
白髪染めをこれまで何度も行ってきたけど、なぜか納得がいかない。。。
もしかして染めている白髪染めのカラーが自分に似合っていないのでは?
そんな悩みを持たれているあなたに白髪染めカラーの情報をお教えします。
これを見れば、これまでのカラーに対する悩みが解消され、自分に似合う白髪染めのカラーが見つかりますよ。
Contents
1 白髪染めとヘアカラーの違いとは
出典:http://mg-s.blog.jp/archives/cat_593207.html
よく耳にする「白髪染め」と「ヘアカラー」。
根本的に2つの違いとは何でしょうか?
1-1 白髪染めってどんなもの?
当たり前の話ですが、「白髪染めは白髪を染めるために」存在しています。
「メラニン色素」の不足によって白髪が生えるのですが、その白髪を染めるための染色剤が白髪染めです。
2 白髪染めのカラーってどんなものがあるの?
人気のカラーにはどのようなものがあるのか、ということについて迫ってみたいと思います。
2-1 ナチュラルブラウン
白髪染めを利用する頻度が高くなる40~50代の方に大人気のカラーです。
主張し過ぎず、地味になることもない絶妙なカラーです。
このカラーが人気の理由は、しっかり白髪を染めつつも、自然な明るさで髪のツヤもあることです。
染める人を選ばず、どんな髪型にも似合う、オールマイティなカラーです。
2-2 ライトブラウン
ダークブラウンよりも明るく染まります。
上品な印象を与える色なので明るすぎて心配!ということありません。
2-3 モカブラウン
ダークブラウンとライトブラウンの間に位置する色です。
見栄えとしては、ライトブラウンに若干の赤みを加えたようなイメージです。
2-4 チョコレートブラウン
ダークブラウンよりも黒に近く、髪に綺麗に浸透するブラウン系カラーです。
2-5 キャラメルブラウン
イエロー系のブラウンで黄色味がかったカラーです。
日本人の肌の色にはよく馴染むので、相性は良いです。
2-6 アッシュブラウン
30~40代の方に人気なのがアッシュ系のカラーです。
アッシュの色を加えることで、透明感が加わります。
2-7 カッパー系でイメージチェンジを!
出典:http://allabout.co.jp/matome/cl000000004645/
カッパー系は健康的な印象を与え、深みとツヤのある赤みの強いカラーです。
カッパーとは「銅」という意味で、赤色+茶色がかっている、というイメージです。
黄色人種である日本人の肌との相性が良く、自然に馴染むと評判です。
これまでのカラーとは変わって、明るい印象に変えたいという方におすすめです。
3 カラー表で見てみよう
白髪染めのカラーと言って色々な種類や見え方があります。
次にご紹介するのは「ロレアル」の白髪染め用カラーラインナップです。
ざっくりと色味を理解するために用意しましたので、是非ご確認ください。
会社や商品によって色の表し方も異なるので、こういうイメージ!ということを持って頂けると幸いです。
3-1 ポイントをまとめてみます
参考サイト:http://www.lorealparisjapan.jp/hair_color/excellence/
色味のバリエーションはは4色系統
3-2 ウォーム系の栗色
エレガントな女性の印象のある髪色。
暗めは「エレガントで上品」なイメージ。
明るめは「華やかで大人可愛い」イメージに仕上がります。
3-3 黄味のある栗色
華やかで若々しいイメージのある印象の髪色。
暗めは「上品で落ち着いた」イメージ。
明るめは「髪を軽やかな」イメージに仕上がります。
3-4 自然な栗色
柔らかく落ち着いたイメージのある印象の髪色。
暗めは「健康的でナチュラル」なイメージ。
明るめは「優しく柔らか」なイメージに仕上がります。
3-5 ウォーム系の栗色
知的でクールなイメージのある印象の髪色。
暗めは「シックで落ち着いた」イメージ。
明るめは「爽やかでクール」なイメージに仕上がります。
4 まとめ
白髪染めのカラーについての特集、いかがでしたでしょうか?
ここで挙げただけでも多くのカラーがあることが分かりましたね。
白髪染めはカラーバリエーションは豊富です。
積極的にこれまでとは違う色に挑戦し、イメージチェンジを図ってみてください。
今までとは違う周りからの評価を得て、自分に自信が付くかもしれませんよ!