シャンプーは毎日しない方が髪や頭皮にいいって本当?

Pocket

「毎日シャンプーをするのは髪や頭皮に悪い」という話を聞いたことはありませんか?

「髪や頭皮は健康的でいたいけど、毎日シャンプーをしないというのも考えられない・・・。」そう思う方は多いのではないでしょうか?
しかし、実はこれには”毎日シャンプーをした方が良い人”と”間隔を空けてシャンプーをした方が良い人”の2パターンがあるのです。

あなたがそのどちらに当てはまるのか、また、それぞれで正しい洗髪方法はどういったものなのかを今回はご説明していきます。

1 シャンプーは毎日しない方がいいの?

シャンプー出典:https://pixta.jp/

「シャンプーは毎日しない方がいい」と一概にそう言い切ることはできません。適切なシャンプーの頻度は、髪や頭皮の状態によって人それぞれ異なるからです。

そのため、人によっては「シャンプーは毎日しない方がいい」と言うことができます。
まずは自分の髪や頭皮の状態を見極め、適切なシャンプーの頻度を見つけることが大切になります。

次章では髪や頭皮の状態別におすすめしたいシャンプーの頻度についてご説明していきます。

 

2 【状態別】おすすめしたいシャンプーの頻度

2-1 毎日シャンプーをした方が良い方

夏出典:https://unsplash.com/

頭皮に皮脂が多い方や、髪や頭皮が汚れやすい環境にいる方は毎日シャンプーをすることをおすすめします。

髪や頭皮が脂っぽい方がシャンプーの頻度を減らしてしまうと、脂っぽさが増し、汚れが毛穴に詰まりやすくなってしまいます。
そのため、女性より皮脂分泌量の多い男性は毎日シャンプーを行った方が良い場合が多いです。
また、外やほこりっぽい場所にいることが多い方や汗をたくさんかく夏場なども汚れが蓄積されるペースが速いため、毎日シャンプーをすることがおすすめです。

2-2 間隔を空けてシャンプーをした方が良い方

乾燥出典:https://unsplash.com/

頭皮が乾燥しやすい方、乾燥している方は、間隔を空けてシャンプーをすることをおすすめします。

頭皮が乾燥している方が毎日シャンプーをすると、皮脂を洗い落とし過ぎてしまい、頭皮環境を正常に保つために必要な皮脂量を保つことができなくなる場合があります。
適切なシャンプーの頻度は人それぞれ異なるので、自分の髪と頭皮の状態を見ながら1日ずつ間隔を空けていき、べたつきやにおいがないくらいの間隔を調整してみましょう。
しかし、上記でも挙げた通り、1日中外やほこりっぽい場所にいた日や汗をたくさんかいた日はその間隔を意識せずにシャンプーをするようにしましょう

 

3 【毎日派/間隔を空ける派】おすすめの洗髪方法

3-1 毎日シャンプーをする方におすすめの洗髪方法

シャンプー出典:https://pixta.jp/

3-1-1 ①ブラッシングをする

髪を濡らす前にブラッシングをします。
これによって、毛穴に詰まった汚れや皮脂が取りやすくなり、すっきりと洗うことができます。
また、その後のシャンプーの泡立ちもよくなります

3-1-2 ②予洗いをする

予洗いとはお湯だけで髪と頭皮を洗うことです。
この工程を行うことで髪や頭皮の汚れをほとんど洗い落とすことができます。(事前にブラッシングをした場合)

予洗いをするときのお湯の温度は「少しぬるいかな」と感じる約38℃前後がベストです。
熱すぎるお湯で行うと、皮脂が洗い落とされすぎてしまって頭皮の乾燥を招き、皮脂の過剰分泌につながってしまうので注意が必要です。

3-1-3 ③シャンプーを泡立てる

シャンプーを直接頭皮につけてしまうと、すすぎの際に十分に洗い落とせず、頭皮トラブルにつながってしまうことも。シャンプーを手のひらにとったら軽く泡立ててから使うようにしましょう。

また、使用するシャンプーの目安の量はショートヘアで100円玉大、ロングヘアでその3倍程度です。
シャンプーは頭皮を洗うもの。頭皮全体に泡が届くよう、目安の量から増減させて自分に合う量を見つけましょう。

3-1-4 ④頭皮を中心に洗う

爪を立てずに指の腹を使って、まずは頭皮を洗いましょう。
このとき、シャンプーをしながら頭皮マッサージをすることをおすすめします。
洗髪時に毎回、頭皮マッサージを取り入れることで頭皮の血行が良くなり、抜け毛や薄毛予防にも効果があります。また、毛穴に詰まった汚れをマッサージによってさらにしっかりと取り除くことができます。

