
ブログやインスタグラムでよく見る人気のザ・プロダクト(product)オーガニックヘアワックス。タレントやモデル、美容師のブログにもよく載っていますよね。また、ファッション雑誌にも多く取り上げられています。しかも、nonnoやLEEなど年代問わずです。
そんな、みんなが使える人気のザ・プロダクト(product)オーガニックヘアワックスとはどんなものなのか、徹底解説します。
◆ 最終更新日:2019年6月7日
Contents
1 ザ・プロダクト(product)とは?
出典:http://www.theproduct.jp/index.html
自然由来成分のみを使用して作られたオーガニックのヘアケア商品を中心としたブランドで、ヘアメイクアップアーティストによってロサンゼルスにて誕生しました。
一番のこだわりは、シンプルであること。「シンプルである」とは、余計なものを使わず素材や原材料を世界中から厳選し、必要かつ十分なもののみを選び、精製や抽出方法に徹底的にこだわること。髪や皮膚に良いことしかしない、まるで職人さんのような厳格さを感じます。
シャンプーやコンディショナーも販売されていますが、今回は大人気のオーガニックヘアワックスについてご紹介していきます。
2 オーガニックヘアワックスの種類
現在販売中のオーガニックヘアワックスには3種類のフレーバーがあります。公式サイト(kokobyu)での取り扱いは2種類、もう1種類はコスメキッチン限定です。
2-1 公式サイト取り扱い
Hair Wax
出典:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
Limited Edition Damask Rose
出典:http://www.theproduct.jp/damaskrose.html
2-2 コスメキッチン限定
ヘアワックス ラベンダー
出典:http://www.cosmekitchen-webstore.jp/Page/20161128_productlav.aspx
コスメキッチンは、ナチュラル&オーガニックの商品を中心としたセレクトショップです。
3 オーガニックヘアワックスの特徴
特徴はなんといってもヘアワックスなのに全身の保湿に使えることではないでしょうか。髪だけでなく、手先やひじ・ひざ・かかと・くちびるまで、全身どこにでも使えるマルチバームです。ヘアワックスなのに、ハンドクリームであり、ボディクリームであり、リップクリームであり、しかもオーガニック。もちろん、ヘアスタイルもばっちり決まりますよ!
3-1 成分説明
オーガニックヘアワックスは、5つの原材料のみで作られています。原材料の少なさもこだわりの「シンプルであること」につながります。5つのうち4つの原材料は、3種類のフレーバーに共通して使われています。
3-1-1 共通する4つの原材料
・シアバター[USDAオーガニック認証]
出典:123RF
髪や肌など全身を保湿し、紫外線などによる外的ダメージから保護するアフリカ産の植物性油脂です。原産国で珍重されているシアバターの木。その種子から作られるシアバターは幅広く愛用されています。
引用:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
シアバターとはシアバターの木の種子から作られる植物性脂肪で、食品や石鹸、化粧品などに幅広く使われてきました。シアバターの木がある地域では、傷ややけどの手当て、日焼け止めなど、古来より薬として使われてきたそうです。また、赤ちゃんの保湿にも使われてきました。
・アロエベラ[USDAオーガニック認証]
出典:123RF
アロエベラはビタミン・ミネラルを豊富に含み、髪だけでなく頭皮や肌に健康的なうるおいを与え、しっかり保護します。髪に輝きとはずむような弾力をもたらします。
引用:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
アロエベラとは、日本で見かけるアロエの10倍ほどに育つ多肉植物の一種で、美容と健康に良いと言われ、消炎作用や下剤であることが古くから知られています。その他にも抗炎抗菌作用は日焼け後の肌やニキビの改善にも有効だと言われ、シミ・そばかすの防止や全身の保湿にも効果が期待できます。
