
「最近、髪がよく抜ける・・・」
「髪がペタンコになってきたような・・・」
こんな悩みを抱えている女性が、最近増えていることをご存知ですか?
“育毛”と聞くと、男性をイメージする方が多いと思いますが、女性には女性の育毛があるのです!
しかも、毎日のシャンプーから育毛は始めることができます。あなたもシャンプーから育毛、始めてみませんか?
Contents
1 育毛って、どんな髪の毛に必要?
出典:https://pixta.jp/
1-1 抜け毛
女性の抜け毛は、男性とタイプが違います。
男性の場合、生え際や頭頂部が薄くなることが特徴であるのに対し、女性の場合は髪が生えている範囲は変わらずにボリュームがなくなることが特徴です。
女性の抜け毛の原因は、主にホルモンバランスの変化によるものが多いと言われています。女性ホルモンのひとつであるエストロゲンは、髪の毛の成長と大きく関わりがあり、加齢とともにその分泌が減り、髪の毛が痩せて抜けてしまいます。
また、出産に伴い、エストロゲンの分泌が急激に増減すると、ホルモンバランスが崩れて抜け毛につながることもあります。
1-2 細い毛
「以前に比べて、髪の毛が細くなった」と感じる方も多いのではないでしょうか?
加齢とともに身体の組織は徐々に衰えていきますが、髪の毛の場合、血管の老化が影響を受けます。血管は、毛根や髪の毛に栄養や酸素を運ぶ役割を担っています。
頭皮の毛細血管から栄養を吸収して成長する髪の毛は、血管が衰えると十分な栄養を摂ることが出来ず、結果、髪の毛が痩せ細ってしまうのです。
女性の場合、特に低体温や冷えで悩んでいる方が多く、元々血行不良になりやすい状態であり、そこに輪をかけて血管に衰えが出ると、髪の毛にも影響が出るのです。
1-3 やわらかい毛
髪の毛には、かたい髪質とやわらかい髪質があります。
髪質の違いは、キューティクルとコルテックスによって生まれます。
かたい髪の毛は、キューティクルの層が厚く、コルテックスの密度が高いのが特徴で、髪の毛を指に巻くとすぐに元通りになります。
それに対してやわらかい髪の毛は、キューティクルの層が比較的薄く、コルテックスの密度も高くない状態にあり、髪の毛を指に巻くとなかなか元通りにはなりません。
髪質については遺伝によるところも大きいので、原因と言えるものはあまりなく、改善も簡単ではありませんが、度重なるカラーやパーマ、アフターケアの不足によって、軟毛に拍車がかかることもあります。
2 育毛のために使うべきシャンプーはどれ?
2-1 アンファー・スカルプDボーテ シャンプー
出典:https://www.amazon.co.jp/
◆ 350ml ¥3,900 (2017年9月 Amazon調べ)
育毛剤にも配合されているトリプルイソフラボンを配合。ナノサイズのカプセルで頭皮の奥まで浸透し、頭皮トラブルに直接アプローチし、フケやかゆみを防ぎます。
また、汗の臭いも防ぎ、髪の毛にハリ・コシが生まれます。
2-2 バイタリズム・スカルプケア シャンプー
出典:https://www.amazon.co.jp/
◆ 350ml ¥2,138 (2017年9月 Amazon調べ)
頭皮に優しい洗浄成分で、ダメージで傷んだ髪の毛や頭皮を優しく洗い上げ、ハリ・コシ・潤いが生まれます。
泡がきめ細かいのが特徴で、洗い心地も良く絡まりやキシみも防ぎます。ローズを基調にしたフローラルな香り。
2-3 ルチア・ノヴェルモイ薬用ヘアシャンプー
出典:https://www.amazon.co.jp/
◆ 345ml ¥12,960 (2017年9月 Amazon調べ)
品質にこだわったコラーゲンやオリーブオイル、保湿効果の高い植物性エキスなど、肌に良い成分を厳選して作った贅沢なシャンプーです。
髪の毛や頭皮に優しく、汚れのみをきれいに洗い落とし、育毛の邪魔をしません。低刺激なので、敏感肌でも安心して使うことが出来ます。
2-4 haru・黒髪スカルププロ
出典:https://www.amazon.co.jp/
◆ 400ml ¥4,450 (2017年9月 Amazon調べ)
100%天然由来、化学成分無添加で安心の国内生産です。
植物性ヒアルロン酸、コラーゲンタンパク質などが頭皮に栄養を補給し、髪の毛の健康を保ちます。
産後の抜け毛や薄毛、白髪予防や発毛、育毛など、女性の髪の毛の悩みに答えてくれるシャンプーです。
2-5 アデランス・ベネファージュ
出典:https://www.amazon.co.jp/
◆ 370ml ¥3,888 (2017年9月 Amazon調べ)
育毛ケアと頭皮ケアが同時に出来るシャンプーです。
育毛促進成分がたっぷりと配合されていて、毎日のシャンプーで育毛効果が期待できます。
ボリュームダウンや抜け毛、細毛など、年齢からくる髪の毛の悩みにピンポイントで応えてくれる商品です。
3 育毛のために出来ることは他にもある?
3-1 シャンプーの方法を工夫しよう!
出典:https://pixta.jp/
間違ったシャンプー方法を繰り返していると頭皮や毛根を傷つけてしまい、ヘアサイクルが崩れたり、髪の毛への栄養供給に影響があります。
毎日のシャンプーは正しい方法で行いましょう!
詳しくはこちら ⇒ 現役美容師も自宅で実践!正しいシャンプーの方法とは?
3-2 生活習慣を整えよう!
出典:https://unsplash.com/
生活リズムや心身のバランスを整える。
これは健康のためだけでなく、髪の毛のためにも言えることです。
ガラリと変える必要はありません。小さなことから少しずつ実践してみてください。
詳しくはこちら ⇒ 生活習慣の見直しから始める薄毛対策法
3-3 必要な栄養素を摂ろう!
出典:https://pixta.jp/
生きていく上で必要な栄養は意識的に摂れている方が多いと思います。
では、髪の毛に必要な栄養はご存知ですか?育毛に効果的な栄養も意識的に摂るようにしましょう。
詳しくはこちら ⇒ 育毛に必要な食事って?絶対に知っておきたいマル得情報
3-4 育毛剤を使ってみよう!
出典:https://pixta.jp/
「生活習慣を改善すること」と「育毛剤を毎日使用すること」、これが薄毛対策と育毛活性につながる最強の掛け合わせです。
育毛剤は毎日朝晩2回を基本に使いましょう。血液の循環が一番活発になる就寝時に、より効果を発揮すると言われています。
4 まとめ
いかがでしたか?
シャンプーから始める育毛は、今日からすぐに始めることができます。
育毛に悩んでいる方、困っている方は、ぜひ今夜の入浴タイムから試してみてはいかがですか?