プチプラから人気ブランドまで!保湿力がおすすめのボディクリーム16選

Pocket

顔の保湿は当たり前のように行う人がほとんどだと思いますが、全身の保湿は行っていますか?ボディも保湿が大切です。外気やエアコンによって乾燥し、うるおいがなくなってしまわないよう、ボディクリームでしっかりとケアしてあげましょう。

今回は、おすすめのボディクリームを種類別でご紹介します。

Contents

1 ボディクリームを含むボディケア用品の種類

ボディケア用品出典:PIXTA

体の保湿ケア用品には、ボディクリーム以外にもいくつか種類があります。代表的なボディケアの種類と特徴をご紹介します。

1-1 ボディローション

体用の化粧水に当たるのがボディローションで、使い心地もさっぱりとしています。つけた後もさらさらとしているので、汗ばむ夏の時期やべたつきが苦手な方におすすめの保湿ケア用品です。

1-2 ボディクリーム

ボディローションよりもしっかりと保湿してくれるのがボディクリームです。肌のしっとり感もより実感できます。

乳液っぽいミルクタイプから少し固めのクリームなど、テクスチャーもさまざま。伸びが良いので、全身にムラなくつけられるのもメリットです。

1-3 ボディオイル

オイル状のボディケア用品で、ローションやクリームよりもさらに保湿力が高く、乾燥から肌を守ってくれます。オイルというだけあって、油分が多く含まれているのが特徴です。ボディマッサージの前につけると、マッサージしやすいのでおすすめです。

夏はボディローションやボディクリームだけで、冬など乾燥シーズンになればボディオイルを追加するという使い方もできます。

 

2 ボディクリームの選び方

ボディクリームの選び方出典:PIXTA

2-1 肌質や肌の状態によって選ぶ

2-1-1 乾燥肌

乾燥肌の方は、角質層の奥にまでうるおい成分を浸透させる必要があるため、肌の奥深くまで浸透してくれるセラミドが配合されたボディクリームがおすすめです。

2-1-2 敏感肌

敏感肌の方は、肌に刺激がある成分などが含まれていない、自然由来成分やオーガニック成分配合のボディクリーム、また無添加のものを選ぶと安心です。

2-2 自分が望む効果によって選ぶ

2-2-1 保湿をしたい

保湿出典:PIXTA

乾燥肌タイプにおすすめと紹介したセラミド配合のボディクリームを選んでください。ほかにも、油分を与えてくれるホホバオイルやアルガンオイルなどの保湿オイル成分などが入っているものもおすすめです。

2-2-2 アンチエイジングしたい

セラミドヒアルロン酸などを配合したボディクリームがおすすめです。また、老化防止に抗酸化作用の成分を配合しているかどうかもチェックしてみましょう。

2-2-3 香りをつけたい

香り出典:PIXTA

ボディクリームは肌の保湿が主な目的でもありますが、いい香りのものでリラックス効果を得るのもひとつです。アロマの香りや気持ちを落ち着かせてくれる香りなど、自分の好みの香りを選ぶのも重要ですね。

2-2-4 美白したい

プラセンタエキスビタミンC誘導体などが美白に良いとされています。また、UVカット入りのボディクリームもあるので、日中の日焼け対策として使っても良いですね。

 

3 市販で人気のボディクリームおすすめ16選

3-1 家族で使えるボディクリーム

3-1-1 花王 / ニベアクリーム

花王出典:Amazon

amazonはこちら

顔にも体にも使える、全身のスキンケアクリーム。ワセリン、スクワラン、ホホバオイル配合で保湿力も高く、子供から大人まで、家族で使える昔ながらのボディクリームです。

販売価格:¥599(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :169g

3-1-2 ママバター / ボディローション

ママバター出典:Amazon

公式サイトはこちら amazonはこちら

肌になじみやすく伸びが良い乳液タイプ。肌に優しい天然由来保湿成分・シアバターが乾燥しがちなボディをしっとりとうるおしてくれます。キッズ、ベビーからマタニティの方も使え、家族全員の肌をなめらかにしてくれます。

販売価格:¥900(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 140g

3-1-3 ヴェレダ / シトラス ボディミルク

ヴェレダ出典:Amazon

公式サイトはこちら amazonはこちら

ライトな使用感でべたつかず、肌を引き締めて水分バランスを整えてくれます。トリートメント効果の高いオーガニックのアロエベラ、ココナッツオイル、セサミオイル配合で、肌にうるおいを与えます。オーガニックの植物由来成分を使用しているので小さな子供はもちろん、レモンの爽やかな香りなので男女問わず使え、まさに家族全員で使えるボディクリームです。

