
大人の女性の髪悩みで多い”髪のパサつき”。
髪がパサつくとまとまりも出ず、清潔感にもかけてしまいます。
「ツヤ髪に戻りたい!」と願うあなたに、今回は現役の美容師さんがツヤ髪を手に入れる方法を伝授します!
ツヤ髪の作り方を教えてくれたのは・・・
BiBi international店
トップスタイリスト 油井たかねさん
美容師歴:10年
「髪のお悩みやその方がどう見られたいかのイメージを大切にしたヘアの提案を心掛けています。」
Contents
1 ツヤ髪を作る方法とは?
髪がパサつく、ツヤが出ない原因は人それぞれで異なります。
その原因が何かによって対策は変わってきます。
1-1 原因がダメージによる場合
パーマやカラーをされている方は髪の内側の水分や栄養が不足している可能性があるので、髪の状態に合ったシャンプーやトリートメントでケアをすることが大切です。
1-2 原因がクセによる場合
髪にうねりなどのクセがあると、ツヤが出て見えない場合があります。年に数回ストレートパーマなどをかけてツヤを出したり、髪を乾かす時に手ぐしで少しひっぱりながら乾かしてブローをすると、よりツヤが出やすくなります。
1-3 原因が年齢に伴う変化による場合
数年前に比べて髪のまとまりやツヤがなくなってきたと感じる方には、エイジングケアが必要です。まずは栄養のバランスの良い食事と地肌のケアが最も大切です。頭皮を柔らかく、健康な状態を保つことが髪にもツヤを取り戻す近道となります。
写真:BiBi international
2 頭皮ケアの重要性
1章でもお話ししましたが、年齢によって髪のツヤがなくなっている場合、頭皮のケアを行うことが重要になってきます。
出典:https://pixta.jp/
実は髪の毛は死んだ細胞で出来ています。なので一生懸命ケアをしても再生機能がないため、修復することはありません。
髪の毛は畑である”頭皮”から生まれます。植物が髪なら頭皮は畑です。
健康な髪を育むには、畑である頭皮が健康でなければならないのです。
そこで重要なのが”シャンプー”です。
さまざまな頭皮ケアの方法がありますが、正しいシャンプー方法での頭皮ケアは毎日簡単に行うことが出来るケアの1つです。
3 正しいシャンプー方法
出典:https://pixta.jp/
3-1 ブラッシング&ぬるま湯で予洗い
知らない方も多いのですが、実はシャンプー前のひと手間で汚れの落ち具合は変わってきます。
シャンプー前にブラッシング&ぬるま湯で予洗いを行うことで髪についたほこりや汚れの約8割を落とすことが出来ます。
3-2 シャンプーは適量を手のひらで泡立てる
シャンプーの量は、ショートヘアで100円玉程度、ロングヘアではその3倍が適量になります。
また、シャンプーを泡立てずに地肌につけてしまうと、すすぎの際に十分に洗い落とせず、頭皮トラブルにつながる場合があります。シャンプーは手のひらで軽く泡立ててから使うようにすると良いです。
3-3 爪を立てずに指の腹を使って洗う
洗う際に爪を立ててしまうと、頭皮が傷つき、そこから炎症を起こしてしまう可能性も。
指の腹を使い、マッサージをしながら洗うと頭皮環境が整い、健康なツヤのある髪も育ちやすくなります。
3-4 しっかりと泡を流す
思っている以上にこのすすぎは念入りに行いましょう。
シャンプーの成分が地肌に残っているとかぶれや毛穴詰まりを招き、トラブルを起こしてしまいます。
目安は3~5分。長いと感じるかもしれませんが、丁寧にすすぎを行うことで頭皮を清潔な状態に保つことが出来ます。
さらに詳しいシャンプーの方法についてはこちらの記事をご覧ください。
>> 現役美容師も自宅で実践!正しいシャンプーの方法とは? <<
正しい方法でシャンプーをすることで、頭皮環境が改善され、健やかな髪が育ちます。髪のツヤも戻ってきますよ!
今回ご協力いただいたのは…
『BiBi international』
◆ 住所 ◆
〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-11
◆ 電話番号 ◆
0422-44-0744
◆ 営業時間 ◆
10:00~20:00
◆ 定休日 ◆
火曜日
◆ HP ◆
http://www.bibi-i.com/