生活習慣の見直しから始める薄毛対策法

食生活
Pocket

薄毛は季節の代わり目に最も実感しやすいですが、実際は毎日の生活習慣が起因していることがほとんど!

「もうブラシに残った髪の毛は見たくない!」「お風呂場の排水口が抜け毛でいっぱい!」

そんな声に応えるべく、今日から早速はじめられる薄毛改善法をご紹介します。

1 薄毛の原因を知ろう

薄毛を改善するうえで、薄毛の原因をちゃんと理解しておくことが改善への近道となります。

まず、薄毛の主な原因はホルモンバランスの乱れから生じることがほとんど。

またひとくくりに薄毛といっても生え際、つむじ、髪の分け目など薄毛の気になるポイントは人それぞれ。

薄毛になるポイントが人によって異なるように、それぞれにちゃんとした理由があるので見ていきましょう。

薄毛

出典:pixta

1-1 女性ホルモン

女性ホルモンのひとつ、エストロゲンは女性らしいまるみのある体つきをサポートしたり、髪や肌にハリやコシを与える役割を担っています。

では何故、女性らしさをサポートしてくれるホルモンが薄毛の原因になってしまうのでしょうか?

それはエストロゲンと髪の毛の関わりが強いことに由来します。

肌同様に髪の毛にも代謝をする働きは存在しており、エストロゲンの分泌が乱れてしまうと髪の毛の成長を妨げてしまい、その結果、髪の毛は痩せ細り、薄毛になってしまう恐れがあるからです。

女性ホルモン

出典:photoAC

1-1-1 自律神経の乱れ

20〜30代の若い世代の人たちからも「最近、髪の毛が瘦せ細ってきた」という声を聞くことがあります。

実はそれ、更年期のサインかもしれません!

更年期と聞くと40~50代の人がなるものだと油断しがちですが、自律神経の乱れをきっかけに、更年期と似た症状に見舞われる恐れがあります。

なんで更年期になると薄毛になりやすいのか。それは、更年期になると髪の毛の生成に関わる女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減少し、毛髪が痩せ細ってしまうからです。

また、毛髪の成長期の短縮化、休止期の長期化のように、成長のリズムが乱れ始め、新たな髪の毛が育たない不毛地帯と化してしまうからです。

薄毛のほか、若白髪などもホルモンバランスの乱れが原因でもあり、特に不規則な生活を送りがちな若い世代の人ほど自律神経を乱しやすい環境にあります。

ちなみに、自律神経の乱れは肌の代謝にも悪影響を与えるので気を付けましょう。

不規則な生活

出典:pixta

1-1-2 産後

女性は妊娠をすると、安全に子供を出産できるよう女性ホルモンの分泌量が増加します。

反対に出産後はホルモンの分泌量が急激に減少し、体がその変化に追いつけずに髪の毛が多く抜け落ちてしまうことがあります。

重ねて、育児による精神的ストレスも影響して、抜け毛に拍車がかかってしまう環境にあります。

出産後

出典:pixta

1-1-3 ピルの服用

経口避妊薬(ピル)の服用はホルモンバランスに変化を与え、服用時は女性ホルモンが増加するため、抜け毛が減る反面、急に服用を中止すると女性ホルモンの分泌量が減少し、抜け毛が増え、薄毛につながる恐れがあります。

ピル

出典:pixta

1-2 ホルモンだけじゃない!薄毛の原因

薄毛の原因は女性ホルモンだけではありません。毎日の生活の中での行いが原因で、薄毛になってしまう場合があります。

「知らないうちに私も薄毛になりやすい生活を送っていた!」なんていうことにならないように、一緒に確認していきましょう。

生活習慣

出典:pixta

1-2-1 ヘアカラー・パーマの施術

はじめにヘアカラ-などの施術で負う毛髪へのダメージは均一ではなく、要所要所で異なってきます。

そして、最も薬剤によるダメージを負う部分は、肌が敏感な生え際(フェイスライン)になります。

そのため、頻繁にカラーなどの施術を受けている方は生え際が広くなりやすく、全体的に枝毛や抜け毛・薄毛になりやすい環境にあります。

ヘアカラー

出典:pixta

1-2-2 洗い残し・すすぎ残し

シャンプー時、生え際までちゃんと洗っていますか?