その後、残った泡で髪を洗っていきますが、なでるように洗うことでダメージなく洗うことができます。
ゴシゴシこするように洗うと摩擦によってキューティクルが剥がれ、枝毛や切れ毛、パサつきの原因になってしまうため注意しましょう。

3-1-5 ⑤念入りにすすぐ

シャンプーのすすぎは念入りに行いましょう。

すすぎ不足は頭皮の毛穴詰まりやかぶれ、嫌なにおいなどのトラブルを引き起こす原因になることも。
シャンプーのぬるつきがとれたと感じてから約3~5分はすすぐようにしましょう。
また、トリートメント(コンディショナー)も同様にしっかりすすぐことが大切です。

3-1-6 注意点

注意点出典:https://pixta.jp/

髪や頭皮が脂っぽいからといって1日に何回もシャンプーをしてしまうと、頭皮環境を正常に保つために必要な皮脂も洗い落としてしまう可能性があります。シャンプーは1日1回夜に行うことをおすすめします。
汗を多くかいた日や汚れが気になる日も洗髪は1日2回までにし、そのうち1回はお湯で予洗いをする程度に止めましょう。

また、頭皮の脂っぽさは乾燥が原因になっている可能性もあります。
頭皮が乾燥すると健やかな状態に戻そうと皮脂がいつも以上に分泌され、それによって脂っぽくなっている場合も。頭皮の乾燥対策を行うことで脂っぽさが改善することもあります。

▶ 頭皮の乾燥対策について詳細はこちら
>> 冬は抜け毛が増える!?原因と対策を知って頭皮トラブルを回避
>> 頭皮が健康だと若く見える!自宅でできる頭皮ケア9選

3-2 間隔を空けてシャンプーをする方におすすめの洗髪方法

予洗い出典:https://pixta.jp/

シャンプーをするときは上記と同じ方法で洗髪しましょう。
それ以外のシャンプーを使わない日はぬるま湯で髪と頭皮を洗う予洗いを行ってください

シャンプーをしないからといって一切髪と頭皮を洗わずにいると皮脂や汚れが蓄積し、さまざまな頭皮トラブルにつながってしまうこともあります。

3-3 両方におすすめしたいアミノ酸シャンプーの使用

アミノ酸シャンプー出典:https://pixta.jp/

毎日派、間隔を空ける派の両方におすすめしたいのが「アミノ酸シャンプー」の使用です。

アミノ酸シャンプーはアミノ酸由来の洗浄成分を使用し、髪と頭皮を優しく洗うシャンプーです。
洗浄力が穏やかなので頭皮に必要な皮脂を残しつつ、洗髪することができます

頭皮がどんな状態の方でも、頭皮環境を整えることにおいては「頭皮に必要な皮脂を残すこと」がなにより大切です。
また、アミノ酸シャンプーはその他にもヘアカラーの持ちが良くなったり、しっとりまとまる髪に洗い上げることもできます。

▶ アミノ酸シャンプーについて詳細はこちら
>> アミノ酸シャンプーの特徴を知って美髪をめざそう!
>> アミノ酸は本当にいいの?アミノ酸シャンプーを徹底解剖!
>> アミノ酸シャンプーおすすめランキング18選!髪や頭皮に優しい人気商品

 

4 においや汚れが気になるときのケア

シャンプーをする間隔を空けたとき、またシャンプーに限らず、汗をたくさんかいたときなどは髪や頭皮のにおいや汚れが気になりませんか?
嫌なにおいやべたつきは清潔感もなく、自分だけでなく周囲からの視線も気になりますよね。

そんなトラブルは日常生活を少し見直すだけで改善することができます。
これからご紹介する方法を実践することでトラブルの改善はもちろん、健康な髪が育ったり、体に良い変化をもたらすこともあります。

4-1 髪をしっかり乾かしてから就寝する

ドライヤー出典:https://pixta.jp/

髪が濡れたまま寝てしまうと頭皮が蒸れて雑菌が繁殖し、嫌なにおいを発生させてしまいます。
また、濡れた髪はキューティクルが開いていてとてもデリケートな状態のため、枕との摩擦でダメージヘアの原因にもつながります。

お風呂から上がったらなるべく早くドライヤーで髪と頭皮を乾かすようにしましょう。
自然乾燥も蒸れの原因になるので注意してください。

▶ 正しい髪の乾かし方ついて詳細はこちら
>> 【髪悩み別】現役美容師が教える正しい髪の乾かし方とは?

