
海外セレブやモデルから火が付いた”エプソムソルト”。日本でも各メディアで取り上げられ、話題になっています。「ただのバスソルトの一種でしょ?」と思っている人も多いと思いますが、ソルトと言いながら実は「塩」ではありません。では一体どういうものなのでしょうか?
今回はそんなエプソムソルトの秘密をBeautyAir編集部が徹底調査してみました!
◆ 最終更新日:2020年11月11日
1 “エプソムソルト”とは?
出典:Amazon
エプソムソルトはアメリカの多くのご家庭で愛用されている入浴剤です。先ほども書きましたが、ソルトと言っても塩ではありません。エプソムソルトは、高純度の「硫酸マグネシウム」を成分とする純粋なミネラルの結晶です。
1-1 エプソムソルトの詳細
出典:123RF
1-1-1 名前の由来
エプソムソルトは、イングランド地方のエプソムという町で発見されたこと、また、見た目が白く塩に似ていたことで”エプソムソルト”の名がつきました。
1-1-2 成分である「硫酸マグネシウム」とは?
出典:123RF
硫酸とマグネシウムの無機化合物で、海水にも含まれているミネラル成分です。
人間が生きていくために必要な5大栄養素の1つである”ミネラル”。さらに、そのミネラルの中でも健康維持に不可欠なミネラルを「必須ミネラル」といい、必須ミネラルの90%以上を占めるのが、7種類(カルシウム、リン、カリウム、硫黄、塩素、ナトリウム、マグネシウム)の「主要ミネラル」です。
現代の日本人に多く見られるマグネシウム不足を解消してくれるのが、「エプソムソルト」です。エプソムソルトの使用でマグネシウムを効率良く、簡単に、皮膚から直接体内に取り込むことができます。
1-1-2-1 マグネシウムが不足するとどうなるの?
必須・主要ミネラルのマグネシウムが不足すると、骨粗鬆症、神経疾患、精神疾患、不整脈、心疾患、筋肉収縮異常などが起こる危険性があります。また、現代の食事は、高脂肪・高たんぱく・高カロリーの食べ物が増えています。こうした食事は私たちの体内からマグネシウムを減少させています。
さらに、過度の飲酒やストレスによっても体内からのマグネシウムの排泄が増えるため、マグネシウムはさらに減少してしまいます。
1-2 エプソムソルトの使い方
エプソムソルトのメインの使い方は入浴剤としての使用です。しかし、その他にも体に嬉しい使い方ができます!
1-2-1 使い方その①:お風呂に入れて入浴剤として使用する
出典:123RF
1-2-1-1 エプソムソルト入浴の方法
エプソムソルトを150Lの浴槽に150~300cc(150~300g)入れ、よく混ぜてお湯に溶かします。メーカーによって浴槽の大きさは異なりますが、濃度が0.1~0.2%になるように入れてください。(0.2%が海水と同じ比率)
300ccも使うとなるとかなりの量だなと思いますが、濃度が0.1%以下になると効果が出ません。しっかり効果を発揮させるためにも決まった量を使用するようにしましょう。
また、お湯の温度は39~41℃、入浴時間は20分をおすすめします。それ以上の入浴は体への負担もかかるため、やめましょう。
1-2-2 使い方その②:マッサージソルトとして使用する
出典:123RF
エプソムソルトを適量手に取り、黒ずみや角質の気になる部分を直接なでるようにマッサージします。入浴剤としてはもちろん、スクラブとしても使用できるのは嬉しいですよね。
1-2-3 使い方その③:リンス・コンディショナーに混ぜて使用する
出典:123RF
実はエプソムソルトは、肌だけではなく髪にも使うことができます。いつものリンスやコンディショナーに大さじ1ほどのエプソムソルトを入れ、いつも通り使ってみてください。また、髪がベタつきがちな人は毛髪や頭皮の皮脂汚れを落とすために、エプソムソルトを溶かしたお湯で洗ってみましょう。
洗い上がりがすっきりし、サラサラな髪になります。ただし、ミネラル分が髪に残らないようすすぎはしっかり行いましょう。
1-3 エプソムソルト入浴の効果
エプソムソルトを入浴剤として使用する”エプソムソルト入浴”の効果をご紹介します。美容にも健康にもうれしい効果がたくさんありますよ!
