
唇がカサカサする、かゆい、ヒリヒリ痛い、といった症状にお悩みではありませんか?ひどいときは皮むけや出血を伴うこともあり、口紅が思うように塗れず、憂鬱になってしまいますよね。これらの症状は、ほとんどの場合が乾燥によるものです。
そこで今回は、唇が乾燥する原因と対策について詳しく解説します。おすすめの保湿リップクリーム、唇の乾燥を防ぐエクササイズ、リップクリームがない場合の対処法など、知りたい情報をとことんまとめました。ぜひ参考にして、大切な唇を乾燥から守ってくださいね。
Contents
1 唇が乾燥する原因は?
唇の皮膚は他の部位に比べて薄いため、外部からの刺激を受けやすくなっています。外部刺激を受けた唇はみるみる水分を失い、すぐに乾燥してしまいます。唇に悪影響を与える外部刺激とは、どういったものがあるのでしょうか?まずは、唇が乾燥する原因を見ていきましょう。
1-1 紫外線
出典:123RF
紫外線は、皮膚の薄い唇に深刻な悪影響をもたらしています。無防備に太陽光を浴び続けていると、瞬く間に乾燥してカサカサになってしまうでしょう。放っておくと癌になる恐れがあるともいわれており、唇のUV対策は欠かせません。紫外線の強い夏場は、特に注意が必要です。
1-2 外気の影響
出典:123RF
外気の乾燥も唇に悪影響を及ぼします。特に冬場は空気が乾燥しやすいため、唇のカサつきにお悩みの方も多いでしょう。同様に、エアコンにも気をつけてください。クーラーや暖房は、水分ごと空気を入れ替えるため、室内をひどく乾燥させます。長時間エアコンの効いた部屋にいるときは、何らかの対策を考えましょう。
2 唇の乾燥対策
それでは、唇の乾燥を防ぐ、または改善するには、どうするのが良いのでしょうか?対策方法をご紹介します。
2-1 加湿器を使う
出典:123RF
エアコンの効いている室内に長時間いる場合は、加湿器を使いましょう。湿度がほどよく保たれ、部屋の乾燥を防ぐことができます。加湿器は、自分がいる場所の比較的近くに置くのがおすすめです。
2-2 湯気を当てる
出典:123RF
熱い飲み物の湯気をこまめに唇に当てるのも効果的です。湯気がスチーマー代わりになって、乾燥しがちな唇にうるおいもたらしてくれます。
2-3 マスクをする
出典:123RF
空気が乾燥する冬、外出時はマスクをして、唇を外気から守るのもおすすめです。マスクは唇を外気に触れさせないだけでなく、マスク内のうるおいを保つ役割も果たします。
2-4 リップクリームを塗る
出典:123RF
リップクリームは、唇の乾燥対策の必需品です。朝は口紅の前にしっかり塗り、日中も持ち歩いていつでも唇を保湿できるようにしてください。就寝前は、たっぷり塗るのがおすすめです。
2-4-1 リップクリームの効果的な塗り方
リップクリームは、使う前に手のひらで握って温めましょう。こうすることで皮膚を擦ることなく塗ることができ、唇のダメージを防ぐことができます。また、横ではなく縦に塗るのがポイントです。唇の縦ジワに沿うように、隙間なくやさしく伸ばしていきましょう。
2-5 エクササイズをする
出典:Unsplash
唇のエクササイズをすれば、血行が促進され、リップクリームの保湿力がアップします。朝のメイク前に行うと、より効果的です。
①唇をすぼめる
まずは、唇をぎゅっとすぼめます。「うー」と強く声を発するイメージです。
②唇を伸ばす
次に、唇を伸ばしましょう。「んー」と声を出すイメージで、両頬の筋肉に力を入れてください。
③10回繰り返す
唇をすぼめる、伸ばすを10回繰り返します。時間が空いたときに簡単にできるので、無理なく続けることができます。
3 唇の乾燥を悪化させる3つのNG習慣
唇の乾燥対策をしてもなかなか治らないという方は、無意識のうちにNG習慣を繰り返しているのかもしれません。以下の行動に覚えがないか、チェックしてみてください。思い当たる場合は、やめるよう心がけましょう。
3-1 なめる
出典:123RF
唇が乾燥すると舌でなめたくなりますが、なめるのは厳禁です。唇がうるおったように感じるのはごく短い間で、より乾燥が悪化してしまいます。また、せっかくリップクリームを塗っても、なめるとあっという間に取れてしまうので注意してください。