硬い皮を剥いだ半透明の葉肉はビタミンやミネラルを含み、食品や化粧品にも利用されています。アロエベラのレシピには主食からスイーツまでさまざまな食べ方があります。
・ビタミンE (トコフェロール)[自然由来]
出典:123RF
自然由来のビタミンE(トコフェロール)は、髪にツヤとコシを与えます。また、髪をダメージから保護します。
引用:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
ビタミンEは大きく分けると2種類あり、その1種がトコフェロールです。ビタミンEは抗酸化作用があり、若返りビタミンとも呼ばれています。食品や化粧品の酸化防止剤として使われることもあります。
・ビーズワックス(ミツロウ)[ワイルドクラフテッド]
出典:123RF
野生のミツバチの巣から採取した天然のロウ成分。髪にボリュームを与え、スタイリング力を高めます。また、髪にうるおいを与え輝きをもたらすと同時に、毛幹をコーティングし、ダメージや枝毛を抑えます。
引用:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
ワイルドクラフテッドとは、栽培されたものではない、野生のものや自生したものを指します。ミツロウは保湿力が高く、抗菌作用や防水力に優れている上に抗炎症作用もあるので、肌を守る働きもあります。
3-1-2 ぞれぞれで違う原材料
・Hair Wax:タンジェリンエッセンシャルオイル
出典:123RF
上質なエッセンシャルオイルです。柑橘系の爽やかで自然な甘さのある香りはリラックス効果をもたらします。
引用:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
タンジェリンとはデコポンのような柑橘類です。タンジェリンエッセンシャルオイルは、精神の鎮静作用や精神疲労の緩和、深いリラックス効果があると言われており、胃腸の粘膜保護や消化吸収促進にも効果があります。また、血行促進作用があるので、手先・足先のマッサージに使用するのもおすすめです。
・Limited Edition Damask Rose:ダマスクローズオイル
出典:123RF
ブルガリア「バラの谷」産ダマスクローズオイルです。芳醇で甘美で優雅な香りはリラックス効果をもたらします。頭皮の毛穴汚れなどを取り除き、頭皮とお肌を清潔に保ちながら、ローズオイルの持つ保湿効果により、頭皮や髪に潤いを与えます。
引用:http://www.theproduct.jp/damaskrose.html
薔薇は原種の数が多く交配の歴史も古いため、世界で登録されているだけでも4万種を超える品種があります。そのなかでもダマスクローズは最も香りが良いとされ、薔薇の女王と言われています。薔薇の香りはストレスや緊張を緩和し、リラックスさせてくれます。暗い気分の時やイライラしている時は、薔薇の香りで癒されましょう。
・ヘアワックス ラベンダー(コスメキッチン限定フレーバー):ラベンダーオイル
出典:123RF
ラベンダーの香りにはリラックス効果があります。その他にも、血圧を安定させることにより、頭痛や腹痛、生理痛、神経痛、筋肉痛の痛みを緩和してくれます。
3-1-3 USDAオーガニック認証とは?
USDAとは、アメリカの政府機関であるUnited States Department of Agriculture(米農務省)の略です。USDAオーガニック認証とは、米農務省の機関であるNOP(National Organic Program)により、オーガニック食品の認証が行われています。認証を得るには、さまざまな基準を満たさなければいけません。USDAオーガニック認証は、世界でもっとも取得が難しいと言われています。
3-2 使い方
出典:PIXTA
how to use
指先に少量を取り、手のひらで十分にのばしオイル状にしてからご使用ください。ヘアスタイリング、ヘア&スカルプトリートメントとして。リップケア、ハンド&ボディクリームとして、かかと・ひじ・ひざなどの角質の保湿にも全身にご使用いただけます。
