
あなたは今の髪の状況に満足していますか?毎日使用するあるものを変えるだけで、現状よりワンランク上のうるツヤ髪を手に入れられるとしたらどうでしょうか?
今回は誰もが1度は聞いたことがあるであろうマイナスイオンドライヤーについてご紹介しますので、この機会にうるツヤ髪を手に入れる準備をしてみてはいかがでしょう?
Contents
1 マイナスイオンドライヤーとは?
一般のドライヤーと異なり、髪に良いとされるマイナスイオンを髪に向かって放出し、吸着&浸透させることで保湿・保水率を上げ、潤いのある髪に仕上げるドライヤーです。パサパサした乾燥髪の改善や静電気が抑制されると、人気が広まっています。
出典:http://www.agronoa.com.ar/
1-1 マイナスイオンドライヤーの仕組み
マイナスイオンドライヤーは空気中の水分を髪の毛に吸着しやすいマイナスイオンにして噴出します。髪を乾かすことに重きを置いたドライヤーではなく、逆に急速乾燥を控えて保湿しながら乾かしていくので、髪を乾かすには時間がかかるドライヤーです。
ただし、マイナスイオンドライヤーを使うと素人でも健康な髪の理想といわれる保湿度約10%の状態に仕上げることが出来るので、潤いやツヤ、手触りやまとまりも良くなります。それがヒットの要因なのです。
2 そもそもマイナスイオンってなに?
一般的には、マイナス電気を帯びた微粒子を指しますが、正式な定義や見解はありません。実はマイナスイオンとは約25年前に商業的な立場から作られた造語で、マイナスイオンによる身体への効果や効能の多くは、第三者機関などでの試験による科学的実証はないのです。
出典:http://umad.com/
3 えっ!信頼できないものなの?
答えはYesでもありNoでもあります。というのも私は実際に数日間継続的に使用してみて、手触りが良くなったので効果を実感しています。ですが、公的な試験や科学的な証明はないので、理由が説明できないのです。
きちんとした証拠がなければ信頼できないという方であればおすすめはしません。ですが、詳しいことはよく分からないけど、髪質が良くなるなら理由はなんでも良い!という筆者と同じタイプの方には、ぜひおすすめします。
出典:http://viewmixed.com/
3-1 実際に効果はあるの?
化学や物理的にはこれらがあまり明確に証明できておらず、“効果があります”とは公言できません。
ただ、私を含めて周囲の口コミやモニターによる使用感レポートなどを見ても、使用したことがある人は髪の潤いやツヤ、まとまりなどの改善を実感されており、その使用感が否定的でないどころか支持されているからこそ、発売開始から20年以上経つ今でも“マイナスイオン”をうたった新商品が発売されているのだと思います。あとは信じるか信じないか、使ってみるか使ってみないか、それだけです。
悩まず、まずは自分の髪で実際に試されることをおすすめします。
出典:http://rasheeqat.com/
4 どんな人に向いているの?