3-2 触れる
出典:123RF
なめるのと同様、唇に触れるのもやめましょう。唇はデリケートなので、些細な刺激でも乾燥を悪化させてしまいます。唇は触れやすい位置にあるので、ついつい手を持っていきがちですが、ぐっと我慢しましょう。
3-3 皮をむく
唇が乾燥してカサカサすると、つい皮をむきたくなってしまいますが、絶対にやめてください。ダメージを受けた部分にさらなるダメージが加わり、皮膚が固くなったり変色したりすることがあるからです。皮むけが気になる場合は、お湯で濡らしたタオルを唇に当ててふやかし、そっと除去しましょう。その後は、必ずリップクリームでたっぷり保湿をしてください。
4 唇の乾燥におすすめのリップクリーム10選
それでは、唇の乾燥に効くおすすめのリップクリームを、UV対策用と濃厚保湿用に分けてご紹介します。
4-1 UV対策用リップクリーム5選
まずは、UV対策用のおすすめリップクリームをご紹介します。
4-1-1 ノブ / リップケアクリームUV
SPF13/PA++、敏感な唇を紫外線からしっかりカットしながらうるおいをプラスしてくれるリップクリームです。シールドパック処方で、唇をふっくらなめらかに導いてくれます。紫外線吸収剤不使用のため、敏感肌の方や子供でも安心して使うことができます。
販売価格:¥1,320(税込)
※2020年1月 公式サイト調べ
4-1-2 DHC / UVモイスチュアリップクリーム
UVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)の両方をブロック。ベタつかず、なめらかに唇になじみ、薄くデリケートな唇を紫外線から守ります。また、すぐれた保湿力を誇るオリーブバージンオイルをはじめ、暗くくすみがちな唇を明るく保ってなめらかに整えるカミツレなどの植物エキス、ビタミンC誘導体やビタミンEをプラス。紫外線によってカサつきがちな唇をうるおいで満たし、明るく澄んだ血色をキープします。SPF20 PA+。
販売価格:¥880(税込)
内容量 :1.5g
※2020年1月 公式サイト調べ
4-1-3 カントリー&ストリーム / UVリップクリーム HM
SPF20 PA++、UVカット処方のリップクリームです。ハチミツをはじめとした保湿成分を7種類配合しており、紫外線を防ぎながらうるおいをしっかり補給。唇のくすみだけでなく、乾燥も防止してくれます。
販売価格:¥550(税込)
内容量 :4.5g
※2020年1月 公式サイト調べ
4-1-4 ブリサマリーナ / アスリートプロ UVリップ
アウトドアボディケアブランド「ブリサマリーナ」プロデュースのUVカットリップクリーム。SPF32 PA++++で、夏の強力な紫外線をカットしてくれます。また、保湿成分配合で日焼けによるカサつきを予防。スーパーウォータープルーフ処方で、汗や水に流れにくく、夏のお出かけに役立ちます。
販売価格:¥1,298(税込)
内容量 :3g
※2020年1月 公式サイト調べ
4-1-5 オルビス / リップサンスクリーン
UV対策で忘れがちな唇に、紫外線カットしながら自然な赤みで肌を明るく見せてくれるUV専用リップです。乾燥ダメージを防ぐ保護成分と、シャクヤクエキス、テンニンカエキスの2つの植物性成分を配合し、かさつきやくすみなどのトラブルもしっかりケア。口紅の下地としてもおすすめです。SPF22 PA++。
販売価格:¥1,100(税込)
※2020年1月 公式サイト調べ
4-2 濃厚保湿用リップクリーム5選
続いて、高い保湿力を求める方におすすめのリップクリームをご紹介します。
4-2-1 チャントアチャーム / ディープモイスト リップトリートメント
こだわりのオーガニックコスメを提供する、チャントアチャームの高保湿リップトリートメントです。カサカサな唇にうるおいをもたらすだけでなく、塗った直後からふっくらツヤツヤに見せてくれる優秀アイテム。伸びのよいテクスチャーもベタつかず使いやすいと評判です。唇パック(ナイトパック)としても、薄く塗ってリップカラーの下地や、口紅の上からグロスとしても使うことができます。