1-3-1 デトックス効果
出典:123RF
エプソムソルトは発汗作用に優れていて、体の中から毒素を排出してくれます。エプソムソルト入浴をするとかなりの汗をかくため、デトックスされ、むくみの解消にもつながります。また、脱水症状を防ぐため、入浴時の水分補給も忘れずに行いましょう。
1-3-2 代謝を上げるダイエット効果
出典:123RF
毒素が排出されると、体内の血行が良くなります。血行が良くなることで代謝も上がり、痩せやすい体質を作ることができます。
また、マグネシウムには体内の酵素を活性化させる働きがあります。この活性化によって糖質がエネルギーに変わり、体脂肪が燃えやすい体にもなるのです。
1-3-3 イライラを解消するリラックス効果
出典:123RF
マグネシウムには精神を安定させる働きがあります。神経の興奮を抑制し、イライラやストレスの解消に役立ちます。また、マグネシウムはホルモンバランスも整えてくれるので、生理前の「PMS(月経前症候群)」の症状の緩和にも役立ちます。
その他にも、体を温めて睡眠の質を高める効果や捻挫・筋肉痛などの痛みを和らげてくれる効果などもあるそうです。
2 気になる価格と購入場所
出典:123RF
健康にも美容にも効果のあるエプソムソルト。多くの企業からさまざまな商品が販売されています。
今回、BeautyAir編集部が購入したエプソムソルトはSeacrystals epsomsalt(シークリスタルス エプソムソルト)です。公式サイトやAmazon、楽天市場でも販売されています。
また、ベーシックタイプ以外にも、しっとり保湿タイプやアロマタイプ、クールタイプといった種類もあります。
■ シークリスタルス / エプソムソルト(ベーシックタイプ)
販売価格:¥3,400(税込)
内容量 :10kg
※編集部調べ
3 使用した方の口コミをご紹介!
出典:123RF
実際にエプソムソルトを使用した方のレビューをご紹介します。
3-1 評価の高い口コミ
前から気になっててついに購入。使い方が裏にわかり易く書かれていて助かりました!他の方も仰っていましたが、エプソムソルトを入れるとお湯が柔らかい感じがしました。お風呂上りはしばらく汗が引けない位、私は汗が出ました(笑)20分入る人は水分補給必須だと思います。私は結構湿疹かひどくて困っていました。エプソムソルト入れて入浴してからは、変に痒くならず、心なしかガサガサだった肌も改善されてきてると思います(*’∀`)でも、お風呂上りは保湿した方がいいと思います。また、無くなったらリピ買いしたいです。
引用:Amazon
お湯が柔らかくなって、お風呂あがりに体が冷えにくくなりぐっすり眠れるようになりました。また、お通じもよくなり日中も以前より体がポカポカする気がします。追焚きしても効果がかわらない。継続して使っていきたいです。
引用:Amazon
岩塩ほどのカーッと熱くなる感じじゃなく,じんわりポカポカという感じで温まります♪そしてポカポカが持続するので,冬や冷え症の方にもオススメです。白くてキラキラした粗めの粉というか粒で,無臭です。私はそのまま入る時もあったり,その日の気分でアロマを選んで入ったりしています。ソルトじゃなくマグネシウムなので湯釜も傷めず,残り湯は洗濯OKなのもお気に入りです。
引用:Amazon
3-2 評価の低い口コミ
私には合いませんでした。あちらこちらで、いろいろな方がおススメしていたので、楽しみにしていたのですが赤み・はれ・かゆみが、お腹まわり・背中・太ももの裏側に出て火傷したようになり、10分も浸かれなかったです。そこまで肌が弱い方だとは思っていなかったのですが、私の肌が弱すぎたのかなんなのか。。。肌が弱い方だと自覚がある方は気を付けた方がいいかもしれません。
引用:Amazon
バスソルトと比べると、体も温まらないし、肌に良い感じも実感できずでした。アトピーの方にはいいのかもしれないですね。わたしも肌は弱い方ですが、アトピーではないので効果が感じられずただただ入れてるって感じでした。
引用:Amazon
個人の肌に合わないというものもありましたが、レビューのほとんどが高評価で驚きました。その中でも多くの人が、発汗量の多さと体の温まりを実感していて、効果の高さがうかがえます。