髪が乾燥しやすい人、くせ毛や縮毛の人、切れ毛や枝毛などで髪が傷んでいる人に有効といわれています。
出典:https://pixta.jp/
5 おすすめのマイナスイオンドライヤーBest5
「どのドライヤーを買ったらいいか分からない…」
そんな声にお応えして、大手からプロ好みのメーカーまで、おすすめしたいマイナスイオンドライヤーを厳選して5つご紹介します。
5-1 パナソニック ヘアドライヤー ナノケアEH-NA98
ナノイー&ダブルミネラルで、摩擦やダメージ、紫外線に強い髪にしてくれるという、今人気ナンバー1のマイナスイオンドライヤーです。ナノイーの発生量と風量が昨年比で約20%アップしました。
出典:https://www.amazon.co.jp/
参考価格:15.670円(平成29年5月Amazon調べ)
サイズ:H228×W210×D89
風量:1.3㎥/分
重量:575g
口コミ:
●髪がしっとりした感じがあり、これがナノイー効果かなと思いました。
●何よりも乾くのが速くて、その上、髪に優しいモードがたくさんあって、便利です。
5-2 ノビー マイナスイオンヘアードライヤー NB3000
プロの美容師さんにもファンが多いNobbyの最大の特徴は、平均的なドライヤーの1.4倍といわれる大風速と1500Wのハイパワーで髪をすばやく乾かせる点です。マイナスイオンも約100万個/㎤以上発生します。
出典:https://www.amazon.co.jp/
参考価格:9,000円(平成29年5月Amazon調べ)
サイズ:H230×W250×D95mm
風量:業務用につき表示なし(想定 1.9㎥/分)
重量:860g
口コミ:
●「非常に使いやすい」に尽きる。風量も大風量ですぐに乾かせます。強弱の切り替えが豊富なのでセットも楽です。
●他のドライヤーとの違いとして冷風がめちゃくちゃ冷たい。セット時は温冷を切り替えてスタイリングしてますが冷風が非常に冷たいのでセットが綺麗に決まります。
5-3 ソリス イオンテクノロジー 311 マイナスイオン ドライヤー
業務用輸入ドライヤーの国内シェアNo.1を誇ってるハイパワードライヤーで、熱で乾かすのではなく、マイナスイオンとたっぷりの風で乾かすので髪が傷まず、スピーディーにヘアスタイルに関係なくセットができます。
出典:https://www.amazon.co.jp/
参考価格:19,800円(平成29年5月Amazon調べ)
サイズ:H225×W215×D90mm
風量:最大1200W
重量:805g
口コミ:
●風量のパワーが強いです。乾くのがとにかく早く大満足です。
●あっという間に乾かせるし、髪がイキイキするし魔法のようなドライヤーです。
5-4 日立 ペルチェ式ナノマイナスイオンドライヤーHD-N7700
日立独自のナノアクアにより、髪と頭皮をやさしくエステし、皮脂の低減やしっとりとしたツヤのある髪、健康的な頭皮に導きます。
出典:https://www.amazon.co.jp/
参考価格:14,800円(平成29年5月Amazon調べ)
サイズ:H209×W234×D91mm
風量:1.3㎥/分
重量:821g
口コミ:
●風量は強くないですが、髪にやさしい感じがします。
●確かにサラサラ~っと乾いていくし、かと言って水分が失われていく感じもない、良い商品だと思いました。
5-5 シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載IB-HD16
収納にも持ち運びにも軽く、小さく、便利なシンプルデザインドライヤー。シャープ独自のイオン(プラズマクラスター)で静電気を抑制して、さらさらツヤ髪。水分子コートで、しっとりうるおいます。カラーリングした髪のブラッシングによるダメージを抑え、枝毛・切れ毛やカラーリングの退色を抑制します。
出典:https://www.amazon.co.jp/
参考価格:4,489円(平成29年5月Amazon調べ)
サイズ:H183×W182×D78mm
風量:1.1㎥/分
重量:503g
口コミ:
●プラズマクラスターの影響なのか潤った仕上がりに感動です。
●大きさ軽さがとても使い易く、畳んだ時にコンパクトになるので旅行にも持ち運べるところが気に入ってます。
6 どのように選べばいいの?
品質、機能、付属商品など相対的にはやはり高ければ高いほど、良い商品である、といえそうです。ただし、イオンの発生量や効果は価格と比例しませんし、探せば2,000円未満でも“マイナスイオン”発生機能付のドライヤーが販売されておりますので、まずは価格を抑えたエントリーモデルにしたり、使いやすいサイズ・重さのものにするなど、デザイン、メーカー名などを基準にあなたのお気に入りの1台を選ばれてみてはいかがでしょうか。
出典:https://pixta.jp/
7 まとめ
今は欠かせなくなったマイナスイオンドライヤーですが、実は私も最初は半信半疑で使い始めました。使用開始から1週間ほど経った頃でしょうか、ふと自分の髪を触った時にまるで別人の髪を触っているかのような触り心地の違いに驚いたのです。
このように実際に使用され、効果を実感されている方がとっても多いマイナスイオンドライヤー。ワンランク上のうるツヤ髪、ぜひこの機会にマイナスイオンドライヤーを用いて、手に入れてしまいましょう!