
K-two サロン事業部プレジデント / 塚本繁さん
・PROFILE
2011年、K-two全グループサロン事業部プレジデントに就任。美容業界のトップを走り続け、トレンドリーダーとして国内外から注目される存在。個性、骨格に合わせた小顔効果のある独自のカット理論に定評があり、造りだすスタイルは、広い世代の女性から絶大な人気を誇っている。サロンワークはもちろん、講演やセミナーなどでも活躍している。
これからは、体の内と外の両面からキレイを作る時代
“大人の女性を美しく”をコンセプトに、おしゃれ感度の高い女性たちから人気を集めているK-two。「これからは、髪の美しさを考えるだけでなく、美しい髪を作る健やかな体作りが大切。」と語る塚本さんが考える、大人のためのトータルビューティについてお伺いしました。
前回の記事はこちら>>【K-two 塚本繁 Part1】骨格、顔立ち、イメージに合わせて、小顔カットのテクニックが冴え渡る!
――年齢とともに髪質が変わってきます。髪の美しさをキープするためには、どのようなケアが必要ですか?
30代半ばぐらいになると、白髪のほか、切れ毛、うねりなどで悩まされるお客様が増えてきますね。こうした悩みは、加齢やストレスなどによる頭皮の酸化が原因。頭皮をケアし、健康にすることが、髪の健康にも結びつきます。
一昔前までは、髪の毛が傷んでいると髪の毛をトリートメントしようとする人が大半でしたが、近年は髪質の改善するために、頭皮のケアを希望されるお客様も増えてきています。ただ、年齢を重ねるとスキンケアを意識していても、頭皮ケアに時間やお金をかける人はまだまだ少ないのが現状です。
頭皮の酸化を放っておくと、血行が悪くなり、頭皮とつながる顔のたるみ、しわなどの原因にもつながります。美髪をキープするために、健康な髪を生えやすくする頭皮のコンディションを作ることが大切だともっと多くの方に知ってほしいですね。
――K-twoでは、頭皮の酸化を防ぐ特別なケアメニューも用意されているそうですね。
切れ毛、薄毛などの悩みをもつ方のために、酸化に傾いている頭皮を改善する「髪の病院」というメニューがあります。これはリラックスを主体にしたスパとは異なり、ヘマチンなどの薬剤を頭皮に付けて浸透させることで、酸化物質を除去することができる、名前の通り、治療を目的としたメニューです。このコースを続けると、活性酸素を除去する薬剤の働きで、頭皮が健康になっていきます。月に1度のケアを続けるのが理想ですが、来店の周期に合わせて1、2ヶ月に1度、このメニューをするようにお薦めしています。
――サロンでのケアのほかに、家でもできるケアはありますか?
サロンでの治療コースとともに、家で専用のシャンプー「ダエナ プレミアムシャンプー」を使用することをお薦めしています。このシャンプーを3ヶ月ほど使うと、劇的に頭皮の状態が変わります。髪にハリやコシが出て、トップにもボリューム感が出るので、顔の印象も変わるんですよ。
面白いのは、その使用法。10分ほどしっかりと髪を濡らして汚れを落とした後に、シャンプーを頭に浸透させます。疲れなどで頭皮が酸化していると、シャンプー剤に含まれた栄養が吸収されて泡がすぐになくなってしまうので、再びシャンプーを足して頭皮をマッサージします。それでもダメな場合は再びシャンプーを足します。そうして泡が頭に残るようになったら、頭皮に栄養が浸透したというサインです。その状態でキャップをかぶり、20分ほど蒸して最後に流す。毎日これを続けると、栄養分が頭皮に浸透し、頭皮が健康になります。
僕自身も使っているのですが、今日は疲れたなという日は泡があっという間になくなってしまう。頭皮も疲れているんだなと。そんなふうに自分の頭皮のコンディションが分かるので、セルフケアに取り入れやすいと思いますよ。
髪の栄養分を与え、酸化した頭皮の状態を改善し健やかな状態へと導いてくれる高濃度美容液シャンプー。ハリやコシが出てボリューム感が変わる。/ダエナ プレミアムシャンプー 200ml ¥7000 (写真右)
髪に潤いと、しなやかな立体感を与えるトリートメント。/ダナエ プレミアムヘアトリートメント 300g ¥4500(左)
※価格はすべて税別
――そのほか、頭皮の健康を保つ上で、おすすめしたいメニューはありますか?
カラー剤に含まれる有害なケミカル物質の約70%以上を除去できる「Rezo(レゾ)」というメニューを昨年から始めました。グレーカラーにしても、ファッションカラーにしても、髪が伸びると根元を繰り返し染め直す人がほとんどですよね。そうして何度もカラー剤を使うと、経皮吸収によって頭皮から入った有害な物質が体に少しずつ蓄積され、髪だけでなく体にもダメージを与えます。これを防ぐために考えられたのが、このメニューです。
カラーの施術が終わった後の頭皮に薬剤を吹きかけると、モクモクとした泡と同時にツーンとした匂いを発生させながら、頭皮から毒素が除去されます。長年カラーを繰り返していると体にたまる毒素は相当なもの。施術ごとに毒素を除去するのとしないのとでは、頭皮はもちろんですが、5年後、10年後の体が大きく変わってくるはずですよ。
カラーの施術後、カラー剤を洗い流す前に頭皮に塗布すると、カラー剤に含まれた有害物質を除去できる。/施術料金 ¥2000
――健康を考えた内側からのケアが大切なのだとよくわかりました。それでは最後に、『Beauty Air』をご覧の皆さまにメッセージをお願いいたします。
K-twoのコンセプトは、大人の女性に対して、体の内側と外側の両面からキレイを提供すること。そのために、デザインのほか、ケア、インナービューティのためのメニューも充実させています。
美髪のためには、食事やリラクゼーションなどにも着目した健康な体作りが不可欠です。
お客様の未来のためにビューティだけではなくヘルス分野の最新の情報もお客様にお伝えしながら、より満足度の高いサロン作りをしていきたいと思っています。もちろん、髪型に対する悩みの相談にもお答えしますので、ぜひご来店をお待ちしています。
【K-two AOYAMA】
東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山8F
TEL:03−5778–3329
11:00〜19:30(月曜、水曜〜金曜 カラーとパーマの最終受付19:00)
10:00〜19:00(土曜・日曜・祝日 カラーとパーマの最終受付18:30)
定休日:火曜(定休日が祝日の場合は営業)
http://www.k-two.jp/salons/aoyama/
カメラ(スチール、動画)/大根大和
取材・文/宇治有美子