
シャンプーを選ぶとき、配合成分や価格も重視しますが、”香り”も重要ですよね。自分自身が香るのはもちろん、周囲にも香りが広がりやすいシャンプーは、やっぱりいい香りがするものを選びたいものです。今回はいい香りがするシャンプーを香り別に20商品ご紹介します。香りを持続させる4つの方法もお教えしますので是非参考にしてみてください。
◆ 最終更新日:2020年9月24日
Contents
1 いい香りがするシャンプーの選び方
出典:PIXTA
いい香りがするシャンプーを選ぶときには、まず香りの種類を把握して、その中で自分が好きだなと思う香りを選ぶことが大切です。その後、商品紹介や口コミ、また店舗に置いてある香りのサンプルなどを参考にして選ぶと、思っていた香りと大きくかけ離れるということはありません。
シャンプーの香りの種類は主に以下の4つに分けることができます。
・石けんの香り
・フローラル系の香り
・柑橘系のさっぱりした香り
・甘い香り
あなたが好きな香りはどれでしょうか?
1-1 男性が好きなシャンプーの香りは〇〇系
出典:PIXTA
ちなみに、女性の髪からふんわりと香るシャンプーの香りが好き、という男性は多いです。マイナビウーマン調べの”「男性が好むシャンプーの香り」ランキング”では以下のような結果が出ています。
Q.女性の髪の香りで、好きな香りはどれですか?
1位 石けんのような素朴な香り……40.7%
2位 フローラル系の香り……22.2%
3位 甘い香り……14.8%
4位 柑橘系の香り……13.9%
5位 サッパリしたクールな香り……8.3%引用:https://woman.mynavi.jp/article/160517-196/
1位は「石けんのような素朴な香り」という結果に。清潔感のあるお風呂上がりのような香りが男性には人気だそう。
しかし、シャンプーの香りを自分の苦手な香りにすると気分が悪くなったりする場合もあります。あくまでも自分の好きな香りのシャンプーを使うようにしましょう。
2 【香り別】おすすめのいい香りがするシャンプー20選
2-1 石けんのさわやかな香りがするシャンプー5選
2-1-1 モイスト・ダイアン ボタニカル / シャンプー リフレッシュモイスト
天然由来成分90%以上でやさしい使い心地で髪と頭皮をすっきり洗うボタニカルシャンプーです。10種類のオーガニック植物エキスとオリーブ洗浄成分で子供や敏感肌の方でもお使いいただけます。
販売価格:¥921(税込)
内容量 :480mL
香り :シトラスサボンの香り
※編集部調べ
トライアルサイズを使用。モコモコと泡立ちもよく、さっぱりとした洗い上がり。乾かすと重くなく、サラサラした指通りのいい髪に仕上がりました。香りはサボンというだけあって少し懐かしさを感じる、本当に「石鹸」という香り。シャンコンでここまでいかにも石鹸!て感じの香りは、他にあまりなかったような?でも爽やかで、春~夏にはぴったりかも。ボトルも綺麗で可愛らしいので、購入決定です。
引用:@cosme
2-1-2 ミノン / 薬用ヘアシャンプー
植物性アミノ酸系洗浄成分を配合。低刺激性・弱酸性・アレルギーの原因物質を極力カット。敏感な頭皮を守りながら汚れだけを落とし、かゆみやフケを防ぎます。泡立ちが良く、軽やかな洗い上がりです。男女問わず子供にもお使いいただけます。
販売価格:¥1,391(税込)
内容量 :450mL
香り :石鹸のような優しい香り
※編集部調べ
どんなにいいコンディションで出かけても、昼過ぎには髪のボリュームがなくなり、仕事が終わる頃にはすっかりオイリーな状態になる髪の毛に悩んでいました。美容室で相談すると、頭皮の乾燥が原因かも?と。言われてみればいつからか、頭頂部の頭皮が少し痛いかも・・・。頭皮にダメージを与えないことを最優先に、こちらを選びましたが、私にはピッタリでした( ´ ▽ ` )ノシャンプーの優しい泡立ちと、ほのかに香る石鹸みたいな優しい香りが気に入っています。そして、気になっていた頭皮の痛みと、夕方の髪ぺったんこが解消されました。少し毛先は乾燥しますが、アウトバスケアや定期的なトリートメントで、カバーできる程度と感じています。リピート確定、もう既にストックしています(^з^)-☆笑
引用:@cosme
2-1-3 カネボウ / サラ シャンプー 軽やかさらさら
ダメージを受けて空洞化した髪内部に補修成分を浸透させ、うるおいのあるまとまりやすい髪に導きます。また、髪への吸着性が高いたんぱく質成分を配合し、キューティクルを整え、静電気による広がりを抑えます。
