
「この前白髪を染めたのはいつだっけ?」「もう白髪が伸び始めてるから染めなきゃ…」「でも白髪染めの間隔ってどのくらいが良いんだろう?」そんなお悩みをお持ちではないですか?
今回は理想的な白髪染めの間隔についてお教えします。これから白髪染めをするときの参考にしてみてくださいね。
◆ 最終更新日:2020年11月17日
Contents
1 理想的な白髪染めの間隔とは
出典:123RF
結論からお伝えすると、白髪染めの理想的な間隔は『2ヶ月に1回』程度です。
1-1 白髪染めの間隔は短くしすぎると危険?
髪の毛は毎日数mmずつ、1ヶ月で約1cmほど伸びています。この新しく生えてきた白髪も全部隠染めようとすると、2~3週間おきという短い間隔で白髪を染めないといけないことになります。しかし、間隔を短くして染めることには以下のようなデメリットがあります。
1-1-1 費用がかかる
美容室で染める場合も自宅で染める場合も、回数が多くなればその分費用がかかってしまいます。
1-1-2 ダメージの原因になる
染料を高頻度で髪や頭皮に塗布することで、ダメージの原因につながってしまいます。また、薬剤に含まれるジアミンがアレルギーを引き起こすリスクも高まります。
白髪を隠せても髪や頭皮がダメージを受けたり、アレルギーを発症するのは嫌ですよね。髪や頭皮のことを考えると、ある程度の間隔も必要だということが分かります。
2 美容室とホームケアで間隔は異なる?
出典:123RF
白髪染めを行う上で懸念点として挙がるのが、美容室で染めるか自宅で染めるかの問題です。それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分に合った染め方を選択しましょう。
2-1 美容室で白髪を染めるメリット&デメリット
【メリット】
・悩みやカラーなどを直接相談できる
・髪の状態に合わせた薬剤で染めるのでダメージが少ない
・色ムラができない、仕上がりがきれい
・ヘッドスパなどの頭皮に良い付加メニューがある
【デメリット】
・費用がかかる
・予約や移動など時間が取られる
2-2 ホームケアのメリット・デメリット
【メリット】
・白髪が気になったらすぐに染めることができる
・費用が安い
【デメリット】
・色ムラが出ることがある
・市販のカラー剤は美容室のものよりダメージが大きい
・自分に合う適切な染色剤を選べているか分からない
3 モデルさんや芸能人はなんで白髪がないの?
出典:123RF
テレビや雑誌で見かける芸能人の方は、人目に出る仕事なのでいつも髪をきれいにケアすることを心掛けていて白髪があまりないですよね。そういった方々は髪を染める、染めないにかかわらず、約1~2週間に一度は美容室にいって毛先を整えたり、カラーチェックをしています。
しかし、費用やスケジュールを考えても、私たちがこの理想に近づくことは難しいですよね。そこで、無理のない範囲で白髪ケアを行うためにできることをご紹介します。
4 自宅でもできる「部分染め」がおすすめ
出典:123RF
冒頭でお伝えした理想的な白髪染めの間隔は、美容室で染めてもらう、または自宅で染める『全体染め』のことを指しています。
2ヶ月に1回美容室で白髪染めを行い、その間に気になった部分だけを自分で部分染めをするというのがおすすめの方法です。
4-1 どの部位を部分染めするの?
部分染めは美容室でも行うことができますが、自宅でも簡単に行うことができます。部分染めをする部位は、白髪が目立つ生え際やフェイスラインです。こういった部位を中心に部分染め(リタッチ)するという方法がおすすめです。
【関連記事】
>>【必見!】白髪の部分染めで生え際のクッキリ段差を解消!
5 ホームケアを行う際は商品選びが大切
出典:123RF
美容室では美容師さんが調合した染色剤を使うので問題ありませんが、自宅で白髪染めをする際は商品選びが大切です。
市販の白髪染めの多くは、どんな髪質の人でもよく染まるように成分が配合されており、刺激が強く、髪や頭皮を傷めるリスクや、ジアミンアレルギー発症のリスクを抱えることになります。
しかし、自宅で染めるということは決して悪いことではなく、むしろ美容室通いとセットで行うことが理想的だとお伝えしました。販売されている商品の効用と副作用を理解をした上で商品を選ぶようにしましょう。
【関連記事】
>>肌が弱い方におすすめ!市販で低刺激な白髪染め15選
5-1 髪へのダメージが気になる方にはカラートリートメントがおすすめ
出典:123RF
髪や頭皮へのダメージが気になる方には、カラートリートメントがおすすめです。
カラートリートメントとは、トリートメントに染料が配合されているもので、トリートメントでケアしながら髪の表面に染料を浸透させ、徐々に髪を染めることができます。いつも使っているトリートメントと同じ要領で使うことができるため、手軽で簡単にカラーケアができると人気を集めています。
トリートメントなので使う間隔を気にせず、毎日でも使うことができます。
【関連記事】
>>初心者でもしっかり染まる!カラートリートメントの使用方法と5つの裏技
6 まとめ
全体染めを2ヶ月に1回程度行い、その間は自分で部分染めをするのが理想的な白髪染めの頻度だとお伝えしました。しかし、実際にこの頻度で白髪を染めてみて、徐々に自分に合ったペースと染め方、商品を選んでいくことがなによりも大切です。
理想的な間隔で白髪染めを行うことで、これまでよりも髪をきれいに保つことができ、女性としての自信を手に入れることができます。是非ご紹介した間隔や方法で白髪染めを行ってみてください。