
毎月次々と新商品が発売されるヘアケア商品。2016年8月に発売した商品で、ぜひチェックしてほしいボタニカル系商品を5種類厳選し、ご紹介していきます。新しい商品でさらなる美髪を目指しましょう。
Contents
1 ボタニカルスカルプシャンプー&トリートメント [BOTANIST](ボタニスト)
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
発売日:2016年8月1日
公式サイトはコチラ>>BOTANIST
人気のボタニストから、「スカルプケア」ができるシャンプーとトリートメントの2商品が登場しました。シンプルだけど印象的なパッケージはインスタグラムなどでよく見ますよね。
2017年7月15日、原宿表参道に“ボタニカルライフスタイル”をトータルコーディネイトした初のフラッグシップショップをオープンします。
【速報】「ボタニスト」初フラッグシップショップがオープン!
●ボタニストスカルプシャンプー
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:490ml
価格:1,400円(税別)※2016年8月現在
●ボタニストスカルプトリートメント
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:490ml
価格:1,400円(税別)※2016年8月現在
1-1 ボタニストスカルプの3つの特徴
出典:https://www.facebook.com/botanistofficial/
美しい髪を保つためには、髪の土台である頭皮をしっかりマッサージして、毛髪への血流を良くすることが重要です。ボタニストスカルプケアなら、植物の恵みで頭皮と髪に潤いを与えてくれます。
1-1-1 髪と頭皮に優しい植物由来成分と90%以上の水で構成されている
毎日使うものだからこそ、人工的につくられたものではなく、髪と頭皮に健やかな美しさをもたらす自然な恵みそのものにこだわり、髪にも地球にも優しい植物由来の原料をバランス良く配合しました。※植物由来成分と水で90%以上を構成しています。
引用:ボタニスト楽天市場店http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
毎日使うものだからこそ、優しい成分なのがうれしいですよね。
1-1-2 ダブルフレグランスで素敵な香り
従来のBOTANISTシリーズ同様のダブルフレグランス仕様。その2つが織りなす香りはいつも新鮮で心地よく、あなたをやさしく包みます。
引用:ボタニスト楽天市場店http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
時間によって変化する香りで、最後まで飽きずに使い続けることができます。
1-1-3 サロン品質なのに手が届きやすい
BOTANISTのボタニカルスカルプシャンプーは、素材にこだわったサロン品質のヘアケアシリーズです。
引用:ボタニスト楽天市場店http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
素材にこだわっているにも関わらず、良心的なお値段はうれしいですよね。
1-2 ボタニカルスカルプシャンプーの口コミ紹介
出典:http://com.horipro.co.jp/
芸人のクワバタオハラの小原さんもブログに掲載し、絶賛しています。
そして今回の新商品!!!
待ってました~~!スカルプシリーズ~~!ユニセックスで使えるので、旦那さんも使用中!
香りも、爽やかで男女共に大好きな香りです!(シャンプーがアップル&ライムで、トリートメントが シトラス&ムスク)何より髪の毛が イキイキ!
(^-^)v
産後の女性で髪のハリ・コシが気になる方にもお奨めみたいです!
シャンプーで洗ってるときは、泡立ちや指通りが ものすごくいいわけではありません!
でも、トリートメントもして お風呂あがって 髪をとかしてみた感じ。。。あきらかに 艶やかです!
引用:http://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/entry-12192813039.html
楽天市場での購入者レビューも、気になるコメントが多く残されています。
シャンプーは、スカルプ トリートメントは、しっとりを購入しました。今までのノンシリコンシャンプーは、きしむけどこのスカルプは凄いいいです。朝起きたら楽しみ!まとまるか?バサバサになるか?