販売価格:¥2,160(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :200ml

3-1-4 BOTANIST / ボタニカル ボディミルク

BOTANIST出典:Amazon

公式サイトはこちら amazonはこちら

ボタニカルバターミルク配合で、うるおいを与えながらもちもちとした柔らかな肌に導いてくれます。弱酸性、ノンシリコン、合成着色料不使用で家族全員で安心して使えます。カシスとジャスミンのダブルフレグランス処方で、香りの癒しも味わえます。

販売価格:¥1,080(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :240ml

3-2 乾燥がひどい方におすすめのボディクリーム

3-2-1 花王 / キュレルクリーム【薬用】

花王出典:Amazon

amazonはこちら

うるおい成分(潤浸保湿セラミド機能成分・ユーカリ―エキス)が角層の深部まで浸透し、しっかりうるおいを与えてくれます。また、外部刺激から肌を守る働きを助けてくれ、肌荒れを防止。弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリーで、赤ちゃんやデリケートな肌におすすめです。

販売価格:¥1,620(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :90g

3-2-2 NOV / オリゴマリン ボディミルク【医薬部外品】

NOV出典:Amazon

公式サイトはこちら amazonはこちら

海水を凝縮して得られたミネラル成分を含む、ノブ独自の保湿成分「オリゴマリン」を配合した、低刺激性の全身用保湿クリーム。海水に含まれるミネラルは肌に必要なミネラルに成分や濃度バランスが似ているので、乾燥してかさついた肌をハリとうるおいのあるいきいきとした肌に導いてくれます。

販売価格:¥2,250(税込) ※2018年10月 公式サイト調べ
内容量 :100g

3-2-3 ヴァセリン / ペトロリュームジェリー

ヴァセリン出典:Amazon

amazonはこちら

100%ピュアなワセリンの保湿クリームで、肌荒れやかさつきはもちろん、肌の保護クリームとしても活躍してくれます。

販売価格:¥997(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :368g

3-2-4 ユースキンS / クリーム【薬用】

ユースキンS出典:Amazon

amazonはこちら

うるおい成分「しその葉エキス」配合。冬の寒さやエアコンによる乾燥、紫外線やアレルギーで敏感になった肌など、カサカサに乾いた肌を優しく守り、しっとりとさせてくれます。

販売価格:¥795(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :70g

3-3 人気ブランドのボディクリーム

3-3-1 ジルスチュアート / リラックスボディミルク

ジルスチュアート出典:Amazon

公式サイトはこちら amazonはこちら

肌にとけこむように浸透してくれるボディミルク。保湿効果の高いローズ、オレンジ、ラベンダーのハチミツ成分をたっぷり配合。表面をエモリエントヴェールで覆うことで、うるおいをしっかり閉じ込め、なめらかな肌を持続してくれます。

販売価格:¥2,979(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :250ml

3-3-2 レ・メルヴェイユーズ ラデュレ / サンプロテクション ボディクリーム

レ・メルヴェイユーズ ラデュレ 出典:Amazon

公式サイトはこちら amazonはこちら

ローズ水をたっぷり配合したボディクリームで、みずみずしくうるおいのある肌に導いてくれます。SPF50・PA++++で紫外線からもしっかりガード。外的刺激から守りながら、肌もうるおってくれる贅沢なボディクリームです。

販売価格:¥3,456(税込) ※2018年10月 公式サイト調べ
内容量 :100g

3-3-3 ジュリーク / ボディクリーム ローズ

ジュリーク出典:https://jurlique-japan.com/fs/shoponline/bodycare01/203600

公式サイトはこちら

リッチなテクスチャーで、肌にうるおいを与え、つややかでやわらかな肌を実感できます。入浴後に全身をマッサージするように伸ばしてみてください。

販売価格:¥4,320(税込) ※2018年10月 公式サイト調べ
内容量 :150ml

3-3-4 ジョー マローン / ロンドン ボディ クレーム

ジョー マローン出典:Amazon

公式サイトはこちら amazonはこちら

とろけるようなテクスチャーで肌にうるおいを与え、植物由来の保湿成分がなめらかな肌に導いてくれます。英国の果実園で収穫した塾したての洋ナシのみずみずしさを白いフリージアのブーケで優しく包み込んだような香りも楽しめます。

