
引き続き人気のヘアスタイル「切りっぱなしボブ」。スタイリング次第で、かっこよくも女性らしくもでき、ヘアカラーと合わせて楽しむ方が増えています。
今回は、そんな切りっぱなしボブのスタイル例と合わせて、切りっぱなしボブでもふんわり感を損なわないためのシャンプーをご紹介します。
◆ 最終更新日:2019年3月6日
Contents
1 切りっぱなしとは?
出典:PIXTA
毛先を直線的に切った感じのヘアスタイルを切りっぱなしと言います。
通常だと、切り口が目立たないように丸みを作ってぼかすのですが、切りっぱなしスタイルは、あえて切り口がパツンと見える感じで、その無造作感がオシャレに見えるポイントなのです。
2 切りっぱなしが似合う髪質
切りっぱなしスタイルでいろんなアレンジをすることもできますが、基本的にトップやサイドがさらさらのストレートの方に切りっぱなしボブは似合います。
猫っ毛や髪が細い方、毛量が多すぎない方、くせ毛がひどすぎない方などは、切りっぱなしボブがきれいに決まりやすいです。
3 切りっぱなしボブ10選
3-1 流行りのグレージュで切りっぱなしボブ
View this post on Instagram
人気のグレージュで作った切りっぱなしボブ。外ハネにして動きをつけつつ、トップやサイドはさらっとし、ぺたんとなりすぎていないのが若々しさの秘訣です。
3-2 前髪なしの切りっぱなしボブ
View this post on Instagram
ぱっつんワンレンボブがオシャレ。切りっぱなしが今っぽさを醸し出し、前下がりボブで女性らしさもしっかり押さえています。
3-3 ハイトーンの外国人風
View this post on Instagram
ハイトーンカラーに、ペールトーンなシルバーミルクティーベージュがキュート。外国人風の柔らかいニュアンスが出て◎
3-4 ナチュラルな切りっぱなしボブ
View this post on Instagram
ところどころにハイライトを入れつつ、落ち着いた色味のアッシュヘア。肩につくくらいのボブで毛先は外ハネにして、動きのあるスタイルに。
3-5 内巻き風の切りっぱなしボブ
View this post on Instagram
顎ラインの切りっぱなしボブ。大人の女性でもかっこよく決まって、女性らしさもしっかりキープ!
3-6 ふんわり切りっぱなしボブ
View this post on Instagram
丸みのある切りっぱなしボブで、すっきりした印象に。ふんわりとしたボリュームに毛先の外ハネがいいコントラストに。
3-7 外ハネ&内巻きミックスヘア
View this post on Instagram
グレージュヘアの切りっぱなしボブ。内巻きと外ハネをランダムにミックスさせたのがポイントです。ふんわりと適度なボリューム感がさりげなく女性らしさを演出!
3-8 ショートボブの切りっぱなし
View this post on Instagram
ショートボブを切りっぱなしにすると、こんなに動きのあるふんわりスタイルに。ハイライトを入れることでより抜け感が出てオシャレ!