販売価格:¥706(税込)
内容量 :400mL
香り :サラの香り(石鹸の香り)
※編集部調べ
最近頭皮に臭いが付くくらい香りがきついものばかりですが、これはまさに石鹸の香りです。泡立ちもいいし、洗い流しも良し。コンディショナーは他のを使ってますが、匂いも混じらず。無くなる度にシャンプーの種類変えてましたがこれはリピートしそうです。
引用:@cosme
2-1-4 ピアベルピア / シャンプー
低刺激のアミノ酸系洗浄成分を使った、髪にも環境にもやさしいシャンプーです。泡立ちが良く、頭皮の汚れをすっきりと洗い落とし、毛髪にハリとコシを与え、美しい艶としなやかさのある髪に整えます。髪や頭皮だけでなく顔や手などの肌にもやさしいため、顔や背中などにニキビや吹出物がある方、手荒れでお悩みの方にもおすすめです。
販売価格:¥2,530(税込)
内容量 :200g
香り :ナチュラルな石鹸の香り
※編集部調べ
使い続けるたびに髪や頭皮の環境が変化しています。
・抜け毛が減ったこと。
いつもはシャンプーするたびに髪の毛が手に絡みついて、髪が抜けているのが気になっていたのですが、頭皮環境が整ったのか、抜け毛が抑えられています。
・頭皮の痒みがなくなったこと。
日中にぽりぽりと頭をかくこともなくなり、とっても快適です。
・ザラザラしていた髪表面が、サラサラになったこと。
ごわつきが解消されたんですよね。ちなみに、使用感は・・・洗顔料を手に取るような固いクリームなのですが、手のひらになじませ、お湯を含めて髪になじませて泡立てると、ふんわりとした泡が立ちます。泡立つのが早いのに驚きました。泡立ちがよく、洗い流す時の泡切れも良い感じです。きしむことなく、サラサラで気持ちいい洗い上がり。石鹸の香りというのでしょうか、とっても心地いいナチュラルな香り。このシンプルでやさしい香りが好きです。何より頭皮が軽く、一日過ごしても頭皮が嫌な感じにならないのがいい !!健康な頭皮で、髪がイキイキしているのが実感できています。ふんわりと軽いのに、ツヤっとしなやかにまとまる髪になれています。ごわついたという意見がありましたが、私の髪には合っていたみたいで、私は今のところ、アウトバスは不要です。髪のリセットに、オススメ 。
引用:@cosme
2-1-5 ピュアン / ユニーク シャンプー
サッと泡立つふわふわの泡で、地肌の汚れやベタつきをやさしくしっかりオフ。地肌と髪と同じ弱酸性できしまない洗い上がりが特徴です。クリエイターとのコラボパッケージも可愛いシャンプーです。
販売価格:¥588(税込)
内容量 :425mL
香り :リリー&サボンの香り
※編集部調べ
花王の既存製品メリットピュアンのクリエーターズコラボ品です。全5種類ありそれぞれでボトルデザインと香りが異なります。物自体は香り以外はメリットピュアンとほぼ同じかと思います。透明でやや粘度が低めのシャンプーで洗浄力はかなりあります。シリコンフリー&パール剤フリー&着色料フリーで肌にも優しく、髪のきしみもほとんどありません。泡立ちも良く仕上がりはサラサラ系です。コンディショナーも毛先がよくまとまりこちらも髪&肌に優しい感じがします。
メリットピュアンユニークはライフスタイルショップのSALONとのコラボでシンプルで癖のないボトルデザインをしています。クリア素材で内部が透けて見えるのもポイント。香りはリリー&サボンで一般的な石鹸に近いナチュラルで爽やかな香りに感じました。香りの持続性も長めです。デザインも香りも定番中の定番といった感じで人を選ばず使いやすい製品です。いいシャンプー&コンディショナーだと値段も高い製品が多い中、こちらは買い求めやすい価格で品質も高くお勧めの製品かと思います。
引用:Amazon
2-2 フローラル系の香りがするシャンプー5選
2-2-1 グール ラボラトリー / シャンプー(ダメージのある髪へ)
ロータス&マカデミアオイル美容成分配合。髪のダメージを補修し、枝毛・切れ毛を防いでまとまりのある髪に導きます。着色料・シリコン不使用。
販売価格:¥1,651(税込)
内容量 :430mL
香り :オリエンタルフローラル香り(ジャスミンやマグノリアなど花々の奥深い甘さを持つ濃密な香り)
※編集部調べ