販売価格:¥9,080(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :175ml

3-4 プチプラなのに優秀なボディクリーム

3-4-1 ジョンソン / ボディケア

ジョンソン出典:Amazon

amazonはこちら

4つの美容保湿オイルを配合したボディローションで、肌の内側まで濃密なうるおいを与えながら肌に閉じ込めてくれます。独自のアロマブレンドで、香りからもリラックス効果を与えてくれます。

販売価格:¥821(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :400ml

3-4-2 ビオレu / お風呂で使う うるおいミルク やさしいフローラルの香り

ビオレu出典:Amazon

amazonはこちら

お風呂場で濡れた肌に塗るだけの簡単ボディクリーム。ミルクが水に溶けて、角層までしっかり浸透。洗い流しは不要で、タオルで拭いた後もうるおいは持続します。

販売価格:¥593(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :300ml

3-4-3 クラブコスメチックス / クラブホルモンクリーム

クラブコスメチックス出典:Amazon

amazonはこちら

昭和10年発売以来、多くの人に支持されているボディクリーム。女性ホルモンを配合した弱油性保湿クリームで、さっぱりとしながら肌荒れから肌を守ってくれます。

販売価格:¥462(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :60g

3-4-4 資生堂 / やわらかスベスベミルキークリーム【指定医薬部外品】

資生堂出典:Amazon

amazonはこちら

尿素10%配合のボディクリームで、肌荒れや乾燥を改善してくれます。乳液状のクリームなので全身に伸ばしやすく、肌なじみも◎。膝やかかとなどのケアにもおすすめで、硬い角質を柔らかくしてくれます。

販売価格:¥1,237(税込) ※2018年10月 Amazon調べ
内容量 :120g

 

4 ボディクリームの効率的な使い方

4-1 入浴後の温まったボディにつける

入浴後出典:PIXTA

入浴やシャワーで肌が温まって柔らかい状態でボディクリーム塗ると、よく浸透して肌の水分を閉じ込めてくれます。肌の水分はすぐに乾燥してしまうので、入浴後できるだけ素早くボディクリームで保湿してあげるのがおすすめです。

4-2 水分が少し残った状態でつけてもOK

水分が少し残った状態出典:PIXTA

肌の水分をしっかり拭き取らず、少し濡れた状態でボディクリームをつけると肌に残った水分を取り込みながら保湿してくれ、より効果が実感できます。

4-3 効率的な塗り方

手のひら出典:PIXTA

ボディクリームは手のひらで温めるようにしてしっかり伸ばし、全身に伸ばすように塗っていきましょう。かかとやひざなど角質が固い部分やかさかさしがちな場所には重ね塗りすると効果的です。やさしくマッサージするように塗ってあげると、リンパの流れも良くなり一石二鳥です。

 

5 まとめ

さまざまなボディクリームが発売されていますが、自分の好みの香りや肌との相性で選んでみてください。

顔と同じで、全身の保湿も毎日続けることが大切です。お風呂上がり、顔だけでなくボディケアも怠らず、いつまでもうるおいのある肌を保ち続けましょう。

 

Pocket

おすすめ記事

関連する記事

この冬はSABONバスソルトで発汗力も女子力もUP!

この冬はSABONバスソルトで発汗力も女子力もUP!

8,751ビュー

美肌と健康を両取り!”エプソムソルト”の驚きの効果とは?

美肌と健康を両取り!”エプソムソルト”の驚きの効果とは?

5,505ビュー

【2018年最新】日焼け対策グッズで大人も子供も紫外線(UV)をカット!

【2018年最新】日焼け対策グッズで大人も子供も紫外線(UV)をカット!

4,744ビュー

ボディオイルおすすめ人気ランキング15選!高保湿で乾燥知らずの肌に

ボディオイルおすすめ人気ランキング15選!高保湿で乾燥知らずの肌に

4,378ビュー

プチプラから人気ブランドまで!保湿力がおすすめのボディクリーム16選

プチプラから人気ブランドまで!保湿力がおすすめのボディクリーム16選

1,635ビュー

ボタニストから春限定の「ボタニカルスプリングシリーズ」が登場!初のヘアパフュームも

ボタニストから春限定の「ボタニカルスプリングシリーズ」が登場!初のヘアパフュームも

1,513ビュー

「メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル」で全身しっとりに

「メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル」で全身しっとりに

1,147ビュー

【必見】季節に合わせたUVケア方法とおすすめアイテム9選

【必見】季節に合わせたUVケア方法とおすすめアイテム9選

920ビュー

アンダーヘア(VIO)のお手入れのコツとは?正しいケアで清潔に保とう

アンダーヘア(VIO)のお手入れのコツとは?正しいケアで清潔に保とう

858ビュー