販売価格:¥1,760(税込)
内容量 :9g
※2020年1月 公式サイト調べ
4-2-2 ママ&キッズ / モイスチャーリップ
スクワラン、シアバター、オリーブオイルを配合した高保湿リップクリームです。スーパーオリゴの力でデリケートな唇を外部刺激から守り、うるおいを長時間維持してくれます。赤ちゃんでも使える安心成分でできているので、敏感肌の方にもおすすめです。マッサージや唇ラップパックなどのスペシャルケアにも最適です。
販売価格:¥1,320(税込)
内容量 :10g
※2020年1月 公式サイト調べ
4-2-3 ケアセラ / 高保湿リップクリーム
うるおい成分の天然型マルチセラミドを7種類配合した、高保湿リップクリームです。乾燥を防ぎ、水分を保持して、みずみずしい唇をキープ。スーパーソフトワセリンが、しっとり感をさらにアップしてくれます。低刺激・無香料で、ひどい乾燥にお悩みの唇にも安心して使うことができます。
販売価格:¥776(税込)
内容量 :2.4g
※2020年1月 Amazon調べ
4-2-4 メンソレータム / メルティクリームリップ
これまでにない、クリーミーな質感が特徴のリップクリームです。空気中の水分を唇に閉じ込め保持する「モイストバンク技術」で、とろけるような使い心地と濃厚保湿を実現。うるおい成分マルチセラミドが働き、最上級のみずみずしさをもたらしてくれます。SPF25/PA+++で、紫外線による唇へのダメージもしっかりカット。こちらは無香料タイプですが、ミルクバニラタイプ、リッチハニータイプもあります。
販売価格:¥390(税込)
内容量 :2.4g
※2020年1月 Amazon調べ
4-2-5 メンソレータム / ディープモイスト リップスティック
保湿にとことんこだわったリップクリームです。ヒアルロン酸・シアバター・ホホバオイルで、荒れた唇をたっぷり保湿。ビタミンE誘導体が唇のカサつきやひび割れを防いで、ふっくらなめらかにしてくれます。UVカット効果もあるので夏場の使用もおすすめです。
販売価格:¥345(税込)
内容量 :4.5g
※2020年1月 Amazon調べ
5 リップクリームがないときはどうする?
「唇がカサカサするけどリップクリームがない!」という経験はありませんか?うっかり切らしてしまうと、唇の不快感が増してつらいですよね。そんなときに使える、リップクリームの代用品をご紹介します。
5-1 はちみつ
出典:Unsplash
はちみつには保湿効果があり、かつピーリング効果もあります。常備している家庭も多く、リップクリームを切らした際の代用品におすすめです。
5-2 ワセリン
出典:123RF
続いてワセリンです。ワセリンは、リップクリームの代用品になるだけでなく、皮膚の乾燥全般に効果があります。ドラッグストアなどで気軽に買えるので、いざというときのために常備しておくことをおすすめします。デリケートな肌質の方でも安心して使えるのも特徴です。
5-2-1 大洋製薬 / ワセリン
酸処理を伴わない精製方法で不純物を取り除いた高純度のワセリンです。敏感肌の方やアトピー性皮膚炎の方でも使えます。乾燥対策にひとつは持っておきたいアイテムです。
販売価格:¥2,180(税込)
内容量 :500g
※2020年1月 Amazon調べ
5-3 オリーブオイル
出典:123RF
オリーブオイルは、オレイン酸の含有量が多いのが特徴です。オレイン酸は人の皮脂に多く含まれ、とても肌になじみやすい保湿成分です。そのため、オリーブオイルを乾燥した唇に塗れば、しっとりしてうるおいを保つことができます。食用なので口に入っても安心です。
6 まとめ
唇の乾燥が気になるときは、早めに原因を見つけて対処するようにしてください。適切なケアを続けていれば、カサカサ唇はみるみる改善するでしょう。リップクリームを繰り返し塗らないとすぐに唇が荒れてしまう場合は、乾燥以外に問題があるのかもしれません。唇をなめたり触ったりしていないか、今一度自分の行動をチェックしてください。
今回ご紹介した情報をもとに、唇の乾燥をしっかり防いで、しっとりぷるぷるの唇になってくださいね。