
Panasonic Beautyの大人気ヘアドライヤー ナノケア。「一度使うとナノケア以外は使えない!」という人が続出している大人気の理由はどこにあるのでしょうか?
今回は最新型のEH-NA9AをBeautyAir編集部で実際に体験!仕上がりや使用感などもまとめていますので、ナノケアをより知るための参考にしてみてください。
Contents
1 美髪に導く「ナノイー」とは?
「ナノイー」とは、パナソニック製品の空気清浄機やドライヤーなどに搭載されている微粒子イオンの名称で、10億分の1メートルを意味する“ナノ”と電気を指す英語“エレクトリック”の頭文字“E”からなる造です。
ナノイーは、ナノメートルサイズの微細なイオンで、一般的な空気イオン(マイナスイオン)の約1,000倍の水分に包まれています。
出典:https://panasonic.jp/hair/nanocare.html
2 ナノイーが持つ3つの効果
出典:PIXTA
2-1 髪の水分バランスを整える
髪本来の美しいツヤや、なめらかな指通りを失わせる原因のひとつが髪のうねりです。微細なナノイーが髪に浸透することで、髪の水分バランスを整えてうねりを抑制し、艶やかでスタイリングのしやすい髪へと導きます。
2-2 キューティクルを引き締める
ダメージを受けて傷んだ髪はキューティクルが開き、そこから水分が蒸発して、パサつきやすくなります。ナノイーは髪に浸透して髪に水分を与え、キューティクルを引き締めて、ツヤのあるしなやかな髪に仕上げます。
2-3 地肌にうるおいを与えて皮脂をケアする
水分がたっぷり含まれているナノイーがうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥を防ぎます。さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくして、健やかな地肌を保ちます。
3 【ヘアードライヤー ナノケア EH-NA9A】3つの進化
ヘアードライヤー ナノケアの最新型であるEH-NA9Aは、過去に発売されたナノケアと比較して、進化したポイントが3つあります。
3-1 進化した「ナノイー」&ダブルミネラルで髪ケア効果実感アップ
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
キューティクルの密着性を高めるミネラルマイナスイオンの発生量が約2倍に進化した「ナノイー」&ダブルミネラルを搭載。キューティクルを引き締め、密着させ、指通りの良いまとまりのある髪に仕上げます。カラーリングをしている髪でもしっかり効果を実感することができます。
<髪ケア効果>うるおう、まとまる、指通りがよくなる、ツヤ感アップ
3-2 UVケア効果が約1.8倍に進化!紫外線や摩擦ダメージに強い髪へ
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
紫外線を浴びることや日常のブラッシング、ヘアーアレンジによる摩擦は、髪にダメージを与えてしまいます。進化した「ナノイー」&ダブルミネラルは、キューティクルの密着性を高める効果があり、摩擦ダメージや紫外線による髪への影響を抑えます。
紫外線は年間を通して降り注いでいるため、毎日のドライヤーでのUVケアができるのはうれしいですよね。
3-3 5つのモード
1台で、地肌から毛先、肌までケアできる5つのモード(毛先集中ケアモード/温冷リズムモード/インテリジェント温風モード/スカルプモード/スキンモード)を搭載しています。
3-3-1 【毛先に】毛先集中ケアモードで毛先までしっとりまとまる美しい髪へ
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
「毛先集中ケアモード」は、周囲の温度をセンサーで自動検知し、最適な間隔と風量で毛先の仕上げに適した温風・冷風を交互に発生。毛先を逃しにくいセット(弱風)風量で、髪に風をあてやすく集中的にケアできます。
3-3-2 【髪に】温冷リズムモードでまとまり感とツヤ感をアップ
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
髪のツヤを出すには、「温度」が重要なポイントです。温風であたためながらクセをのばし、冷風で冷やしてキープさせます。髪の表面が整うので、光を反射し、ツヤ感のあるしなやかな髪に導きます。温風と冷風を自動で交互に切り替える「温冷リズムモード」は、仕上げに髪にあてるだけで、髪の内側からまっすぐ、ツヤ感をキープします。
3-3-3 【髪に】インテリジェント温風モードで快適に髪を乾かす
