抜け毛が多い原因は何?女性に多い抜け毛の前兆と6つの対処法をご紹介!

ストレス
Pocket

「最近抜け毛が増えた気がする」「床に落ちている髪の数が明らかに増えている」このような感覚や経験をお持ちでお悩みではないですか?

今回はそんな抜け毛の原因と正しい対処法をご紹介します。実践することで抜け毛の悩みから解放され、健康的な髪の保善につながりますよ。

◆ 最終更新日:2018年5月9日

1 抜け毛が増える5つの原因

まずは抜け毛が増える原因を挙げていきます。この中であてはまるものが多くある方は注意が必要です。

1-1 頭皮環境の悪化

抜け毛出典:https://pixta.jp/

頭皮では「皮脂」というものが毛穴から自動的に分泌されています。皮脂の分泌量が多いと頭皮の汚れや脂っぽさにつながり、頭皮環境が悪化することで抜け毛の原因になることがあります。特に夏の時期は注意が必要で、汗による過剰な皮脂の分泌や湿気による雑菌の増殖などでより頭皮環境が悪化してしまいます。

また、自分の頭皮の状態に合ったシャンプーを使用しているかどうかも重要です。肌が敏感な方が洗浄力の強いシャンプーを使用すると、頭皮が荒れてかゆみやフケ、抜け毛が発生することもあります。

1-2 食生活の乱れ

食事制限出典:https://pixta.jp/

食事は髪に影響を与えます。
栄養バランスの悪い食事では髪と頭皮まで栄養が行き渡らないため健康的な髪が育たず、抜け毛が増えてしまいます。過度な食事制限を行うダイエットの経験をお持ちの方もいると思いますがそれは非常に危険ですので絶対に行わないようにしましょう。

1-3 睡眠不足

睡眠出典:https://pixta.jp/

毎日しっかりと睡眠はとれていますか?
髪の成長は睡眠中に起こります。つまり、睡眠時間を削れば削るほど髪に悪影響だということです。十分な睡眠時間が確保できないと髪の成長に欠かせない成長ホルモンの分泌が減ってしまい、抜け毛につながるのです。

1-4 職場環境

職場環境出典:https://pixta.jp/

長時間のデスクワークなどによる肩こりや疲れ目は、血液の流れを悪化させます。血行不良になると髪と頭皮まで栄養を送ることができず、健康な髪を育てることが難しくなります。
また、労働時間が長い状態が続くと疲労が蓄積されます。人間は疲労が溜まると回復いう作業に栄養を使ってしまうため、栄養不足になり、抜け毛が多くなってしまいます。

1-5 ストレス

ストレス出典:https://pixta.jp/

ストレスの原因はさまざまありますが、どんなストレスでも共通して引き起こる体の現象は「血管の収縮」です。血行の促進が悪くなることで髪と頭皮に栄養が行き渡らなくなり、抜け毛の原因になってしまいます。

 

2 抜け毛についてもっと知ろう

抜け毛の原因を理解する以外にも抜け毛について知っておきたいことがあります。

2-1 一般的な抜け毛の本数って?

抜け毛出典:https://pixta.jp/

個人差はありますが、抜け毛の本数は1日約50~100本程度が一般的であると言われています。

2-2 抜け毛はいつ起こるのか?

気が付かない間にたくさんの髪が抜けているのですが、具体的にはどんなタイミングで抜けていくのでしょうか?

2-2-1 シャンプー時

シャンプー出典:https://pixta.jp/

洗髪をしてすすぐ際に多くの髪が抜け落ちています。一説には、このタイミングで1日の50~70%の髪が抜けるそうです。

2-2-2 タオルで髪を乾かす

タオルドライ出典:https://pixta.jp/

お風呂から上がり、タオルドライをしている時も髪が抜けています。

2-2-3 髪を梳かす

くし出典:https://pixta.jp/

くしで髪を梳かす時にも多くの髪が抜けています。

2-2-4 就寝中

就寝出典:https://pixta.jp/

朝起きたら枕に髪がたくさん落ちていたという経験はありませんか?睡眠中にも抜け毛は起こっているのです。

2-3 注意したいシーズンは夏

夏出典:https://pixta.jp/

抜け毛が増えるのは夏のシーズンです。
その理由は、気温が高くて暑い上に湿気も多いためです。1章の原因でもご説明しましたが、頭皮環境の悪化が夏に起こりやすいため注意しましょう。

 

3 抜け毛のサインとは?