引用:http://www.theproduct.jp/hairwax.html
オーガニックのバームにありがちですが、ヘアワックスにしてはテクスチャーが硬めです。少量を手に取ったら、両手のひらを合わせてのばすとじんわり溶けてきます。
かっちり固まるのではなく、ウェット感があり毛束がまとまる感じなので、まとめ髪の下地にも最適です。ウェーブの立体感をだしたり、ゆるいニュアンスのある髪が、このワックスは得意です。もちろんストレートの方も、毛先の保護や分け目のピンピンした髪を抑えたり、前髪の毛束感をだしたりとかなり使えますよ。
そして、手に残ったワックスは、そのまま手に馴染ませてしまいましょう。最初はべたついていますが、すぐにサラサラになります。保湿クリームとしてもかなり優秀なので、指先のささくれやかかとのガサガサにもおすすめです。
4 価格
出典:PIXTA
公式サイト(kokobuy)での価格は、42gで Hair Waxが2,138円(税込)、Limited Edition Damask Roseが2,500円(税込)。送料は一律500円で、税込5,000円以上で送料無料です。コスメキッチン限定ヘアワックス ラベンダーは2,500円(税込)です。
5 販売場所
出典:Unsplash
Hair Waxはインターネットや店舗のさまざまな場所で販売されています。
Hair WaxとLimited Edition Damask Roseの購入には、ザ・プロダクト(product)公式サイトをご紹介します。
>>ザ・プロダクト(product)Web Store:http://kokobuy.jp/
コスメキッチン限定ヘアワックス ラベンダーも、コスメキッチン公式サイトをご紹介します。
>>コスメキッチンWeb Store:http://www.cosmekitchen-webstore.jp/
WEBサイトでは、Amazon・楽天・Yahooでも販売されています。
実店舗では、コスメキッチン・@コスメストア・ショップインなどで販売されています。
>>コスメキッチンStore List:http://cosmekitchen.jp/store_list/
>>@コスメストア店舗情報:http://cosmestore.net/shop/
>>ショップインShop List:http://www.shop-in.jp/shop/
その他、バラエティショップのコスメ&ヘア用品コーナーでもよく見かけます。
6 口コミ紹介
6-1 評価が高い口コミ
出典:Unsplash
美容師さんに勧められて購入。従来のワックスのような使用後のパリパリ感がなく束感や艶を出すことができます。ワックス自体のにおいは好き嫌いがあると思いますが、においが残ることはなく頭が痛くなることもないです。なにより一番は髪にとっていいものしか配合されてないってところです。
引用:@cosme
もう何個リピートしたかわからないくらい何年もお世話になっている溺愛コスメです。赤ちゃんにも使える優しい成分で出来ているという点と、ナチュラルにもウェットにもスタイリングが可能な点が特にお気に入りです。ショートヘアの頃はそのままの状態で使っていましたが、髪がだいぶ伸びた今では軽めのトリートメントオイルもしくはベビーオイルと混ぜて使用しています。キープ力はあまりありませんが、その分ササッと手直しができ、変に固まることがないため微調整がしやすいです。また、髪を巻いた時に使用するといい感じにカールが落ち着いてくれて、やり過ぎ感がなくて仕上がりがとても好みです。
スタイリングにおいて何を重要視するかにもよるとは思いますが、
・肌にも髪にも優しい
・質感を変えて楽しめる
・微調整がしやすい
という点においてはわたしには扱いやすくて相性がよく、大好きな商品です。
引用:@cosme
ずぼらな私にはもってこいの商品!オーガニックだから肌にも優しいし、ヘアワックスとして使ったあとにそのままハンドクリームとか、乾燥している部分に塗る事も出来るし、とっても良いなと感じています。匂いもレモンのような柑橘系の香りで悪くないです。テクスチャーは固めなので、取りだして掌で温めて使用します。毎日持ち歩いてます!