3-9 インナーカラーを効かせた切りっぱなし
View this post on Instagram
切りっぱなしボブでインナーカラーをチラ見せした、オシャレスタイル。トップをふんわりさせた柔らかい印象のスタイリングで、派手カラーも嫌味がありません。
3-10 濡れ髪風の外ハネ
View this post on Instagram
外ハネにした切りっぱなしボブを、オイルで濡れ髪風に。ツヤも出てしっとりまとまりのあるスタイル。
4 切りっぱなしボブをふんわりさせるスタイリングのコツ
切りっぱなしボブも、ペタンコでボリュームがなさすぎるとオシャレにきまりません。特に髪が細く猫っ毛の方が似合うヘアスタイルでもあるので、髪はふんわりとさせてオシャレな切りっぱなしボブにしたいですよね。
切りっぱなしボブをふんわりさせるためのスタイリングのコツをいくつかご紹介します。
4-1 髪にボリュームを出す乾かし方でふんわりさせる
出典:PIXTA
髪は乾く時にクセや方向性が決まります。そのため、ボリュームアップさせるように乾かせれば、髪にふんわり感が出せるのです。
特に髪の生え際の方向性が重要で、生え際とは逆の方向にドライヤーを当てて、根元を立たせるイメージで乾かすと、自然とボリュームをアップすることができます。
*さらに詳しい髪の乾かし方は以下の記事を参照ください。
>>ぺたんこの髪をドライヤーでボリュームアップ!美容師が実践する乾かし方テク
4-2 ヘアオイルは毛先中心につける
切りっぱなしボブで濡れ髪っぽいスタイリングにするのも流行っていますが、この時、髪全体にヘアオイルやトリートメントをつけてしまうのはNGです。
トップにまでヘアオイルなどスタイリング剤をつけると、ベタッとした感じになるだけで、オシャレな濡れ髪風にはなりません。毛先を中心に、髪の真ん中あたりまでにつけるだけで、十分濡れ髪風に仕上げることができます。
【関連記事】
>>濡れ髪スタイリングにおすすめのヘアオイル7選
5 切りっぱなしスタイルをふんわりさせるおすすめシャンプー5選
切りっぱなしボブがオシャレにきまるよう、髪をふんわりさせてくれるシャンプーを紹介します。毎日のヘアケアで、髪にボリュームを与えてあげましょう。
5-1 フラガール / ふわシャンプー
髪と頭皮をしっかりと洗い上げ、独自処方のNTFアシッド成分によって、ボリュームを出すのはもちろん、オーガニックエキスなどで頭皮をケア、キューティクルを補修し、自然でふわっとした髪に導いてくれます。ノンシリコン、ノンパラベンをはじめ、サルフェートフリー、ノンアルコール、オーガニック認定成分やハワイアンボタニカル成分配合、合成着色料フリー、鉱物性オイルフリーなど、こだわり満載のシャンプーです。
実際にBeautyAir編集部員が使用した記事はこちら>>猫っ毛もペタンコ髪もふわっとなる“ふわシャンプー”を使ってみた!
販売価格:¥1,728(税込) ※2019年3月 公式サイト調べ
内容量 :500ml
5-2 haru / kurokami スカルプシャンプー
出典:Amazon
3種のアミノ酸系洗浄成分と22種のエイジングケア成分を配合した100%天然由来ノンシリコンシャンプー。髪の成長や頭皮トラブルの予防に期待できる植物由来の成分、ボリュームケアへの効果が立証されたサクラ葉エキスなどボリュームケアに期待できる8種類の成分を配合し、使い続けるほど美しく健康的な髪にしてくれます。
2018年9月にリニューアルされ、「haru / kurokami スカルプシャンプー」になりました。
実際にBeautyAir編集部員が使用した記事はこちら>>徹底調査!「haru 黒髪スカルプ・プロ」シャンプーの口コミと体験レビュー」
販売価格:¥3,888(税込) ※2019年3月 公式サイト調べ
内容量 :400ml
5-3 アスタリフト / スカルプフォーカス シャンプー
アミノ酸系洗浄成分で、汚れや余分な皮脂をさっぱり落としてくれます。ハリとコシを与える独自成分「ヒト型ナノヘアセラミド(独自技術でナノ化したセラミド2)」を配合しているのがポイントです。ダマスクローズをベースとした上品な香り。
販売価格:¥2,400(税込) ※2019年3月 Amazon調べ
内容量 :360ml
5-4 チャップアップ / オーガニックノンシリコンシャンプー
洗浄剤に5種類のアミノ酸系由来の洗浄成分を配合。洗髪するたびに健康な頭皮環境を保ち、ハリ・コシのある髪に導きます。根元から髪を立ち上げ、ボリュームアップ効果が期待できます。
販売価格:¥4,180(税込) ※2019年3月 公式サイト調べ
内容量 :300ml
5-5 マイナチュレ / スカルプ シャンプー
スカルプケアに効果がある成分をメインに、ヘアケア・エイジングケアに効果がある成分も贅沢に配合したシャンプーです。オーガニック機関認証成分8種を配合していて、ハリ・コシ・ツヤのある髪に仕上げてくれます。
販売価格:¥3,629(税込) ※2019年3月 公式サイト調べ
内容量 :200ml
6 まとめ
人気の切りっぱなしボブにもいろんなアレンジやスタイルがあります。日頃の髪のケアもしっかり行いつつ、ヘアスタイルを楽しんでください。