
美人は白髪染めの色も美しいです。
白髪染めの色をキレイに出すには美容師へ相談するだけではいけません!美人はおうちケアでキレイな髪色をキープしています!
1 美人の髪
1-1 美肌より美髪!
美人の条件は美肌より美髪で決まります。
男性が女性のどこに『ドキドキを感じる』か知っていますか?
なんと!それは髪の毛なのです!
ですから白髪をそのままには出来ません。白髪染めだってきれいな色へ染めることが出来ます。さぁ!今から美人の白髪染めを始めましょう!
2 白髪染めの色について
出典:https://pixta.jp/
2-1 色の種類
自分に合った髪色を選ぶことによってより美人度をUPさせることが出来ます。
髪の色は【明るさ(トーン)】と【色味(ピンク系、オレンジ系)】の両方で選びます。
2-1-1 明るさ(トーン)
●5~6トーン:自然な黒髪の色です。茶髪禁止の職場などにおすすめです。
●7~8トーン:自然な栗色です。室内では明るさが分かりづらいです。
●9~10トーン:オレンジ味のある茶色です。室内でも明るいのが分かります。
●11~12トーン:黄色味を感じる茶色です。瞳も肌も明るい方におすすめです。
●13~14トーン:最大の明るさです。赤味が少ないため、透明感を出したい方におすすめです。
2-1-2 色味(ピンク系、オレンジ系など)
●ピンク系:可愛らしいイメージや優しいイメージになります。
●レッド系:大人っぽいイメージやエレガントなイメージになります。
●バイオレッド系:神秘的なイメージやエレガントなイメージになります。
●オレンジ系:元気で若々しいイメージやキュートなイメージになります。
●イエロー系:都会的なイメージや華やかなイメージになります。
●アッシュ系(暗め):辛口でクールなイメージになります。
●アッシュ系(明るめ):ソフトなイメージになります。
●マット系:知的でさわやかなイメージや大人っぽいイメージになります。
3 白髪染めの方法
出典:https://pixta.jp/
3種類の白髪染めのメリットとデメリットをご紹介します。
3-1 アルカリ性酸化カラー
一般的にホームカラー剤用として市販されているタイプや、美容室などで使われているカラーリング剤です。1剤にて脱色し、2剤にて着色します。
3-1-1 メリット
●1剤にて脱色することにより、明るめの色味から暗めの色味までのたくさんの色の種類をカラーリングできます。
●脱色する際にキューティクルを開き、その後に2剤にて染料を髪の内側から浸透させていくので、色持ちが良く、脱色しにくいです。
3-1-2 デメリット
●薬剤(染料に含まれているジアミンなどの成分)がアレルギーの要因となる場合があります。必ずパッチテストを行なってから使用するようにしましょう。
●薬剤が強いので、頻繁に繰り返し使用すると頭皮や髪がダメージを受けてしまい、髪の毛のツヤが失われたり、まとまりが悪くなる場合があります。
3-2 ヘアマニュキュア
髪の毛の表面にあるキューティクルを保護しながら色素を付着させて染めるカラー剤です。
3-2-1 メリット
●髪の毛の内部へ染料を浸透させるのに使用する薬剤(ジアミン)を使用していないので、アレルギー体質の方におすすめです。
●ジアミンを使用していないので頭皮や髪の毛への負担が少ないです。
3-2-2 デメリット
●髪の毛の表面に染料を吸着させているので、約2~4週間くらいで色落ちをしてしまいます。(髪の毛のダメージや髪質による。)また、ヘアマニキュアの後はパーマがかかりにくくなります。
●アルカリ性酸化カラーと違い、脱色を行なわないのでヘアマニュキュア前の髪色が明るい場合は染料の色がはっきりと出ますが、暗い髪色にはあまり染料の色が目立ちません。
3-3 塩基性カラー(カラートリートメント)
最近人気の白髪染め、カラートリートメントです。複数回使用することにより、染料が髪の毛の表層部に少しずつ浸透と蓄積を重ねて染めるカラー剤です。
3-3-1 メリット
●強い薬剤(ジアミンなど)を使用していないので、アレルギー体質の方におすすめです。
●トリートメント効果があるので、染めた後に髪の毛がサラサラでツヤツヤになります。
●髪の毛や頭皮へのダメージが少ないので、染め直しや重ね染めなども行なうことが出来ます。
●市販されているため、家で手軽に行うことが出来ます。
3-3-2 デメリット
●染料を浸透、蓄積させながら染めていくので徐々に染まります。すぐに染めたい方にはおすすめできません。
●シャンプーをする度に少しずつ色が落ちます。
4 美人の髪色になるお店3選
自分に合った髪色を美容師へ相談してみましょう!アルカリ性酸化カラーとヘアマニキュアはプロの施術にお任せすることでムラのないキレイな色に染まります。
4-1 COLORS(カラーズ)