匂いもいいです。引用:http://review.rakuten.co.jp/item/1/262435_10000193/c8mw-i01du-hzr6qr_1_687081722/?l2-id=review_PC_il_body_05
2 ヘアスプレー [john masters organics]
出典:http://www.johnmasters-select.jp/s/disp/CSfPage.jsp?pn=/special/hairspray
発売日:2016年8月18日
公式サイトはコチラ>>john masters organics
年齢に問わず人気のジョンマスターからヘアスプレーが発売となりました。
●ジョンマスターオーガニック ヘアスプレー
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:236ml
価格:3,500円(税別)※2016年8月現在
2-1 ジョンマスターオーガニック ヘアスプレーの4つの特徴
出典:http://www.johnmasters-select.jp/s/disp/CSfPage.jsp?pn=/special/hairspray
2-1-1 100%天然由来成分使用、食品基準のオーガニック認証も取得
100%天然由来成分(うち97%オーガニック)を使用。さらに、米国農務省が主に食品などに与えるUSDA認証を取得。
引用:公式サイトよりhttps://styla.meclib.jp/hair_spray/book/index.html#target/page_no=3
USDA(アメリカ農務省)は農産物や食料品などをメインにオーガニック認証を行っており、世界でもっとも厳しい認証といわれています。安心できるオーガニック素材ですね。
2-1-2 トレンドのナチュラルホールド、ボリュームアップが思いのままに
天然樹脂のアラビアゴムが、髪をやわらかにホールド。スタイリングの仕上げとしても、アイロン前のベースローションとしても使えます。スプレー後に手直しをしてもフレーキング(白い粉状)をおこしにくいので、スタイリング後の調整も自由自在です。
引用:公式サイトよりhttps://styla.meclib.jp/hair_spray/book/index.html#target/page_no=3
2-1-3 髪に潤いとツヤを与えながら、熱によるダメージや切れ毛を防止
アロエベラ液汁やグリセリンが髪に潤いを与え、紫外線による乾燥ダメージや切れ毛を防止。キンサンタンガムが、湿気によるうねりや広がりをケアします。さらに、オーガニックシャンプーで簡単にオフできるので、ゴシゴシ洗いの摩擦によるダメージも防ぎます。
引用:公式サイトよりhttps://styla.meclib.jp/hair_spray/book/index.html#target/page_no=3
2-1-4 ベルガモットの爽やかな香り
アールグレイの香りづけにも使われる、ベルガモット果実油を配合。髪にツヤと爽やかな香りをもたらします。どなたにも好まれやすいアロマは、スタイリング時にも心地よく、TPOを選びません。
引用:引用:公式サイトよりhttps://styla.meclib.jp/hair_spray/book/index.html#target/page_no=3
香りは印象を左右すると言われています。爽やかなアロマをまといましょう。
2-2 ジョンマスターオーガニックヘアスプレーの口コミ紹介
口コミを見ると朝、簡単に決めたいヘアセットにピッタリのヘアスプレーですね。
センターパーツで両サイドに流した前髪の自然なうねりにボリュームを出したくて買いました。お店で店員さんに希望を伝えて癖毛を活かしたユルッとしたシルエットに仕上がり満足です。猫っ毛ですが前髪のボリュームも簡単に出ますしキープもなかなか。また買いたいです。
引用:@cosme http://www.cosme.net/product/product_id/10116020/review/505608204
イギリスで1つ購入し、伊勢丹の先行販売でリピートで購入。
シーミストはつける量によっては髪が乾くと塩が出てきてフケみたいに見えるので素人の私には上手く使いこなす事が出来ませんでしたが、こちらはシーミストのようにパサパサ感?海外の女性の髪っぽさ?は出ないけれど、程よい艶感と、ホールド力があるのでデジパとれかけ(かけて5ヶ月くらい)の髪のウェーブ出しと傷んでる髪を程よく艶があるように見せてくれるのでワックスやムースよりも自然にウェーブが出せます引用:@cosme http://www.cosme.net/product/product_id/10116020/review/505550167
3 ボタニカルシャンプー&コンディショナー [NATURE&CO]
出典:http://www.nature-and-co.com/product.html