引用:@cosme
今現在使用中ですが、3つ目です。私の髪質は、クセ毛、軟毛です。今の髪型はショートです。担当の美容師さんからオススメされ使用し始めました。手の上に乗せると体温で解け、透明になります。匂いは柑橘系です。なので、冬などは柔らかくなるのに少しだけ時間がかかります。成分もちゃんと記載してあるし、オーガニックで、ハンドクリームなどにも使用できるので安心して使用しています。ただ!つけ終わった後、手のひらのワックスを落とす時、水では落ちなかったのでお湯で。お湯も落ちますが、しっかり落ちた感じがしないのが嫌なので、私は石鹸を使ってます。今まで使用してきたワックスは、夕方になるとあれ??となることもありましたが、これはそれがないです。
引用:@cosme
6-2 評価が低い口コミ
出典:Unsplash
オーガニックのヘアワックス。神崎恵さんやクボユウジさんのおすすめだったこともあり、見た目も可愛いので購入。しかし、皆様が書いている通り、香りがダメでした?;_;匂いフェチなわたし、つけて1時間程度で香りが脂っぽく変化することが許せず…;_;生活している中でふと脂っぽい香りがよぎることがストレスで、結局気に入って使っているという友人にあげてしまいました。ロングヘアで購入を考えている方は、一度テスターを使用してから少し時間をおいて検討されるのがいいかもしれません。
引用:@cosme
すごい独特な匂いで自分には合わなかった。
引用:@cosme
肩までのミディアムで緩いパーマヘアです。美容院でこれいいよってスタイリングで使ってもらって艶も出ていい束感だったので購入しました。香りは柑橘系のいい匂いです。使い初めは柔らかい蝋燭みたいな感じですが(成分にミツロウが入っている)手のひらで温めるとオイル状になります。なので使い勝手はいいと思います。キープ力はあんまりないですが、艶感・束感を出すには、抜群にいいです。しかし、つけて1~2時間後くらいから油が酸化したような匂いがしてきて気持ち悪くなってきます。酸化しやすい油分なのかな??この匂いは耐えられません!!使い心地などは気に入ってたので残念です。もう使わないと思います。
引用:@cosme
評判が良いので買ってみました。ウェット感が出てとても良いと思ったけれど、つけてから時間が経つと良い香りだったのが油のような匂いに・・・。香りが良ければいいんだけどなぁ。
引用:@cosme
7 編集スタッフが実際に使ってみました!
7-1 体験者①:30代女性
・香り ★★★★☆
・キープ力 ★★★☆☆
・落としやすさ ★★★★☆
・コスパ ★★☆☆☆
髪質:柔らかくハリがあまりない
髪量:細くて多い
髪の長さ:肩につくくらいのストレート
パッケージがすっきりしてかっこいいので、洗面所にそのまま置いてもいいアクセントになります。
オーガニックのバーム系にありがちですが、ヘアワックスにしてはテクスチャが硬いです。(洗面所が寒いので余計に硬くなっているのかもしれませんが…)指で取れないこともないですが、私は爪の間に詰まるのが嫌なので、コンビニでもらうスプーンをスパチュラ代わりに使っています。
1回の使用量は、小豆大で髪全体分です。手のひらの体温で溶けるとオイル状になって、すごくよく伸びるので本当に少しの量で足ります。42gのビンは小さく見えますが、実はすごくコスパが良いと思います。
使った感じは、がっちり固めるのではなく、ウエットでまとまりがある髪になります。キープ力もあるので、分け目のバカ毛もコテで巻いた髪も少しはへたりますが、夕方まで大丈夫でした。風が強い日も、固めてないのでさっと手直しができます。
香りは少し渋みが入ったオレンジの香りです。蓋をあけた時はいい香りなのですが、髪につけて1、2時間経つと、その時間帯だけふと気が付くとなぜか私は古いオイルのようなにおいに感じます。その後は香りが薄くなるのか、全く気にならないです。香りだけちょっと残念な感じです。
朝、洗顔して化粧水などをつけた後、ヘアセットの際にこのワックス使ってそのまま手になじませると、最初はびっくりするくらい手が潤ってます。(化粧水の効果もあるんだろうと思いますが)塗ってすぐはべたつきますが、すぐにさらさらになります。ただし、昼までは持たないので、ちょこちょこ塗り直しがいります。ですがビンが小さいので持ち歩くのは気になりません。
使用感もコスパもいいので、今の分が無くなったら買うと思います。ダマスクローズも使ってみたいです。
7-2 体験者②:20代女性
・香り ★★★★☆
・キープ力 ★★★☆☆
・落としやすさ ★★★★☆
・コスパ ★★☆☆☆
髪質:柔らかい
髪量:細くて多い
髪の長さ:鎖骨10cm下セミロング
毎朝コテで前髪と毛先をワンカールさせていますがワックスはつけていません。
インスタグラムでよく見かけていたプロダクト、気になっていたので試せて嬉しい!