グールというメーカーの製品かと思ったら、花王のヘアケアブランドでした。髪の色を一度抜いて染め直し、さらにパーマをかけているので毛先の方がどうしてもきしみがちなのですが、このシャンプーとトリートメントを使うと、かなりしっとりサラサラになります。ドラッグストアで売っている一般的なシャンプー&リンスとは比較になりません。香りは甘い花の香りですが、人工的な感じはしないので多くの人に好まれると思います。泡立ちがよく、それでいて泡切れがいいのが使いやすいです。毎日使うものなので、ちょっと価格が高いかなと思いますが、性能は大変良いので高評価です。
引用:Amazon
2-2-2 モーガンズ / ノンシリコン アミノ酸シャンプー リッチ&フローラル
ノンシリコン・ノンケミカルとは思えないほど、ボリューム感のあるサラサラな髪を実感。スタイリングがしやすい、ふわっとハリのある髪へと洗い上げるシャンプーです。19種類のアミノ酸成分と5種のエモリエントオイルを配合し、なめらかな泡立ちでパーマやカラー、ドライヤーの熱などで傷んだ髪と頭皮を健やかな状態に導きます。
販売価格:¥2,860(税込)
内容量 :300mL
香り :ハイビスカスやビャクダンオイルなどの凛としたオリエンタルな香り
※編集部調べ
髪のダメージが気になっていたのでこのシャンプーを購入しました。口コミをみてどんな香りがするのが気になっていたので実際に使うのを楽しみにしていました。シャンプーがイランイランの香りがしてすごく良かったです!アロマの中でも好きな香りだったのでこの香りのヘアケア商品があることを知れてうれしかったです♪使い心地もよく、ノンシリコンですが泡立ちが良くて手触りもゴワゴワしませんでした。乾かした髪はしっとりとしてまとまりやすくなりました。
引用:@cosme
2-2-3 ラカスタ / ホワイトローズ ヘアソープ
ホワイトローズから抽出されたロサアルバ花エキス(毛髪地肌保護成分)を配合したアミノ酸系弱酸性シャンプーです。みずみずしいローズの香りとともに、傷んだ髪をやさしく洗い上げ、なめらかで輝きのある美しい髪と健やかな頭皮へと導きます。
販売価格:¥3,300(税込)
内容量 :300mL
香り :みずみずしいローズの香り
※編集部調べ
ラ・カスタのほかのラインを使っていたのですが、香りが良いとの評判を聞いて試してみました。ローズの香りにうっとりと癒されます。ソープの泡切れもよくて使用感が良いです。これまでBAや35を使ってきましたが、ホワイトローズを1ヶ月ほど使い続けて、髪のまとまりが良くなってきました。しばらくリピートして使おうと思います。
引用:Amazon
2-2-4 ジルスチュアート / シャンプー ホワイトフローラル
ラズベリーエキスやヴァージンココナッツオイルなどの保湿成分を配合。天然由来のキューティクルコート成分(ヒアルロン酸誘導体)が髪1本1本をコーティングし、つるんとなめらかで上質なツヤ髪に仕上げます。さらにカラーケア処方を採用。繰り返したヘアカラーによるダメージを補修し、カラーの退色を防ぎながら、色持ちを高めます。使うたびに、ホワイトフローラルの甘く幸福感のある香りに包まれて、翌朝までほのかな香りがずっと続きます。
販売価格:¥3,300(税込)
内容量 :500mL
香り :ホワイトフローラルの香り
※編集部調べ
旧タイプから愛用しています。ホワイトフローラルの香りがほのかに自分の髪から香り、香りが持続するのがお気に入りです。頭皮の匂いもカモフラージュしてくれて、ツヤツヤ髪がキープできます。クセ毛でまとまりにくい髪ですが、普段はこちらを使用しオイルで毛先を保湿すると良い感じにまとまります。
引用:@cosme
2-2-5 ルベル / イオ クレンジング リラックスメント シャンプー
きめ細やかでクリーミーな泡が頭皮と髪に行き渡り、汚れをしっかり取り除いて健康的な頭皮と、トリートメントを浸透させやすい髪に整えます。頭皮にはうるおい、髪にはなめらかさを与えます。乾燥が気になる頭皮をしっとり洗う「うるおい仕上げ」タイプ。頭皮の乾燥にお悩みの方におすすめです。
販売価格:¥3,040(税込)
内容量 :600mL
香り :ローズグリーンの香り
※編集部調べ
髪の毛がとてもサラサラでいい匂いになります!他のシャンプーだと、夜洗髪して、翌日夕方くらいには少し頭皮の匂いが気になるところでしたが、このシャンプーは頭皮の匂いもあまりしません!時間がたってもベタつかずサラサラで匂いもくさくならない!匂いもローズですが、人工的な匂いではなく、自然なバラの花に近い匂いだと思います。
引用:Amazon
- 1
- 2