公式ホームページ ⇒ COLORS
COLORSはお客様の髪質、個性(COLOR)を大切に、十人十色に合わせた技術を提案してくれるお店です。ヘアケアにもこだわり、AVEDAやケラスターゼなどをお悩みや気分に合わせて選べるサービスもあります。
【店舗情報】
COLORS(カラーズ)表参道店
住所:東京都港区北青山3-13-8青山チェリーヒルズ1F
最寄駅:東京メトロ千代田千ほか「表参道」B2出口より徒歩5分
TEL:03-6419-7208
定休日:火曜日
営業時間:
平日 11:00~21:00
土曜日 10:00~20:00
日曜、祝日 10:00~19:00
4-2 piate(ピアテ)
出典:オズモール
公式ホームページ ⇒ piate
素晴らしいヘアケアと確かな技術で髪の毛を傷めないカットを提案します。店内はアンティーク家具が配置され、美しい空気感とリラックスした雰囲気が漂います。
【店舗情報】
piate(ピアテ)
住所:東京都渋谷区猿楽町9-5秀和代官山レジデンス105
最寄駅:東急東横線「代官山」より徒歩5分、またJR山の手線ほか「渋谷」より徒歩12分
TEL:03-3461-2030
定休日:火曜日、第3水曜日
営業時間:
月曜日~土曜日、祝日 10:30~20:30
日曜日 10:30~20:00
4-3 hair relax spa Beige(ヘア リラックス スパ ベージュ)
公式ホームページ ⇒hair relax spa Beige
漢方由来のヘアエステサロンです。店内は柔らかな照明とリラックス音楽が流れる癒し空間です。漢方を取り入れたヘアエステも受けられるので美髪効果を期待できます。
【店舗情報】
hair relax spa Beige(ヘア リラックス スパ ベージュ)
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-17-6 1F・B1F
最寄駅:JR山手線ほか「恵比寿」より徒歩5分
TEL:03-5784-3405
定休日:火曜日
営業時間:
平日 11:00~22:00
土曜日 10:00~21:00
日曜、祝日 10:00~19:00
5 おうちケアで美人の髪色をキープするカラートリートメント3選
さぁ!プロの技術で美人の髪色にしてもらったら、次は自宅で美人の髪色ケアを行い、キープするようにしましょう。
5-1 フラガール カラートリートメント
出典:http://www.cosme.net/product/product_id/10076265/top
公式ホームページ ⇒ フラガール カラートリートメント
美容師がおすすめするカラートリートメントです。日本で初めてヘアトリートメントを開発した会社が作ったカラートリートメントなのでトリートメント効果がとても優れています。頭皮に優しい4つのフリー処方(パラベンフリー、着色フリー、シリコンフリー、エタノールフリー)があり、また5種類(アルテアエキス、セージエキス、タイムエキス、ラベンダーエキス、ローズマリーエキス)のオーガニックエキス配合です。
【商品情報】
フラガール カラートリートメント
販売価格:2,000円(税抜き)
内容量:250g
販売サイト:フラガール カラートリートメント
5-2 利尻ヘアカラートリートメント
出典:http://www.cosme.net/product/product_id/2954213/top
公式ホームページ ⇒ 利尻ヘアカラートリートメント
無添加処方が自慢の利尻カラートリートメントです。5つのフリー処方(タール系色素フリー、シリコンフリー、香料フリー、鉱物油フリー、パラベンフリー)です。天然利尻昆布エキスを含む28種類の植物エキスを配合しています。髪の毛や頭皮に優しい使い心地です。
【商品情報】
利尻 ヘアカラートリートメント
販売価格:3,000円(税抜き)
内容量:200g
販売サイト:利尻ヘアカラートリートメント
5-3 DHC Q10美容液カラートリートメント
出典:http://www.cosme.net/product/product_id/10032246/top
公式ホームページ ⇒ DHC Q10美溶液カラートリートメント
コエンザイムQ10を含む美容液成分86%配合(精製水含む)の髪の毛と頭皮に優しいナチュラル処方です。また、上質なスイートローズの香りがとてもエレガントです。
【商品情報】
DHC Q10美容液カラートリートメント
販売価格:2,667円(税抜き)
内容量:235g
販売サイト:DHC Q10美溶液カラートリートメント
6 まとめ
美人の条件は美肌よりも美髪が重要です。スキンケアと同様にヘアケアもしっかり行ないましょう。
自分に似合う髪の色を美容師と相談、そして自宅でもケアをすることで美人の髪色を保つことが出来ますよ!