
ミルクタイプのアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)は、軽い使い心地でヘアケアとしてはもちろん、スタイリング剤としても使える万能アイテムです。今回は、そんなヘアミルクのおすすめ商品をご紹介します。選び方や効果的な使い方もお教えしますので、自分に合った商品を選び、髪を健康的な状態にしていきましょう。
◆ 最終更新日:2020年8月7日
1 ヘアミルクとは
出典:PIXTA
ヘアミルクはアウトバストリートメントのひとつです。アウトバストリートメントにはほかにもヘアオイルやヘアミストがありますが、ヘアミルクはその2つと比べて保湿効果が高く、髪の乾燥やパサつき対策、ダメージの補修におすすめです。
1-1 ヘアミルクの効果
上でも挙げたように、ヘアミルクには保湿成分が多く配合されています。水分も多く含まれているため、髪の内部まで保湿成分がなじみ、浸透しやすいのが特徴です。
また、ダメージを受けて内部の水分や栄養がなくなっている状態の髪に栄養を入れて補修する効果もあります。コーティング効果もあるので、保湿成分や補修成分が髪内部に蓄積されていき、健康的な髪に導くことができるのです。
2 ヘアミルクの選び方
2-1 仕上げたい髪質で選ぶ
出典:Unsplash
髪の乾燥やパサつきをしっとりまとまる髪にしたい場合は、保湿成分にオイル成分が多く含まれているものを選びましょう。オイル成分も植物オイルだとより保湿力が高まり、しっとり感を実感しやすくなります。
また、軽い仕上がりにしたい場合はノンシリコンタイプがおすすめ。シリコンは髪1本1本をコーティングする効果があるため、重くなってしまいがちです。
2-2 肌質で選ぶ
出典:Unsplash
敏感肌や肌が弱い方は、無添加処方やオーガニック成分が配合されているものなど、配合成分がシンプルなものを選ぶと良いでしょう。
2-3 香りで選ぶ
出典:PIXTA
アウトバストリートメントは香りが残りやすいものも多いため、好みの香りのヘアミルクを選ぶのがおすすめです。いつも使っているシャンプーやトリートメントと同じシリーズにヘアミルクがある場合はライン使いすることで香りが統一され、持続性もアップします。
また、香水やヘアフレグランスを使っている方は無香料のヘアミルクを選ぶことで香りが混ざり合うのを防ぐことができます。
- 1
- 2