生え際は、皮脂やファンデーションといった汚れが溜まりがちなポイントになります。

そのため、シャンプー時の洗い残しは汚れが毛穴を塞ぎ、毛髪の発育を阻害してしまう恐れがありますので、すすぎ残しも合わせて注意しましょう。

ファンデーション

出典:pixta

1-2-3 誤ったシャンプーの使用と洗髪

フケ症・乾燥肌での刺激性シャンプーの使用。ゴシゴシと強く洗っている。

そんな人は頭皮の炎症を招き、髪の毛の発育を阻害してしまいます。

シャンプー

出典:pixta

1-2-4 過度のダイエット

体に負荷がかかる程の食事制限は、頭皮や髪への栄養を途絶えさせてしまうことがあります。

すると成長期にあった毛髪は休止期へ移行してしまい、一度に多くの髪の毛が抜け落ちてしまう恐れがあります。

また新陳代謝の悪化を招き、毛髪の成長を妨げ、ハリやコシが失われた細い髪の毛になってしまいます。

ダイエット

出典:pixta

1-3 脱毛症

薄毛へと直結してしまう脱毛症。

そんな脱毛症のなかでも、身近に起こりうる脱毛症を3つご紹介します。

脱毛症

出典:pixta

1-3-1 びまん性脱毛症

女性ホルモンとの結び付きが深く、加齢とともにホルモンバランスの乱れが原因で起こる脱毛症。

また、頭皮の潤いを保つ上で欠かせないコラーゲン皮脂も減少するため、頭皮が乾燥し、フケや抜け毛に繋がる恐れがあります。

びまん性脱毛症

出典:pixta

1-3-2 牽引性脱毛症

ポニーテールやお団子のように、髪の毛を強く引っ張るヘアスタイルをよくする方は要注意!

髪の毛を引っ張るヘアスタイルは、生え際の毛髪や頭皮への負担が大きく、脱毛や薄毛の原因となることがあります。

そのため年齢に関係なく、シンクロやフィギュアスケート選手など普段から髪の毛をまとめることの多いスポーツ選手によく見られます。

牽引性脱毛症

出典:pixta

1-3-3 円形脱毛症

アトピー性皮膚炎や花粉症と同じで、自己免疫疾患の1つとされる脱毛症。

ストレスが引き金となって発症するケースが多く、つむじより広がって薄くなる脱毛症になります。

円形脱毛症

出典:pixta

 

2 今日からはじめる薄毛改善法

女性ホルモンの乱れだけでなく、毎日の生活の中にも隠れ潜む薄毛の危険。

そんな薄毛の危険に対抗すべく、今日から早速はじめられる薄毛改善法をご紹介していきましょう。

改善法

出典:pixta

2-1 バランスのとれた食生活を心掛けよう

健康な髪の毛を作る上で欠かせないのが、しっかりとバランスのとれた食事を摂ることです。

食事は健康な髪の毛を作る源であり、食事から摂取した栄養を適切に毛髪へ導き、維持する働きがあると意識しましょう。

そうした食生活のなかで、特に髪の毛に嬉しい栄養を多く含んだ食材をご紹介します。

食生活

出典:pixta

2-1-1 ビタミンB群

健康な髪の毛を守る上で、大事な働きをしてくれるビタミンB群。

新陳代謝の活性化、頭皮の血行促進、毛母細胞の活性化といった発育効果に加え、皮脂分泌の抑制、毛細血管を強くするなど、頭皮環境を清潔に保ってくれる働きが期待されています。