発売日:2016年8月21日
公式サイトはコチラ>>NATURE&CO
●ネイチャーアンドコー ボタニカルシャンプー
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:490ml
価格:1,400円(税別)※2016年8月現在
●ネイチャーアンドコー ボタニカルコンディショナー
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:490ml
価格:1,400円(税別)※2016年8月現在
3-1 ボタニカルシャンプーの3つの特徴
出典:https://www.value-press.com/pressrelease/168754
3-1-1 厳選したボタニカル成分を配合
出典:http://www.nature-and-co.com/product.html
日光が照りつける環境・乾燥が激しい地帯で育った植物は、紫外線や乾燥から自身を守り、生き延びてゆく“強さ”をもっています。
こうした生命力が高いとされる植物のチカラを取り入れ、より効果感のあるヘアケアをかなえました。引用:公式サイトhttp://www.nature-and-co.com/product.html
3-1-2 髪と頭皮を考えた、こだわりの処方
ノンシリコン ・サルフェートフリー ・着色料フリー ・弱酸性 ・動物由来フリー ・鉱物由フリー
の安心処方で、毎日使えます。
3-1-3 天然アロマオイルを叶える、リラックスハーバルグリーンの香り
贅沢に使用したハーバルグリーンが、自然の植物をそのまま香らせたかのようなナチュラルな爽やかさや、やみつき感を演出。 さらに、あとから香るホワイトフローラルでやさしさを添えました。バスルームに広がる、植物のやさしさ・生命力あふれる香りです。 毎日の何気ないバスタイムが、もっと特別な時間になりますように。
引用:公式サイトhttp://www.nature-and-co.com/product.html
3-2 ボタニカルシャンプーの口コミ紹介
出典:https://www.value-press.com/pressrelease/168754
こちらのシャンプー、なんと女性に大人気のあの吉川ひなのさんや、人気モデルの沙羅マリーさんが愛用中とのこと。ご自身のインスタグラムで紹介しています。
地球にもわたしにも優しいシャンプー❤︎ すき❤︎ #nature&co #ネイチャーアンドコー #続けたくなるオーガニック #オーガニックライフ #ボタニカルシャンプー #ノンシリコン #PR
引用:instagram https://www.instagram.com/p/BJhWxv9DK–/?taken-by=hinanoyoshikawa&hl=ja
@コスメの口コミをみると、ノンシリコン特有の髪のキシみが気にならないようですね。
モニター当選し使用を始めました。
髪がパサつきやすく、ナチュラルな成分が多く使われていながら、潤うシャンプー&コンディショナーを探していました。まず驚いたのは、シャンプーが終わった段階で、すでにコンディショナーも終わったかのような指通り!洗い心地は優しく、余計なものが入っていないんだなと感じます。洗いながらケアしているようで、頭皮だけでなく、髪の毛全体にたっぷり馴染ませて、もみこむように洗いたくなります。
そして乾かすとサラッサラになります。かといってパサつくわけでもなく、サラサラしながらつるんとまとまります。不思議!1番気に入っている使用感です。
香りは、森林浴のような、沢山の植物の香り。香料も使われていますが、キツい香りではなく、ユニセックスで落ち着く香りです。使い続けていくうちに、どんどん地髪が健やかになっていくのを感じています。自分の髪の、自然なハリ、輝きはこうだったのか!…と知るようです。このままどこまで健やかになってゆくか、楽しみに使い続けてみようと思います。
引用:@cosmehttp://www.cosme.net/product/product_id/10116124/review/505614052
@コスメさんのモニターで当選しました。
<使用期間>
1ヶ月くらい
<髪の長さ>
肩下20センチのロングでくせ毛 ※カラーやパーマはしてません。
【テクスチャ】
シャンプーは透明な茶色で私の長さで2プッシュで大丈夫です。コンディショナーは、若干薄めです(というか、柔らかすぎる感じ)。しっかり髪の水分を切らないと、コンディショナーが流れてしまいます。
【香り】
自然な爽やかな香りです。
私は、入浴剤のバスクリン?の香りに似ている気がします。男性が使用しても、違和感が無いと思います。
【使用した感想】
1ヶ月くらいの使用ですが、アウトバストリートメントを使用しなくても、髪がしっとりツヤツヤしています。香りの持続性はあまり無いですが、整髪料や香水などを使用される方は、香りの邪魔をせず良いと思います!
