
近年ではヴィーガンやジェンダーフリーなどライフスタイルの「多様性」がキーワードとして注目されており、それぞれの個性や価値を認める社会を目指す「インクルーシブ」な時代へと変化しています。
そんな多様なライフスタイルに合った商品を提供するため、ボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】から、2020年1月23日(木)、環境に配慮したサスティナブルな社会を目指す取り組みの第一歩として、ヴィーガンラインが発売されました。
Contents
1 ヴィーガンライフスタイルとは?
ヴィーガンは、美容・健康・動物保護・宗教の習慣・食の安全性など、さまざまな目的から動物性原料を含むものを一切口にしない、動物実験などで動物を犠牲とするものは一切口にしない・身につけないなどといったライフスタイルを指します。
2 ボタニスト ヴィーガンラインの特長
2-1 砂漠で自生する「復活の木」の保湿力に着目
「復活の木」と呼ばれる、アフリカの砂漠で自生している保湿力の高い植物「ミロタムヌス」に着目。植物が枯れているような状態から、みずみずしい状態に戻る力の源となる「グリセリルグルコシド」を配合することで、毛髪にうるおいを与えます。
また、毛髪を補修する成分としてエンドウ豆(加水分解エンドウタンパク)を使用するなど、さまざまな植物由来原料をバランスよく配合することで美しい毛髪の土台作りをサポートし、軽やかな指通りでありながら、しっとりとまとまりのある質感へと整えます。
2-2 環境に配慮したバイオマス容器
出典:123RF
CO2削減が期待できるバイオプラスチックを原料とするバイオマス容器(サトウキビ由来ポリエチレン容器)採用で、人にも環境にもやさしいシリーズに。
●バイオマス容器のメリット
・CO2の削減
・森林を破壊せず、使用可能な土地、畑のサスティナビリティーを育成
・地域社会への貢献(雇用機会の創出、農業の活性化など)
2-3 髪にうれしい10のフリー要素
各種のフリー要素でさまざまな方が使用できるような処方設計になっています。
(動物由来原料フリー/クルエルティフリー/GMOフリー/シリコンフリー(※1)/パラベンフリー/鉱物油フリー(※2)/合成着色料フリー/ラウレス硫酸系洗浄成分フリー/ジエタノールアミン(DEA)フリー/ナノマテリアルフリー)
(※1)シャンプーのみ (※2)ミネラルオイル、ワセリン、パラフィン未配合
2-4 ダブルフレグランス
シャンプー モイスト:麗らかさを彩るミモザ&フリージアの香り
トリートメント モイスト:清らかさを彩るガーデニア&アイリスの香り
2-5 Vegan&PeTAのW認証獲得
動物性原料を一切使用していないヴィーガンラインは、製造過程で動物実験が行われていないことはもちろん、Vegan・PeTA認証取得済みの製品となっており、ヴィーガンの方も使用することができます。
●Vegan
その製品に動物由来原料や素材が含まれていないことを保証しています。
●PeTA
動物由来原料不使用及び製品の動物実験を行っていないことを保証しています。
3 製品詳細
●ヴィーガンシャンプー モイスト
●ヴィーガントリートメント モイスト
【価格】
各2,400円(税別)
【容量】
ヴィーガンシャンプー モイスト:280mL
ヴィーガントリートメント モイスト:240g
【発売日】
2020年1月23日(木)
【販売箇所】
BOTANIST Tokyo、公式WEBサイト(&Habit)・オンラインストア
4 ボタニスト5周年記念ブランドキャンペーン
2020年1月23日でブランド5周年を迎えたボタニスト。2020年の1年を通して「共に生きる」をテーマに、4本の動画配信をはじめとしたさまざまなアクションを起こします。動画の中では、さまざまなボタニカルライフスタイルをフィーチャー。この時代をより豊かに暮らすためのヒントを探求していきます。
第1弾動画ヴィーガンフードクリエイター、SUNPEDAL YOKOでは、SUNPEDAL(サンペダル)の名でヴィーガン料理のお弁当・ケータリングなどを生業とする女性、YOKOさんの生き方にフィーチャー。
従来の概念を覆すような、植物本来のカラフルな色味を使った彼女の料理には、国内外に根強いファンがいます。ある人はその料理を食べて、「考えさせられてレトルト食品を買うのをなぜかやめてしまった」と言います。
なにが人々を魅了するのか。日本にはまだ人口の少ない“ヴィーガン“という生き方とは?
SUNPEDAL(サンペダル)/YOKO/ヴィーガンフードクリエイター
SUNPEDALとしてヴィーガン専門のケータリングサービス、イベント、菓子販売などを行う。
砂糖や加工された甘味料、化学調味料は一切使用せず、自身の旅や経験を元に日本の四季に合わせ、伝統調味料と無国籍なハーブやスパイスを組み合わせて完全オリジナルレシピのフュージョンヴィーガン料理を作っている。
ファッション誌の撮影現場、ビューティー関連の広告の撮影、新作展示会、外資系企業など、召し上がるお客様に合わせたメニュー提供を心掛け、オリジナルのロゴ入り手書きメニューなど各々カスタマイズされたケータリングサービスを行う。