サイン出典:https://pixta.jp/

1日に抜ける髪が50本の人もいれば、100本、130本の方もいます。抜け毛が100本以上あるからといって不安になる必要はありません。
根本的な理解として、抜け毛は人間に必要なヘアサイクルです。以下のような状態の場合は少し心配する必要があります。

・これまでより抜け毛の本数が増えた(自分で気が付くくらいに増えた)
・抜け毛の質が変わった

3-1 抜け毛の増加

抜け毛が増えた、ということは「これまで正常に育っていた髪が抜け始めた」ということです。
抜け毛増加のチェックは、「シャンプー時」と「朝の枕」でできると思います。抜け毛が顕著になった時には、その抜け毛の数が増加したまま減らないことにも注意しましょう。抜け毛の本数が増えているのが明らかになった場合はきちんと対策を行っていきましょう。

3-2 抜け毛の質

抜け毛の本数が増えたことを確認したら、その抜け毛がどんな状態であるかを確認しましょう。以下の点に注目してみてください。

3-2-1 髪が細い

・ほかの髪よりも細く、かつ短かったり途中で切れているような髪が目立つ

3-2-2 毛根

・毛根の形が歪んでいる(健康な毛根は丸い形をしている)
・毛根が少しデコボコしており、皮脂や汚れが付着している
・健康的な毛根と比較して毛根部分が細く小さい

 

4 抜け毛に有効な6つの対処法

これまで抜け毛の原因やさまざまな情報をお伝えしてきました。ここからはどういった対処を行えば、抜け毛を食い止めることができるのかをお教えします。

4-1 栄養バランスの良い食事を摂る

肉料理中心、高カロリー、脂肪の取り過ぎなどといった偏った食生活の改善を行い、栄養バランスの良い食事を摂取することをおすすめします。
特にたんぱく質・ビタミン・ミネラルが含まれている食材は健康的な髪を育てるのに非常に効果的です。マルチビタミンやミネラルなどのサプリメントも効果が高いので、併用しても良いでしょう。

4-1-1 たんぱく質を含む食材

半乾燥のしらす干し、いわし、いくら、牛肉、あじ、はまぐりなど

しらす出典:https://pixta.jp/

4-1-2 ビタミンを含む食材

特に髪に良いとされるビタミンB2とB6が多く含まれている食品を下記に挙げます。

ビタミンB2:かつお、まぐろ、いわし、レバー、肉類
ビタミンB6:レバー、魚介類、肉類、卵、豆類、緑黄色野菜

緑黄色野菜出典:https://pixta.jp/

4-1-3 ミネラルを含む食材

桜エビ、焼きのり、わかめ、切り干し大根、ピーナッツ、納豆など

ピーナッツ出典:https://pixta.jp/

▶ 関連記事:美髪に必要な栄養素6つとおすすめの食べ物12品で薄毛&抜け毛対策!

4-2 不規則な生活の改善

ここでは特に睡眠の改善をおすすめします。
睡眠時間もある程度の長さを確保することが重要ですが、何よりも睡眠の“質”を高めていくことが重要です。睡眠中には成長ホルモンの分泌やたんぱく質の合成などが行われるため、健康的な髪を育てるのに質の良い睡眠はとても大切なのです。

▶ 関連記事:健康な髪を手に入れる“良質な睡眠”とは

4-2-1 リラックスするために

・ココアやホットミルクなど自律神経が落ち着く飲み物を飲む
・40℃弱程度のぬるま湯で半身浴をする(20~30分程度)
・無理をしない程度にゆっくりとストレッチをする
・α波が出るクラシック音楽などを小さな音量で聴く
・光の刺激を就寝1時間前には弱くする(間接照明を使うなど)