ノンシリコンですが、シャンプー後のキシみは無いです!
※シャンプーはしっかりすすいでください。すすぎが甘いと、少しかゆみが出ます。
【おすすめしたい人】
ノンシリコンが好きな方。
シャンプーの強い香りが苦手な方。
天然の良いものを使用したい方。引用:@cosmehttp://www.cosme.net/product/product_id/10116124/review/505614052
口コミを見ると、自然な香りと洗い心地が印象的な商品です。家族で使用してもいいですね。
4 アハロバターハワイアンオーガニック リッチグロス&ダメージリペア モイストシャンプー&モイストトリートメント[Ahalo Butter]
出典:http://www.johnmasters-select.jp/s/disp/CSfPage.jsp?pn=/special/hairspray
発売日:2016年8月25日
公式サイトはコチラ>>Ahalo Butter
可愛いパッケージデザインが目を引くアハロバター、新ライン『ハワイアンオーガニック』が登場しました。
●アハロバターハワイアンオーガニックリッチグロス&ダメージリペアモイストシャンプー
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:500ml(本体)
価格:900円(税別)※2016年8月現在
●アハロバターハワイアンオーガニックリッチグロス&ダメージリペアモイストトリートメント
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:500ml(本体)
価格:900円(税別)※2016年8月現在
4-1 アハロバターハワイアンオーガニックリッチグロス&ダメージリペアの3つの特徴
出典:http://www.nature-and-co.com/product.html
4-1-1 7種のハワイ原産原料を使用
ハワイ海洋深層水やオヒアレフアブロッサムハニーやリリコイシロップ、コナコーヒーなど、ハワイ原産原料を使用したハワイアンを髪本来の美しさを引き出します。
4-1-2 19種のオーガニック成分配合
アボカド油、アルガニアスピノサ核油、アロエベラ液汁、イラクサ葉エキス、オリーブ果実油、オレンジ油など配合し、艶やかな髪へと導きます。
4-1-3 ハワイアンシャイニーブロッサムの香りでさわやか
爽やかなレモンと瑞々しいか知るに南国の風を想起させるティアラフラワー、ジャスミン、ミュゲを合わせ、フェミニンなムスク、ウッディアコードでまとめた繊細な香りです。
引用:公式サイトhttp://www.ahalobutter.jp/product-hawaiian.html
髪の香りは、女性としては重要ですよね。爽やかな香りは、男女問わず受け入れられやすいためおすすめです。
4-2 アハロバターハワイアンオーガニックリッチグロス&ダメージリペアの口コミ紹介
使った人は髪の変化を実感しているようで、気になりますね。
歴代使ってきたシャンプーの中で一番好きなシャンプーです。まず、使った翌日すごく綺麗なまとまったストレート髪で、思わずにんまり。自分の髪の毛のような気がしませんでした。柔らかくまとまっているので扱いやすく、驚きのなめらかな触り心地。
結わいてしまうのが勿体無いくらい広がらないゴワつかない。香りもとっても良くて、軽やかに香ってくれます。歩くたびにふわふわ揺れる、健やかな髪。大手のシャンプー会社さんのを長年愛用していましたが他では味わえない髪の毛の充実感が得られました!カラーや繰り返すアイロン熱で傷んでいた髪の毛が段々修復されています!他にもヘアパック、ヘアミルク、ヘアオイルがあります。全て使ったら一体どんな美髪になるのやら(^o^)
一度試してみる価値ありですよ(^o^)
引用:@cosme http://www.cosme.net/product/product_id/10115348/review/505550156
5 オイルトリートメント #EXヘアオイル エッセンシャルチャージ [LUCIDO-L]
出典:http://www.lucido-l.jp/index.html
発売日:2016年8月29日
公式サイトはコチラ>>LUCIDO-L
ドラッグストアでも気軽に購入できるルシードから、新しいオイルが発売となりました。
●オイルトリートメント#EXヘアオイル エッセンシャルチャージ
