
ドライヤーを購入するとき、どれが良いのか悩みませんか?機能、値段の幅が大きく、どれを選んでよいのか迷ってしまいます。そこで今回は、パナソニックナノケアドライヤーを、BeautyAir編集部で使ってみました!
1 ナノケアドライヤーとは?
出典:http://panasonic.jp/hair/products/EH-NA98_NA58_NA28/
はつらつとした水原希子さんの広告が印象的な、パナソニックから販売されているドライヤーです。
実はBeautyAirの中でも、何度も紹介しています。気になる方は下記の記事もご覧ください!
1-1 ナノケアドライヤーの特徴
1-1-1 微粒子イオンとミネラルマイナスイオンで髪質が変わる?
マイナスイオンの約1,000倍以上の水分を含んだ微粒子イオンであるナノイーと2つの吹出口から放出されるミネラルマイナスイオンが髪に浸透して潤いを与えてくれます。また、キューティクルを密着させて指通りの良い、まとまりのある髪に仕上げます。
出典:http://panasonic.jp/
1-1-2 温風と冷風で艶やかな髪に
髪に艶を出したい時は、温度がカギを握ります。特に温風と冷風を交互に切り替えるのがポイントです。
そこで温風と冷風を自動で交互に切り替える「温冷リズムモード」がおすすめ。仕上げに髪にあてることで手間なく簡単に艶髪が手に入ります。
1-1-3 髪の乾燥ステップに合わせて美しく速乾
風温、風量、風圧のバランスの良い風を吹き出しているので、スピーディーかつ、キレイに仕上がります。
1-1-4 お好みに合わせて選べる4つのモード
出典:http://panasonic.jp/hair/products/EH-NA98_NA58_NA28/#point2
スカルプモード・・・頭皮に優しい約60 ℃の温風で乾燥します。
温冷リズムモード・・・温風/冷風を適度な間隔で交互に出すことにより、髪の表面が整い、毛艶がアップします。
インテリジェント温風モード・・・熱さを低減するので、暑い季節には快適に髪を乾燥できます。
スキンモード・・・仕上げに1分あてると、顔も潤い、しっとり肌にします。
1-2 商品紹介
1-2-1 パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA98
ミネラルエステとUVケアを実現
サイズ:W228×H210×D89mm
重量:575g(ノズル含まず)
カラー:3色(ルージュピンク/ピンクゴールド/白)
販売価格:¥14,535(平成29年5月27日Amazon調べ)
1-2-2 パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA58
国内外どちらも使用できる
サイズ:W210×H192×D80mm
重量:545g(速乾ノズル含まず)
カラー:2色(ペールピンク/青)
販売価格:¥11,661(平成29年5月27日Amazon調べ)
1-2-3 パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA28
ナノケアシリーズ最小・最軽量
サイズ:W217×H157×D79mm
重量:475g(速乾ノズル含まず)
カラー:2色(ゴールド/ピンク)
販売価格:¥7,105 (平成29年5月27日Amazon調べ)
1-3 ナノケアドライヤーの中でも、ライフスタイルに合ったものを選びましょう
ナノケアシリーズは現在3つのモデルが存在します。
予算やサイズ、機能など吟味して、あなたに合ったナノケアを選びましょう。
出典:http://panasonic.jp/
1-4 ナノケアドライヤーの口コミのご紹介
ナノケアドライヤーを使用したことある方の口コミをご紹介します。
ナノケアーシリーズの2代目です。
初めて使用した1代目の時の驚きも格別でしたが、こちらへ、買い換えた時も、さらなる進化に、もう大絶賛!
ずいぶん使用しておりますが、今更クチコミしてみます。
真っ黒、極太、量が多く、くせ毛で縮毛矯正の超ロング。乾燥しがちで、扱い大変な髪質です。
もう、このドライヤーなしには、1日も過ごせないくらいお世話になっております。
このドライヤーで、明らかに髪が落ち着きます。しっとりです。チリつくことがなく、毛先のパサパサ感も相当に落ち着きます。ボリュームもダウン。水分量が上がっている感じがメッチャします。
ターボの風量がすごいので、乾きがとても早い!これは助かります。そして、何よりも驚いたのが、スキンケアモード!これは、このタイプから登場した機能!
元からナノイー信者なので、夜は、ナノイーを浴びながら寝ておりますが、その比ではないくらいのモチモチ感を感じることができます!効果は、速攻です。初めて使った時は、使用してすぐに、あれ?あれれ?何?何?
っという感じの驚きでした!とにかく、お肌の水分量が上がった感じのモチモチ感なんです。
どんな高級美容液よりも、効果が手に取るようにわかります。目の下のカサカサが少しづつ広がってきていて、
ベタベタと数々の美容液を塗布していた頃だったので、これを使って、確実にカサカサがなくなっていったのが、嬉しかったです!新機種ごとに進化するナノイードライヤー!新しいのを買うのが楽しみですが、結構壊れないんですよねー!