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
「インテリジェント温風モード」は、室温に合わせて、ドライヤーが風温を自動でコントロールします。室温が18 ℃以上の高い場合に、通常の温風より温度を下げるので、暑い時期でも快適に髪を乾燥できます。
3-3-4 【地肌に】スカルプモードで地肌をやさしく乾かす
地肌の表面に水分が残ると、ベタつきなどの不快感につながることがあります。「スカルプモード」なら、約60℃の温風で、地肌を心地よくドライ。水分たっぷりの「ナノイー」がうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥を抑えます。さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくし、健やかな地肌を保ちます。
3-3-5 【肌に】スキンモードで肌のうるおいを保ち、しっとり肌へ
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
お風呂上がりの乾燥しやすい肌に「ナノイー」とミネラルマイナスイオンを含んだ風で肌のうるおいをキープします。
4 おすすめの乾かし方
公式サイトに掲載されているおすすめの乾かし方をご紹介します。
まずはおおまかに髪の水分をふき取り、ブラシや手ぐしで髪のもつれを取ります。
①髪の根元から乾かします。
髪の根元→中間→毛先の順番で乾かします。髪から10cm程度離して軽く振るのがポイントです。濡れた髪の毛束がなくなるまで、しっかり乾かしましょう。
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
②仕上げに「温冷リズムモード」でツヤ髪へ。
髪全体を1/4ずつくらいに分け、手ぐしでテンションをかけながら、「温風・冷風」を1箇所に2~3回ずつあてます。最後に頭頂部から毛先に向けて「温風・冷風」をあてるのがコツです。
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
③さらに「毛先集中ケアモード」でまとまりアップ!
髪に近づけて(5 cm程度)手ぐしで毛先をまとめながら、毛先の内側と外側からあてると毛先まで美しいツヤ髪へ。
出典:https://panasonic.jp/hair/dryer/products/EH-NA9A.html
5 編集部で実際に使ってみました!
ここまでご紹介してきた「ナノケア EH-NA9A」をBeautyAir編集スタッフが実際に使ってみました。
●実際に使用した編集スタッフ(29歳)
肩丈ボブ/太さ、量ともに普通/カラー&インナーブリーチ有/普段は復元ドライヤー使用
【関連記事】
>>予約数ヶ月待ち!話題の”復元ドライヤー”を使ってみました!
いつもは復元ドライヤーを使っているのですが、電源を入れてまず音の小ささと風量の強さに驚きました。
復元ドライヤーは音が大きめなので夜に使う際にはいつも気になっていたのですが、ナノケアだとあまり気にせずに使うことができました。また、風量が強く、髪が乾く時間が短くなったのもうれしかったです。
乾かす際は4章と同じ流れで行いました。通常モードで根元→中間→毛先の順で乾かし、ほとんど乾いたら温冷リズムモードで温風と冷風をあてます。さらにわたしは毛先のダメージが強いので、毛先集中ケアモードで風をあてました。
乾かした後はいつもより髪が落ち着いていて、さらさらなのにしっとりしているという状態に。インナーブリーチ部分もごわつくことなく、手触りも他の髪と変わらない仕上がりになりました。ナノケア使用期間中、毎日コテで毛先を巻いていましたが傷みなども全く感じず、「調子の良い髪」がずっと続いていました!
今使用している復元ドライヤーと値段もあまり変わらないので、もし次買い替えるときはナノケアにしたいなと思いました!
6 定格・仕様
電源 :AC 100V 50-60Hz
消費電力:1200W(TURBO/HOT時)
風量 :1.3㎥/min(TURBO時)
温風湿度:約125℃(DRY/HOT・室温30℃のとき)
質量 :本体 約575g(セットノズル含まず)
電源コードの長さ:約1.7m
メーカー希望小売価格:オープン価格
7 まとめ
Panasonic Beautyの大人気ヘアドライヤー ナノケアの最新型のEH-NA9Aについてご紹介しました。
5つのモード搭載で自分の髪質に合ったケアができるドライヤーは他になくナノケアだけな上に、肌にも使えて美髪と美肌が両方叶うのもうれしいポイントです。ぜひあなたもナノケアでさらさらでまとまる美髪を手にいれてみてください。