4-2 日常的に頭皮ケアを行う

頭皮出典:https://unsplash.com/

日常的に頭皮ケアを行うことで、常に清潔な頭皮環境を維持することができます。
ここでは自宅でできるおすすめの頭皮ケアを2つご紹介します。

4-2-1 頭皮クレンジング

頭皮クレンジングとは、シャンプーでは洗いきれない毛穴に入り込んだ皮脂や汚れを浮かせて洗うことで、頭皮を健康に保つことができます。

入浴前に頭皮クレンジング用のオイル(オリーブオイルなどでも可)を頭皮につけ、指の腹を使ってマッサージを行います。
その後オイルを洗い流し、通常のシャンプーをします。頻度は1週間に1回程度で十分です。

また、頭皮クレンジングをした後は、予洗いだけではなく、シャンプーを使って洗髪しましょう。
予洗いではオイルが落としきれずに残ってしまい、においだけでなくさらなるトラブルの原因になる場合があります。

4-2-2 頭皮マッサージ

頭皮マッサージを行うことで頭皮の血行が良くなり、栄養がしっかり運ばれることで頭皮の状態を整えることができます。
また、シャンプー時にも頭皮マッサージをすることをおすすめしましたが、1日に何十回もやりすぎなければ仕事中や自宅でくつろいでいるときなどに取り入れるのも良いでしょう。リフレッシュにもなり、一石二鳥と言えます。

▶ 美容師さんも実践している頭皮マッサージの方法について詳細はこちら
>> 頭皮マッサージは自宅で出来る!美容師が教える簡単なやり方やコツまとめ

4-3 食生活を見直す

ジャンクフード出典:https://unsplash.com/

日頃からジャンクフードや脂っこい食べ物を多く食べてはいませんか?
健康な体を維持するためには脂質も重要な栄養素ですが、食べ過ぎは頭皮の皮脂の過剰分泌につながります。
脂っこい食べ物はなるべく避けるようにし、摂取する場合も亜麻仁油やシソ油、エゴマ油などの良質な油にするようにしましょう。

また、栄養バランスのとれた食事を心掛けるのも大切です。
髪や頭皮に良い栄養だけでなく、さまざまな食材をバランス良く摂取することを意識してみましょう。

▶ 髪や頭皮に良い栄養について詳細はこちら
>> 美髪に必要な栄養素6つとおすすめの食べ物12品で薄毛&抜け毛対策!

4-4 帽子を活用する

帽子出典:https://unsplash.com/

帽子をかぶることで髪にほこりがつきにくくなります
また、夏は紫外線対策冬は乾燥対策としても効果を発揮します。

においが気になるときの即効性のある対策としても使用することができます。
しかし、帽子をかぶることでヘアスタイルが崩れてしまったり、夏場には蒸れてしまう場合も。場面や季節によってさまざまな帽子を使い分けると年中を通してケアすることができます。

 

5 まとめ

あなたは”毎日シャンプーをした方が良い人”と”間隔を空けてシャンプーをした方が良い人”のどちらに当てはまりましたか?

今回ご紹介した洗髪方法を一度実践してみて、髪と頭皮の状態を見た上で自分に合うシャンプーの頻度を見つけてみてください。
そうすれば、今悩んでいる悩みが解消したり、今後の髪や頭皮の状態も変わってくるはずです。

 

Pocket

おすすめ記事

関連する記事

頭皮や髪がべたつく原因とおすすめシャンプーランキング10選

222.2k件のビュー

薬用

敏感肌の方におすすめ!市販で買える低刺激シャンプーランキング12選

81.2k件のビュー

オリーブオイルはおすすめ

頭皮マッサージにおすすめのオイル10選!やり方や注意点もご紹介

47.7k件のビュー

頭皮の乾燥やかゆみに効くおすすめ市販シャンプー13選

39.5k件のビュー

ボリュームアップシャンプー人気ランキング17選!ぺたんこ髪もふんわり髪に!

39.3k件のビュー

オーガニック

頭皮ローションで毎日保湿を!人気おすすめランキング16選

25.4k件のビュー

シャンプー

【口コミあり】白髪予防シャンプーランキングTOP8

23.5k件のビュー

オーガニックシャンプー

【2021年最新】国産のオーガニックシャンプーおすすめランキング18選

22k件のビュー

40代女性におすすめのシャンプー人気11選!髪もエイジングケアを!

21k件のビュー