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kobe-beauty-labo/pc/pcbota-03.html
内容量:58ml(本体)
価格:1,200円(税別)※2016年8月現在
5-1 オイルトリートメント#EXヘアオイル エッセンシャルチャージの3つの特徴
5-1-1 最旬素材「アルガンオイル」を使用、ベタつかずしなやかに輝く髪を演出
出典:http://www.lucido-l.jp/topics/14aw_oil.html
砂漠の厳しい環境で生き抜くアルガンツリーの実から採取したオイルを使用。美容成分を豊富に含み、保湿力が高いオイルです。他の素材オイルと比較してべたつきがなく、さらっとした使用感が特徴で、ヘアサロンでは既に浸透されている注目のオイル。
引用:LUCIDO-L公式サイトhttp://www.lucido-l.jp/topics/14aw_oil.html
5-1-2 UVカット・ヒートプロテクト処方で美髪へ
UVカット処方・・・紫外線から髪を守り、本来の髪を美しく保つ。
ヒートプロテック処方・・・熱から髪を保護し、美しい魅せ美髪へ。
引用:http://www.lucido-l.jp/topics/14aw_oil.html
日中の紫外線やドライヤーの熱からも髪を守ってくれるオイルは、大活躍間違いなしですね。
5-1-3 軽やかに動き、揺れるたび香るフローラル系の香り
女性らしく華やかで温かみがあり、品質感を感じるフローラル系の香り。
引用:http://www.lucido-l.jp/topics/14aw_oil.html
トップノート(アップル・ピーチを中心としたフルーツの香り)からラストノート(アンバーやムスクのウッディな香り)と変化し、楽しむことが出来ます。
5-2 オイルトリートメント #EXヘアオイル エッセンシャルチャージを使ってみた人の口コミ紹介
口コミを見ると、アウトバスオイルとしてはさらっとしているテクスチャーのようですね。軽い付け心地が好きな方におすすめです。
オイルの使用感ですが、私としては予想よりも軽いなと感じました。私は猛烈なクルクルのクセ毛で年中乾燥しやすく、ダークカラーだけどカラーもしており、時々ヘアアイロンも使ってますし、人一倍乾燥しやすい髪質かと思います。アルガンオイル配合ですが、ある程度のシリコンも含まれており、ポンプから出したテクスチャーは固めのジェルのようで、それを手のひらで温め伸ばすと、サラリと柔らかくなります。シリコンの働きもあって、髪のからまりを防ぎつつ髪全体にのばしやすいです。
私はオススメの使用量をつけても少し物足りなく感じ、1.5倍くらいつけてますが髪の量が多めだからか、ベトっと重たくなったりなんかはしませんでした。個人的にはもう少しオイル感があってもいいなーと思い、ココナッツオイルやホホバオイルなど手持ちと混ぜて使用したりもしています。
シリコン効果もあり、熱スタイリングから髪を保護してくれる働きもあるようですが全体的には“コーティング系”の商品に感じました。しかし、買いやすいお値段ですし、ヒートスタイリング前にも使えますし、なかなか良い商品かなと思います。
引用:@cosme http://www.cosme.net/product/product_id/10115297/review/505614025
@cosme様からモニターで頂いて約二週間使ってみました。テクスチャ-はオイルなのにジェルタイプで、髪につけた後、髪はしっとりしてるのに、手はすぐサラッとしていて、すごくいいです。忙しい朝に使うのもオススメです。ただ、毎日使う物なので、量がもう少し多かったらなぁと思います(^_^)
引用:@cosme http://www.cosme.net/product/product_id/10115297/review/505614025
6 まとめ
8月の新商品はどれもおすすめ出来る商品ばかりです。オーガニック商品を上手に活用して、これからの季節も美髪を手に入れましょう。
《こちらの記事もおすすめ》
2016年9月>>メディアでも話題沸騰中!9月発売のヘアケア新商品について
2016年10月>>新商品ぞくぞく!10月発売ヘアケア商品おすすめ10選
2016年11月>>11月のヘアケア新商品、話題のクリスマスコフレまでご紹介♪