4 Beauty Air編集部員が実際に使ってみました!
ここまでエプソムソルトについてご説明してきました。健康にも美容にも効果的という女性に嬉しい効能や、また購入者からの評価の高さも伝わったでしょうか?
そして今回はさらに!BeautyAir編集部員がエプソムソルト入浴を実際に体験してみました!
4-1 体験者紹介:20代女性
▼ 肌質/入浴頻度
肌質 :特にトラブルは抱えていないが、お風呂上がりは乾燥しやすい。
入浴頻度:
毎日シャワーで済ませている。
月に1~2回程度半身浴をする。全身浴は年に1回するかしないか。
半身浴をするときは市販のバスソルトを使用している。
▼ 購入場所
Amazonにて購入。
4-2 エプソムソルトが到着!
エプソムソルトが届きました!
今回は4kg×2袋セットの商品を購入しました。思っていたより1袋が大きいです。
エプソムソルトをよく見てみると1粒1粒が細長い形をしています。この形からもバスソルト(塩)とは異なることがわかります。
では早速エプソムソルトを浴槽に入れてみます。湯船にお湯をはり、300ccのエプソムソルトを入れます。(今回は全身浴のため、300ccを入れました。)
エプソムソルトを入れた後はよく混ぜます。入れた直後は一瞬、お湯が白く濁りますが、すぐに透明色に戻りました。また、香りはありません。
4-3 いざ入浴!
それでは早速入浴してみます!20分間の入浴が良い、とのことなのでその通り入浴します。また、水分補給のための水と汗を拭くためのタオルも一緒に持って入ります。
いつも全身浴ではほとんど汗をかきません。半身浴では入浴後10分を過ぎた頃からじわじわと汗をかき始めます。
4-3-1 入浴中
入浴開始から5分後、早速来ました!発汗!しかも「じわじわと汗が出てきたな~」と思っていたら、その後、急に滝のような汗が吹き出してきました。汗を拭き、水を飲み、汗をかき、を残りの15分間繰り返す形になりました。
4-3-2 入浴後
その後、体と髪を洗い、お風呂を出て、いつも通りのケアを行います。
まずは『体』。タオルで水分を拭き取った後、体を触るとしっとりすべすべしています。また、いつも入浴後はすぐに湯冷めしてしまい、温かさが持続するということはないのですが、就寝前まで体がポカポカしていて寝付きも良くなりました。
続いては『顔』。顔からも大量の汗が出ていました。見た目&触った感触としては、鼻の黒ずみがなくなった上に肌がうるおい、もちもちになりました。また、翌日のメイクノリも良く、20分の入浴を1日実施しただけでこんなにも変わるものかと驚きました!
※個人の感想です。
5 まとめ
話題の”エプソムソルト”についてご説明してきました。
使う前は「塩じゃないのに発汗するの?」と疑っていましたが、いつものバスソルトより発汗量が多く、驚きました!また、しばらく使い続けてみたのですが、肘やかかとの粉吹き乾燥が改善したり、日中の体の冷えをあまり感じなくなるなどデトックス以外の部分でも効果を感じることができました。
夏に向けてダイエットも気になるこの季節。是非毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?