
美容家電ブランド「SALONIA(サロニア)」から、アイロン前のワンステップで、ダメージ補修&スタイルキープ&質感メイクの3つが叶う「SALONIA スタイリングオイル/ミルク」が発売されました。製品の特徴や実際に使ってみた使用感などもご紹介します。
Contents
1 なりたい質感に合わせて選べる2種類のスタイリングアイテム
SALONIA スタイリングオイル/ミルクは、ヘアアイロン前に使用するスタイリングアイテムです。ヘアアイロンの熱に反応する独自のヒートアシスト処方を採用。今までアイロン前と後に”ミストとオイル”、”ミルクとワックス、スプレー”など異なる複数のアイテムを使用しないと叶わなかった<ダメージ補修><スタイルキープ><質感メイク>の3つの機能を、これ1本、アイロン前のワンステップで実現することができます。
なりたい質感に合わせて選べる、オイル/ミルクの2種類を展開。束感ウェットスタイルに仕上がるオイルはラフなウェーブアレンジや、外ハネアレンジにおすすめ。しっとりストレートスタイルに仕上がるミルクは、ストレートアイロンやヒートブラシで整えた髪の艶やかなまとまりをキープしてくれます。
また、熱を味方にするダメージ補修成分が1回のアイロンでクセづく扱いやすい髪へ導いてくれるほか、スタイルメイク&キープ成分配合で、いつ鏡を見てもセットしたての仕上がりに。さらに質感メイクまでできるので、トレンド感が高まります。
2 製品の特長
2-1 ヘアアイロン前のワンステップで3つのケアを
一般的に、アイロン前に使用するケアアイテムは<ダメージ補修>、アイロン後に使用するワックスやスプレーなどは<スタイルキープ><質感メイク>の役割を担うことが多いですが、SALONIAはワンステップですべてが完了。アイロン前にオイル/ミルクを塗るだけの時短ケアで、思い通りのスタイリングを叶えることができます。
2-2 ヘアアイロンの熱に反応するヒートアシスト処方
SALONIA独自のヒートアシスト処方で、3つのケアをまとめて叶えます。
<ダメージ補修>
毛髪補修成分が髪の内部まで浸透し、ダメージを補修します。また、ヘアアイロンの熱に反応するヒートアクティブ成分が髪に吸着してキューティクルを整えます。うるおいで満ちたしなやかな髪に導き、アイロンでスタイルしやすい土台を整えます。
<スタイルキープ>
オイル、ミルクそれぞれのスタイルを作るスタイルメイク成分と、共通のスタイルキープ成分が朝にセットしたスタイルを夕方まで長持ちさせます。
<質感メイク>
・オイル:ニュアンスのある束感ウェットスタイルが叶います。3種のブレンドオイル配合で、ツヤが出るのにベタつきません。
・ミルク:しっとりストレートスタイルが叶います。まとまりとうるおいのある、ナチュラルストレートヘアに導きます。
2-3 シトラスフレッシュなナチュラルハーブの香り
髪が揺れるたびにふわっと広がるナチュラルハーブの香り。甘すぎない爽やかさで、ユニセックスに使用することができます。
3 製品の詳細
SALONIA(サロニア)スタイリングオイル
SALONIA(サロニア)スタイリングミルク
価格 :各1,600円(税別)
内容量:オイル 100mL/ミルク 120mL
発売日:
オンライン 2020年3月3日(火)
店頭 2020年3月10日(火)※順次発売
販売場所:公式WEBサイト(&Habit)、オンラインストア、家電量販店、ドン・キホーテ、バラエティショップ ※一部店舗を除く
4 SALONIAを使ったヘアアレンジ
4-1 スタイリングオイル
カールアイロンでスタイリング
束感 × ウェーブ
ツヤとニュアンスのあるカールに
束感 × 外ハネワンカール
1回アイロンを通すだけで、しっかりクセづく
▼こんなときにおすすめ
・濡れ感を出したい
・ツヤやかに見せたい
・束感を出したい
▼推奨レングス
ショート/ボブ/ミディアム
▼おすすめアイロン
ストレートアイロン/カールアイロン/ヒートブラシ
4-2 スタイリングミルク
ストレートアイロンでスタイリング
しっとり × ストレート
時間が経っても、広がらない髪に
しっとり × 内巻きストレート
やわらかなニュアンスとまとまりを
▼こんなときにおすすめ
・ストレートにしたい
・うねりやすい
・広がりやすい
▼推奨レングス
ミディアム/ロング
▼おすすめアイロン
ストレートアイロン/ヒートブラシ
5 編集部スタッフが実際に使ってみました!
SALONIA スタイリングオイル/ミルクを編集部スタッフが実際に使ってみました。
●実際に使用した編集スタッフ(30歳女性)
セミロング/毛量・太さともに普通/カラー&インナーブリーチ有
スタイリングオイル、ミルクの両方を使ってみました。
オイルはまず1プッシュを手にとったのですが私の髪には量が多くベタっとしてしまったので、次は0.5プッシュをとって髪になじませるとベタつくことなくしっとりツヤのある状態になりました。髪質やなりたいヘアスタイルによって使う量は変わってくると思うので、まずは0.5プッシュずつ出して足りなければ追加するという使用方法が良いかなと思います。
テクスチャーがサラッとしたオイルなので、髪が湿ってすぐにアイロンを通すことができないかもと思いましたが、髪に塗布するとよくなじみ、すぐにアイロンを使い始めることができました。ちゃんとキープ力もあり、夕方にスタイルが崩れてしまうといったこともありませんでした!
続いてミルク。ミルクの場合は4プッシュでちょうど良いしっとり感に。(こちらも個人の髪質に合わせて使用量を調節してください。)オイル同様になじみが良く、塗布した直後でも髪がサラサラなのですぐにアイロンを通しても大丈夫でした!
個人的にはミルクタイプはとても使いやすく、ダメージで毛先が広がってしまうのでストレートヘアは避けがちでしたが、このミルクがあれば毛先もきちんとまとまってくれるので今後もストレートヘアを楽しめそうです。
アイロンを通した後は髪がパサつくことがありますが、どちらもそういったことはなく、しっとりまとまる髪に仕上がりました。朝の忙しい時間に気分を上げてくれる爽やかな香りもポイントです。
また、毛髪補修成分やアイロンの熱に反応してキューティクルを整えるヒートアクティブ成分が配合されているので、タオルドライ→ドライヤー→スタイル剤という流れで使用できますが、特にダメージが気になる場合はタオルドライ後にアウトバストリートメントを塗布することでよりまとまる髪に仕上げることができると感じました。