴がいびつになる原因はエイジングによる頭皮のたるみや硬化です。
出典:pexels
1-3 髪が細い、ボリュームがない
エイジングで急増する悩みが髪のボリュームや細毛です。
シャンプーをした時や枕についた抜け毛がやたら増えた気がする、つむじの辺りが目立つようになってきた、といった状態を放置していると深刻な薄毛につながるので注意が必要です。1日に100本程度の抜け毛は自然なものですので問題ありませんが、毛根のふくらみが小さかったり、もやしの根のようにやせ細っていたりすれば何らかのトラブルを疑ってみましょう。
抜け毛の原因のひとつと考えられるものは、女性ホルモンの減少です。
女性ホルモンのひとつであるエストロゲンは、髪の成長を促す働きをしています。女性はこのエストロゲンが20代後半をピークに徐々に分泌量が減り始め、45~55歳の更年期の頃になると一気にピークの半分以下までに下がり、髪のボリュームダウンにつながっていくと考えられています。
出典:pixabay
2 髪のエイジングケアとは?
髪のエイジングが気になったら早めのケアが必要です。具体的な対策を見ていきましょう。
2-1 食べ物
髪の生成や成長に欠かせない栄養素がたんぱく質、ミネラル、ビタミンです。ただし、これらが含まれる食材だけを摂っていれば髪が若返るわけではありません。さまざまな種類の栄養素をまんべんなく食事に取り入れることが大切です。
女性の抜け毛や薄毛には女性ホルモンが大きく関わっていますが、特に大豆イソフラボンは女性ホルモンのような働きをすると言われています。ただし、過剰摂取は健康を害する可能性があることから、一度にたくさん食べるのではなく、適量を毎日取り続けるのが良いでしょう。
2-1-1 エクエル
大豆イソフラボンが体内に入ると腸内細菌の力でエクオールという物質が作られるのですが、このエクオールはよりエストロゲンに近い働きをします。「エクエル」はエクオールの含有食品です。
販売価格:¥4,128(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :112粒(28日分)
2-2 血行促進
血行が滞っていると血液中の栄養が頭皮にうまく届かなくなるので、抜け毛の原因となります。
冷え性や運動不足、ストレスなどは血行不良を起こしやすくするので、日頃の生活習慣の見直しをしましょう。
2-2-1 アユーラ / ビカッサヘッドプレート
効果的に頭部のめぐりを高めるアユーラのオリジナル「美活沙ヘッドマッサージ」に最適な陶磁器製プレートです。頭のツボに絶妙にフィットします。
販売価格:¥2,700(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
2-3 頭皮の乾燥対策
頭皮も顔と同じで加齢とともに衰え、皮脂の分泌量が低下します。また、皮脂だけでなく、コラーゲンやセラミドなどの保湿成分が少なくなり、ハリが失われ、たるみの原因となります。頭皮のたるみはフェイスラインのたるみにもつながるので、見た目の老化を予防するためにも頭皮の乾燥対策が必須になってきます。
最近は頭皮専用の保湿剤や頭皮につけても大丈夫なコンディショナーがありますので、これらを活用するのも良い方法です。
2-3-1 キュレル / 頭皮保湿ローション
販売価格:¥1,404(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :120ml
3 おすすめのコンディショナー12選
コンディショナーは髪の表面を覆ってコーティングをする役割があり、毛穴を塞がないように頭皮にはつけないようにする使い方が主流です。
しかし、今や育毛のために頭皮にも使えるコンデョショナーも発売されていますので、かゆみや乾燥などが気になる人は試してみましょう。また、洗い流すものと洗い流さなくても良いものがあるので商品ごとにしっかり使い方をチェックしましょう。
3-1 ハーブガーデン / シャンプー&コンディショナーセット
このコンディショナーは通常の使い方として頭皮のケアにも、また、洗い流さないトリートメントとしても使うことができます。
販売価格:¥3,000(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :300ml
さくらの森コンディショナーは髪の美容液のようなものです。髪全体に伸ばした後、最低でも3分は置いて流して頂くことをお勧めいたします。また頭皮に刺激がない天然由来成分のみで構成されているため、完全に洗い流す必要はありません。 応用編として洗い流さないトリートメントとしてもお使い頂けますので、特に毛先のダメージやパサつきが気になる方は、洗髪、タオルドライした後にコンディショナーを髪の毛に馴染ませてドライヤーで乾かすと良いかと思います。
引用:https://sakura-forest.com/syouhin/herb/index.html
3-2 405ヘアエステティック / クレンジングコンディショナー