主に、緑黄色野菜・ナッツ類・豚肉・卵などに多く含まれるので、比較的摂取しやすい栄養素になります。

ビタミン

出典:photoAC

2-1-2 ビオチン

ビタミンの一種で、別名ビタミンHと呼ばれています。

毛髪の主成分でもある、ケラチンの生成に欠かせない働きをしてくれます。

ビオチンの不足は脱色や白髪の増加を招くほか、髪の毛が細くなり、薄毛を進行させてしまう恐れがあります。

主に、魚介類、豆類、きのこ類、レバー、卵などに多く含まれています。

また、ビオチンには皮膚炎の予防や改善効果も期待されており、頭皮の炎症やアトピー性皮膚炎にも嬉しい栄養素になります。

ビオチン

出典:photoAC

2-1-3 亜鉛

男性の薄毛対策として、広く知られている亜鉛。

もちろん女性の薄毛対策としても、効果的な栄養素になります。

亜鉛には、摂取したタンパク質を髪の毛の栄養分に作り変えてくれる働きや、代謝を促し、頭皮の酸化を予防してくれるなどの育毛効果が期待されています。

主に貝類、レバー、牛肉、チーズなどに多く含まれており、毛髪だけでなく、貧血予防にもつながるので、摂っておきたい栄養素になります。

亜鉛

出典:photoAC

2-2 規則正しい生活習慣

食生活を整えた次に、注目したいのが生活習慣の見直しです。

不規則な生活は新陳代謝の乱れを招くので、しっかりと確認していきましょう。

規則正しい生活

出典:pixta

2-2-1 十分な睡眠

就寝中は免疫細胞やホルモンの働きが活性化し、髪の毛や皮膚のダメージを修復する働きがあるため、十分な睡眠を心がけることが大切です。

また、良質な睡眠を取るために大切になってくるのが22時~翌2時の間の睡眠です。

この時間帯は最も成長ホルモンが分泌される時間帯であり、睡眠のゴールデンタイムともいわれるので、リラックスして寝ることをおすすめします。

睡眠

出典:pixta

2-2-2 適度な運動を

適度に体を動かすことは、ストレスの解消や自律神経の乱れも整えてくれる働きがあり、血行も促進されて薄毛にも効果的といわれています。

家事や仕事で、なかなか運動する時間が取れないという方も、自動車やエスカレーターの使用は控えて、徒歩や階段の使用などに変えてみるなど工夫されてみてはいかがでしょうか。

運動

出典:pixta

2-2-3 過度な飲酒は控えよう

お酒の飲み過ぎは、薄毛の原因であるジビドロテストステロンを増加させてしまうほか、アルコールの分解にアミノ酸を消費してしまい、毛髪の育成を妨げてしまう恐れがありますので、適度な量で飲酒をすることが大切です。

また、同時に水分を補給をすることで、アルコールの分解を手助けすることが出来ます。

お酒

出典:pixta

2-2-4 首まわりのマッサージで血流促進

長時間のパソコンやスマートフォンの使用は、眼精疲労を招く恐れがあります。

そうして固まった筋肉は血流を妨げ、毛髪の成長に影響を与えてしまうので要注意!

定期的に休憩を取り入れたり、首周りをマッサージしてあげましょう。

マッサージ

出典:pixta

 

3 ヘアケアとメイクの仕方を見直そう

3-1 毎日のメイク、そして洗顔と洗髪

メイク時、ファンデーションが毛穴を塞いでしまわないように、生え際より少し手前で塗り終えるように工夫しましょう。

反対に洗顔・洗髪時は生え際ギリギリを洗うのではなく、前後2cm弱オーバーして、Wを描くようにジグザグ洗いを心掛けましょう。

洗顔

出典:pixta

3-2 適切なシャンプーの使用

誤ったシャンプーの使用は発毛を妨げる恐れがあるので、自分に合ったシャンプーを選ぶのが改善の第一歩です!

そこで、あなたの頭皮環境に合うように2種類のシャンプーをご紹介します。

シャンプー

出典:pixta

3-2-1 スカルプシャンプー

脂っぽいフケが出る、頭皮の臭いが気になる方には、スカルプシャンプーがおすすめです。

スカルプシャンプーの特徴は、頭皮環境の正常化を目的に作られているため、頭皮に余った皮脂汚れを除去してくれます。

3-2-1-1 haru 黒髪スカルプ・プロ

haru

出典:Amazon

化学成分を含まない100%無添加の自然派シャンプー。

3種のヤシ油由来の洗浄成分が蓄積された汚れを取り除いてくれる優れもの。

容量:400ml

価格:¥4,288 (2017年9月 Amazon調べ)

購入はこちらから

 

3-2-1-2 オブ・コスメティックス ソープオブヘア・1-ROスキャルプ

オブ・コスメティックス

出典:Amazon

女性に嬉しいローズブーケの香り。

有名美容室 of hairのブランドシャンプー剤で、23種類の和・漢・洋植物保湿エキスが含まれており、地肌を整えてくれます。

容量:400ml

価格:¥3,450 (2017年9月 Amazon調べ)

購入はこちらから

 

3-2-1-3 U-MA ウーマシャンプー

U-MA

出典:Amazon

頭皮を清潔に保ってくれるαリノレン酸という成分を多く含んだ馬油を使用。

馬油以外にも海藻エキスが含まれており、頭皮のフケやかゆみに悩んでいる方におすすめです。

容量:300ml

価格:¥5,000 (2017年9月 Amazon調べ)