でも、十分以上に満足しているので、とりあえず、もうちょっとこれを使って!スキンケアモードは、速攻で効果がわかるので、興味がある方は、お試ししてみるといいですよ!オススメです!
出典:@コスメ
大絶賛の口コミを見ると、ますますこのドライヤーが気になります。
正直ドライヤーなんてどれも同じだと思ってました。このドライヤーは乾くのが早いしです。乾かした後の手触りがとてもいいです!!サラサラして髪がまとまります!!そして艶が出ます。
本当に感動します!!出典:@コスメ
ドライヤーなんてどれも同じ…私も実際に使ってみるまではそう思っていました。
2 販売場所
2-1 街のでんきやさん パナソニック店
街のでんきやさんに、パナソニックの看板を付けているお店を見かけませんか?
地域密着型のお店で、困った時に助けてくれる私たちの味方です。
店舗検索はこちらから>>街のでんきやさん パナソニックの店
2-2 家電量販店
出典:Pixta
ビックカメラやヤマダ電機など大型家電量販店でも取り扱っています。
2-2-1 型番『C』について
パナソニック製品のお決まりとして型番に「C」がついているものは量販店専用モデルとなります。(例:型番EH-CNA98は量販店専用モデル)「C」の有無の違いが気になるところですが、実は性能や機能は全く同じで、カラーバリエーションやパッケージの違いとなっているそうです。
2-3 ECモール
出典:Pixta
●楽天市場
●Yahoo!ショッピング など
にて取り扱いがあります。各店舗ごとの価格の比較など何かと便利なECモールも、是非活用してみましょう。
※注意※
商品の在庫につきましては、各店舗へ連絡し、ご確認ください。
3 BeautyAir編集部員が、ナノケアドライヤーを実際に使ってみました!
出典:Pixta
3-1 ナノケアを使う前の髪の状態
毛量:★★★★☆
長さ:肩甲骨から下へ5cm程度のロングヘア
健康的な太さで、毛量も多いですね!と、美容室に行くたびに言われます。毛先のカラーが抜けて、パサつき、広がりが悩みです。
ちなみに普段、髪を乾かす際に使用しているドライヤーは・・・
出典:Pixta
上の画像のようなイメージの5年前に購入した、5,000円ほどのドライヤーです。
軽くてコンパクト。狭い家に住んでいる私にとっては、ベストなサイズ感、そして音の大きさも機能も不便なく使っています。
3-2 いざ!ナノケアドライヤーで乾かします!
今回使用したのは、
EH-CNA98
EH-NA98の量販店専用モデルです!
3-2-1 タオルドライ後、手ぐしで髪のもつれを取ります
ドライヤーをかける前に髪同士の絡まりを取ることで乾かしやすく、またダメージ最小限に抑えることが出来ます。しっかり手ぐしを通すようにしましょう!
3-2-2 まずは、温風で根元を乾かします
髪の根元に指を通しながら、乾かしていきます。毛先はパサつきやすいので、なるべく根元から乾かすようにしましょう。
3-2-3 一か所に集中して当てすぎないように、乾かします
ドライヤーを動かしながら、まんべんなく髪を乾かしていきます。このドライヤーの機能で温風冷風が交互に出力されますが、一か所に当てすぎないように注意しましょう。
風圧を、TURBOにしてみると風圧は強いのに、音は煩わしく感じません。遅い時間にドライヤーを使用する場合でも、家族や近隣に迷惑をかけずに使うことができるのでおすすめです。
3-2-4 冷風でブローし、完成
私は、COLDのSETで1分、SKINモードで1分あてました。何度でも指を通したい髪になってきました♪
3-3 こんな感じになりました!
左が普段のドライヤーで乾かした状態。右が今回のEH-CNA98で乾かした状態です。
開いていた毛先が、しっとりまとまり、髪に艶が出ました!
乾かしていくうちに指通りが良いな~と思いながら、最後まで乾かしてみると、一目瞭然ですね。使用している最中、風を強くして使用していましたが、音量も気にならず…帰りが夜遅くなった時に、家族に遠慮しながらドライヤーを使用する必要が無くなる優れもの!個人的には、欲しいドライヤーNo.1です!
手で持つ部分(ハンドル部分)も折りたたむことが出来るので、狭い洗面所でも置き場に困ることはありませんでした。
出典:Pixta
4 まとめ
この仕上がりと、使い勝手の良さに心を奪われてしまいました。ドライヤーの変え時は悩みますが、毎日つやつやサラサラの髪を保つためにも、このドライヤーを活用しても良いと思います!