アメリカ生まれで、シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメントがこの1本で完了します。泡立たないタイプですがメントール成分配合で洗いあがりはスッキリです。
販売価格:¥3,500(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :490ml
泡が立たないからといって心配する必要はありません。405クレコンはクリームタイプですが植物由来の洗浄成分を配合しており、髪全体を包み込むようになじませることで摩擦によるダメージを抑えて、頭皮をケアし汚れを落とします。
引用:http://www.timelab.co.jp/care/
3-3 Andalou Naturals / AO+ リーヴインコンディショナー
出典:http://www.andalou.co.jp/home-2/item/haircare/haircare8/
頭皮ケアができる洗い流さないタイプのコンディショナーです。アルガンオイル配合。
販売価格:¥1,998(税込) ※2018年3月 公式サイト調べ
内容量 :200ml
3-4 アロエ製薬 / 髪と頭皮に働くコンディショナー
出典:https://www2.kobayashi.co.jp/products/0/23050.html
ノンシリコンなので頭皮に余分な成分が残らず、育毛液も浸透しやすいです。男女兼用。
販売価格:¥3,024(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :500ml
配合成分「セラミドポリマー」の働きでふんわりボリューム髪へと導きます。セラミドポリマーは毛髪の表面に吸着、内側まで浸透し、髪にハリとコシを与えます。それにより髪の一本一本が根本から立ち上がり、ふんわりボリューム髪へ導きます。さらに毛髪補修成分がキューティクルを整えます。ぜひ、続けてお使いいただき、若々しい髪を維持してください。
引用:https://www2.kobayashi.co.jp/products/0/23050.html
3-5 POLA / フォルムコンディショナー(ふんわりタイプ)
ふんわりと自然な仕上がりがお好みの方に。まるで乳液のような柔らかな質感で、頭皮と髪になじむノンシリコンのコンディショナー。まとまりタイプもあります。
販売価格:¥2,770(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :540g
まるで乳液のような柔らかな質感で、頭皮と髪になじみ、毛先までするんとまとまりやすい髪に仕上げる、スキンケア発想で開発したコンディショナー。
引用:https://net.pola.co.jp/beauty/products/html/item/002/003/item130423.html
3-6 ネオナチュラル / ヒーリングコンディショナー
弱酸性化粧水生まれの石けんシャンプー専用コンディショナーです。頭皮や髪以外にも化粧水のように全身を整えるスキンケアとしてお使いいただけます。
販売価格:¥2,160(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :300ml
◎全身用に
お風呂上がりに、薄めた液を全身にパシャパシャとかけて、全身のお肌をコンディショニング。お風呂上がりのお肌もシットリ落ち着き、簡単に整えることが出来ます。お風呂上りに全身の乾燥が気になる方におすすめです。◎洗顔に
髪にヒーリングコンディショナーをつけて、浴槽に浸かり、手のひらで髪を撫で、その手で顔を覆って3分間。手についたヒーリングコンディショナーで洗顔後のお肌が潤い、落ち着きます。洗顔後につっぱりやすい方におすすめです。
引用:https://www.neo-natural.com/fs/life/c/102
3-7 ヴィーダテラ / コンディショナー
アルガンオイルをはじめとする天然オーガニック成分やハーブ成分配合で、頭皮のエイジングケア効果があり、また低刺激、ノンシリコンで、人体や地球に優しく作られています。
販売価格:¥2,151(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :200g
コンディショニング成分が、毛髪内部に浸透したあとキューティクルや毛根を引き締め、傷んだ髪や頭皮を正常な状態に改善します。
引用:http://takara-beautymate.jp/vidaterra/cosmology/hair-care/
3-8 Dエクストラ / アルガンコンディショナー
頭皮への優しさを1番に考慮し、天然保湿成分であるアルガンオイルをたっぷり配合。肌の弱い方にも安心してお使いいただける頭皮や毛髪を健やかにするコンディショナーです。
販売価格:¥3,456(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :250g
ノンシリコンなのにサラサラ感を実現!