飲み物出典:https://pixta.jp/

4-2-2 刺激を避けるために

・就寝前にパソコンや携帯電話を使わない
・カフェインを含む飲み物の摂取を避ける
・深い考え事は避ける
・騒音に注意する

就寝前出典:https://pixta.jp/

4-2-3 寝室の環境を整備する

・湿度を50%程度に保つ
・室温は夏は27℃、冬は21℃程度が適温
・自分に合う枕や布団を利用する

湿度出典:https://pixta.jp/

4-3 ストレスの解消

ストレス出典:https://pixta.jp/

自分に合ったストレスの蓄積を防げる対策を持っておきましょう。
日々ストレスを感じていることに対しての受け取り方を変えたり、発散方法を身につけたり、疲れたら心身を癒やすなど自分に合った方法を見つけ、定期的に実践していきましょう。

4-4 正しいヘアケア方法を身につける

ヘアケア出典:https://pixta.jp/

正しいヘアケア方法を身につけることも大切です。例として以下のようなことが挙げられます。

・頭皮が不潔な状態 → 頭皮クレンジングをする、洗い方を変える
・何度もシャンプーをする → お湯だけでもほとんどの汚れは洗い落とされるのでシャンプーは1日1回にする
・ヘアカラーやパーマを繰り返す → 頻繁に行うことを避け、美容室などでしっかりとケアをしてもらう
・ドライヤーを正しく使用する

▶ 関連記事:頭皮クレンジングがおすすめ!頭皮をスッキリさせる方法とおすすめオイル

▶ 関連記事:正しい髪の乾かし方をお悩み別に美容師が徹底解説!ドライヤーで髪は変わる!

4-5 ホルモンバランスを整える

女性ホルモンの減少は抜け毛に大きな影響を与えます。出産や加齢によって自然にホルモンバランスが崩れてしまうこともあります。

4-5-1 イソフラボンを摂取する

ホルモンバランスを整えるためにおすすめしたいのが女性ホルモンと同じような働きを持つ「イソフラボン」を含む大豆製品です。積極的に摂取していきましょう。

大豆出典:https://pixta.jp/

4-6 たばこや過度の飲酒を控える

たばこは毛細血管の収縮作用があるため、栄養の運搬に影響を与えます。
また、アルコールは体内で分解するときにエネルギーを消費してしまい、髪に栄養が届きづらくなってしまいます。たばこや過度の飲酒は抜け毛の原因になるため、出来る限り控えるようにしましょう。

たばこ出典:https://pixta.jp/

 

5 まとめ

抜け毛が発生する原因や対処をご紹介しました。
抜け毛は小手先の対処だけではなく、まずはしっかり原因を理解することが重要です。ご紹介した対処法は今日からでも実践できます。すぐに効果が表れるわけではありませんが、必ず差となって表れるので継続的に行っていきましょう。

 

Pocket

おすすめ記事

関連する記事

くせ毛におすすめシャンプー10選!ドラッグストアで買えるプチプラに注目

142.6k件のビュー

50代の髪悩みを解決!お悩み別おすすめトリートメント12選

69.3k件のビュー

ワックスの種類

女性におすすめ市販のヘアワックス12選!使い方や選び方も紹介

39.9k件のビュー

ボリュームアップシャンプー人気ランキング17選!ぺたんこ髪もふんわり髪に!

39.3k件のビュー

アラフォー女性におすすめの髪型大人ボブ&ショート12選

21.8k件のビュー

ふわシャンプー

猫っ毛もペタンコ髪もふわっとなる“ふわシャンプー”を使ってみた!

14.3k件のビュー

人気ボリュームアップシャンプー5つを比較!髪にハリコシが出るシャンプーはどれ?

11.5k件のビュー

頭皮洗浄で脱・老け顔!毛穴をきれいにして薄毛&抜け毛予防

10.6k件のビュー

ボサボサ

ボサボサの髪をツヤのあるまとまる髪にする7つの対策法

9.9k件のビュー