購入はこちらから

3-2-2 アミノ酸系シャンプー

乾燥したフケが出る・頭皮が荒れている、かゆみがあるという方には、低刺激のアミノ酸系シャンプーがおすすめです。

アミノ酸系シャンプーの特徴は、他のシャンプー剤より洗浄力がマイルドなため、皮脂の過剰摂取を防ぎ、地肌の乾燥が気になる方でも、安心してお使いいただけるシャンプー剤になっています。

3-2-2-1 フラガール フラガールリッチシャンプー

フラガール

出典:http://hula-cosme.jp/

アミノ酸由来の洗浄成分100%配合の優しい泡が頭皮と髪の毛を包み込みます。

明日葉エキス、プロビタミン、マンダリンオレンジの三種の成分が白髪の生えにくい頭皮環境へと導いてくれます。

容量:250ml

価格:¥2,376 (2017年9月 公式サイト調べ)

購入はこちらから

 

3-2-2-2 アンジーノ プレミアムブラックシャンプー

アンジーノ

出典:Amazon

21種類の天然植物成分を高配合しており、傷んだ髪にうるおいを与えます。

天然ユズ油・オレンジ油・ユーカリ油配合の優しい香りも嬉しいですよね。

容量:400ml

価格:¥5,184 (2017年9月 Amazon調べ)

購入はこちらから

 

3-2-2-3 チャップアップ(CHAPUP) CUシャンプー

チャップアップ

出典:Amazon

アミノ酸系の洗浄成分を5種類も配合しているのが特徴。

またオーガニック成分も10種類配合しているため、安心してお使いいただけます。

容量:300ml

価格:¥5,250 (2017年9月 Amazon調べ)

購入はこちらから

3-3 頭皮ブラッシング

「頭皮マッサージがうまくできない!」といった方におすすめしたいのが、ブラッシング時に軽く頭皮を叩くように刺激してあげるマッサージ法。

凝り固まった頭皮をほぐし、リンパの流れを改善してくれることが期待出来ます。

マッサージ

出典:pixta

 

4 ヘアメイクで一工夫

4-1 ヘアアレンジのレパートリーを増やそう

牽引性脱毛症を未然に防ぐためにも、毎日同じヘアスタイルにするのではなく、定期的に違うヘアアレンジにしたり、分け目を変えてあげるということが大切になってきます。

ヘアメイク

出典:pixta

4-2 ヘアカラー等の施術を控える

髪の毛への負荷を抑えるためには、ヘアカラー等の施術回数を控えることが最も効果的です。

ですが、白髪が気になったりとお洒落を保つ上でカラーは避けられないという方は髪の毛全体をフルカラーするのではなく、根元だけをリタッチするだけでも、髪の毛への負担は軽減出来ます。

ヘアカラー

出典:photoAC

 

5 まとめ

ひとえに薄毛対策と言っても、クリニックや育毛剤だけが術ではありません。

日頃の生活を省みるだけでも、改善できる項目は多く存在しています。

そして、最も大切なのはいかに髪の毛を労った生活を送れるかにあります。

そうした生活が健康な美髪を守り、心身ともに豊かな気持ちにしてくれる最善だと思います。

Pocket

おすすめ記事

関連する記事

くせ毛におすすめシャンプー10選!ドラッグストアで買えるプチプラに注目

142.6k件のビュー

50代の髪悩みを解決!お悩み別おすすめトリートメント12選

69.3k件のビュー

ワックスの種類

女性におすすめ市販のヘアワックス12選!使い方や選び方も紹介

39.9k件のビュー

ボリュームアップシャンプー人気ランキング17選!ぺたんこ髪もふんわり髪に!

39.3k件のビュー

アラフォー女性におすすめの髪型大人ボブ&ショート12選

21.8k件のビュー

ふわシャンプー

猫っ毛もペタンコ髪もふわっとなる“ふわシャンプー”を使ってみた!

14.3k件のビュー

人気ボリュームアップシャンプー5つを比較!髪にハリコシが出るシャンプーはどれ?

11.5k件のビュー

頭皮洗浄で脱・老け顔!毛穴をきれいにして薄毛&抜け毛予防

10.6k件のビュー

ボサボサ

ボサボサの髪をツヤのあるまとまる髪にする7つの対策法

9.9k件のビュー