アルガンオイルが傷んだ髪を補修し、切れ毛や枝毛を防ぎます。頭皮と髪に潤いを与え、毛先までまとまりのある艶やかで美しい髪へ導きます。天然のゼラニウムの香りをお楽しみください。
引用:https://ghassoul.com/wcshop/products/detail/15
3-9 ミントベル / スキャルプヘアコンディショナー
頭皮にもつけられる清涼感タイプのコンディショナーで、夏に使うと快適でおすすめです。
販売価格:¥2,299(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :675ml
頭皮に爽快感とうるおいを与え、さらっとしたすこやかな髪に。髪と頭皮の環境を整え、すこやかな髪へと導きます。リニューアルによって追加された成分「カキタンニン」で気になる汗や皮脂の多い夏に最適です。
引用:http://www.tsfamiliar.com/SHOP/MV009.html
3-10 ヘアロス / 地肌コンディショナー
この地肌コンディショナーはシャンプー後につけて地肌マッサージができます。よく洗い流すタイプ。男女兼用です。
販売価格:¥1,620(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :250ml
「ヘアロス地肌コンディショナー」を、地肌と髪になじませてマッサージ。パサついた髪にうるおいを与え、種子の発芽エネルギー成分が毛根から地肌を活性。地肌と髪がたっぷり潤って、毛先までしっとりしなやかな髪に整えます。
引用:http://www.ishizawa-lab.co.jp/hairloss/condi.html
3-11 DHC / 薬用ヘッドコンディショナー
シャンプーの後に頭皮と髪になじませて3分ほど置いてからよくすすぎましょう。薬用ヘッドシャンプーとの併用がおすすめです。男女兼用、医薬部外品です。
販売価格:¥1,680(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :200ml
『DHC薬用ヘッドコンディショナー』は、パサつく髪をしっとりとまとまりやすく整える、男女兼用の薬用コンディショナーです。髪と頭皮のうるおいバランスを整え、オリーブバージンオイルとコラーゲンがダメージを受けやすいキューティクルと頭皮を守ります。抜け毛や切れ毛を防ぎ、ヘアスタイルを乱す静電気も防止してパサつく髪もしっとり。くし通りのよい髪へと導きます。
引用:https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=46
3-12 サナ / 薬用スカルプコンディショナーV
髪のボリュームが気になる人用のコンディショナーです。同シリーズで乾燥・フケ・脂っぽい頭皮が気になる人用の全4種類があります。
販売価格:¥864(税込) ※2018年3月 Amazon調べ
内容量 :250ml
抜け毛が気になる方に!髪のボリュームがない頭皮のコンディショナー
髪のボリュームが無い方、抜け毛が気になる方に!頭皮をやさしく洗浄しながら、すこやかに整え、3種の天然由来成分が、うるおいを与え、髪にハリとコシを与えるコンディショナー。頭皮すこやか処方で、うるおいを与え、髪にハリ・コシを与えます。ハーバルリーフの香り。ノンシリコン。
引用:http://noevirgroup.jp/sana/g/g44037/
4 まとめ
いかがでしたでしょうか?コンディショナーを頭皮につけて大丈夫なの?と不安になりますが、顔や全身に使えるものまであります。
頭皮改善、薄毛対策はもはや男性向けのキーワードではありませんので、女性もしっかりケアしていきましょう。