
髪のスタイリングに使うヘアワックスにはさまざまな種類があり、どれが自分の髪に合うのか迷ってしまいますよね。髪質によって合うワックスは違ってきますし、どんなヘアスタイルにしたいかによっても選ぶワックスは変わってきます。
今回はワックスの種類や髪質、ヘアスタイルによっておすすめのワックスのタイプをピックアップしてみました。ワックスの上手な使い方も紹介するので参考にしてみてください。
◆ 最終更新日:2020年8月4日
1 ヘアワックスとは
出典:PIXTA
髪を整えたり固定するなど、ヘアセットの際に使うスタイリング剤のひとつです。クリーム状やジェル状、ファイバー、ジェル、スプレーなど、さまざまなタイプのワックスがあり、髪質や毛量、仕上げたいヘアスタイルによって使い分けます。
2 ヘアワックスの種類
出典:PIXTA
2-1 ファイバータイプ
油分が多く重めのテクスチャー。ボリュームを抑えたり、くせを抑えるのに適しています。また、毛先につけて動きを出したりするにも◎。「ファイバー=繊維」で伸びが良く、キープ力も強めです。
毛量が多い ★★★★
毛量が少ない ★★★
太くて硬い髪 ★★★★
細くて柔らかい髪 ★★
2-2 ドライタイプ
油分が少なく軽いテクスチャー。細い髪や毛量が少なめの方におすすめで、ふんわりと自然なボリュームを出してくれます。猫っ毛でもぺたんとさせずに、動きのあるスタイルが楽しめるタイプのワックスです。
毛量が多い ★★
毛量が少ない ★★★★
太くて硬い髪 ★
細くて柔らかい髪 ★★★★★
2-3 クリームタイプ
クリーム状で伸びが良く、扱いやすいワックスなので、初心者や不器用な方でも使いやすいでしょう。キープ力は普通でツヤ感を与えてくれるタイプが多いです。
毛量が多い ★★★★
毛量が少ない ★★★
太くて硬い髪 ★★★★
細くて柔らかい髪 ★★★
2-4 ジェルタイプ
キープ力が強く、仕上がりがパリッとして固まったようになります。濡れた髪に使えるのも特徴のひとつ。ジェルなのでツヤ感が出せます。また、ボリュームのある髪質を抑えるのにも適しています。
毛量が多い ★★★★★
毛量が少ない ★
太くて硬い髪 ★★★★
細くて柔らかい髪 ★
2-5 ムースタイプ
泡で出てくるタイプのワックスは、巻き髪やウェーブなどのパーマヘアをキープするのにおすすめです。髪全体に動きや質感を出したいときにもムースタイプはおすすめです。
毛量が多い ★★★
毛量が少ない ★★★
太くて硬い髪 ★★★
細くて柔らかい髪 ★★★
2-6 スプレータイプ
ウォータータイプなので油分が少なく、猫っ毛や毛量が少なめの方に向いています。ヘアスプレーとワックスの間のような感じで、すぐに乾かないのでその間にヘアスタイルを整えることができるのが特徴です。
毛量が多い ★★★
毛量が少ない ★★★★
太くて硬い髪 ★★★
細くて柔らかい髪 ★★★
- 1
- 2