使用量はパール5つ分ほど、毛先を重点的に前髪や頭頂部らへんにつけてみました。テクスチャは硬いですが手に乗せると体温でゆるくなり、オイルっぽくなります。そのため毛先や前髪はまとまり、頭頂部で目立っていたアホ毛も落ち着かせることができました。朝のスタイリングが夜まで続いたのも嬉しかったです。
ですが個人的には香りが好みではなかったかも。。使用前の香りは柑橘系でさっぱりはしているものの、どこか人工的な?甘ったるい感じがしました。
またこのワックスは髪につけた後、そのまま手に塗り込み、ハンドクリームとして使用することも出来るということで試してみたのですが、手がベタついてしまい、我慢できずに結局手を洗ってしまいました。。
42gで2,138円(税込)は少し高いかなと思いましたが使ってみるとかなり持ちそうなのでコスパは良いと思います。香りが気になりますが、使用感は好みだったのでまた使ってみたいです!
7-3 体験者③:40代女性
・香り ★★★★☆
・キープ力 ★☆☆☆☆
・落としやすさ ★★★☆☆
・コスパ ★★★☆☆
髪質:柔らかい
髪の長さ:ミディアム
指先に少量つけて、指で馴染ませて毛先のみに使用しました。
形状はクリーム色で固く、普通のワックスとは全く異なります。ワックス自体の香りはオレンジ系のオーガニックな爽やかな香りです。髪につけても数時間は香りが残っていました。
通常のワックスのようなカチッと固めるキープ力はほとんどありませんが、ヘアオイルのような感覚で使用すると艶やかな毛先になりました。また通常のワックスよりも髪に馴染むのでシャンプーで簡単に落とすことができました。
髪の毛だけでなく、ハンドクリームやリップクリームなどとして全身にも使えるので、手についた残りも洗い流すことなく使えるのは、忙しい朝のスタイリングにもピッタリで、とても使い勝手が良いと思います。リピートして使用したいです!
7-4 体験者④:50代女性
・香り ★★★☆☆
・キープ力 ★★☆☆☆
・落としやすさ ★★★☆☆
・コスパ ★★☆☆☆
髪質:多少のクセあり
髪の長さ:ミディアム
クリームが室温で変化するため、寒いと硬すぎて適度な分量が手に取りにくいです。
手で溶かして伸ばしますが、冬はなかなか溶けないので、忙しい通勤前には少々ストレスかもしれません。
使用感としては、ホールド力が低いですが、ウエット感はあるという感じです。
自然なゆるいスタイリングにはとてもいい感じです。
髪以外にもハンドクリーム、リップクリームとして使用してみましたが、個人的には髪のスタイリングよりもこちらで使用してみたい商品です。
7-5 体験者⑤:50代女性
・香り ★★☆☆☆
・キープ力 ★★★☆☆
・落としやすさ ★★★★☆
・コスパ ★★☆☆☆
髪質:くせ毛で硬い
毛量:太くて多い
髪の長さ:ロング
髪に関する悩み:パサつき、広がり。
少量を手に取り、体温で温めてオイル状にして髪に塗布しました。香りは柑橘系で思ったよりもべたべたしません。
適度な艶感があり、ウェーブもちゃんとキープしてくれます。
手に残ったオイルはそのままハンドクリームとして使用できるので無駄がなくて良いと思います。
8 まとめ
流行りのルーズなまとめ髪も、ザ・プロダクト(product)オーガニックヘアワックスを使用すれば毛束感が出るのでくずしが綺麗にきまります。口コミによると、タンジェリンエッセンシャルオイルの香りに好き嫌いがあるようですので、なるべく実店舗のテスターで香りの確認をしておきたいですね。さまざまなケアに使えるので鞄にひとつ持ち歩いておくととても便利です。