
日常使いからスペシャルケアまで、今やスキンケアには欠かせないシートマスク。さまざまなタイプの商品がある中、今回は30代40代の大人女性におすすめのシートマスクを【肌のタイプ・悩み別】にご紹介します。選び方もお教えするので自分に合ったシートマスクを選んで健康的な美肌を手に入れましょう。
◆ 最終更新日:2020年6月17日
1 シートマスクの選び方
出典:123RF
1-1 自分の肌のタイプや悩みに適したものを選ぶ
1-1-1 肌が乾燥しやすい
出典:123RF
肌が乾燥しやすい方は、保湿力の高い成分が配合されているものを選びましょう。
保湿力の高い成分には、肌のバリア機能・水分保持機能として作用するセラミドや、真皮にも存在する保水性の高いヒアルロン酸Na、皮脂にも含まれており、保湿・柔軟作用があるスクワランなどがあります。(その他 グリセリン、アミノ酸、乳酸Na、PCA-Na、プロテオグリカンなど)
1-1-2 シワやハリ不足といった年齢悩み
出典:123RF
シワやハリ不足といった年齢肌が気になる方は、アンチエイジングケア用のシートマスクを選びましょう。
紫外線などが原因で発生する活性酸素を抑える効果があるコエンザイムQ10やアスタキサンチン、また、ハリ不足が気になる方は、肌のハリの元となる細胞を活性化させるレチノールも有効です。(その他 グリセリン、アミノ酸、乳酸Na、PCA-Na、プロテオグリカンなど)
アンチエイジングケア用のシートマスクにはそういった成分がバランスよく含まれています。年齢による肌の変化が気になりだしたら早めにシートマスクで対策しておきましょう。
1-1-3 美白ケアがしたい
出典:123RF
美白ケアをしたい方は、美白有効成分が配合された「医薬部外品」(※)のものを選びましょう。
(※)厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が一定の濃度で配合されているものを「医薬部外品」と呼びます。「日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ」など、効果のある有効成分が配合されているのでその効果を訴求できます。また、「薬用」は「医薬部外品」で認められている表示なので「薬用=医薬部外品」となります。
美白有効成分には、シミやくすみの元となるメラニンの生成を抑制する働きがあります。有効成分には、プラセンタエキスやアルブチン、ハイドロキノン、トラネキサム酸などがあります。また、同じく美白有効成分であるビタミンC誘導体は、すでにできてしまったシミにもアプローチすることができる成分です。
1-1-4 敏感肌の方は低刺激のものを
出典:123RF
敏感肌の方は、肌への刺激となる成分が含まれていないものを選びましょう。
敏感肌の方が避けたい成分には、エタノール、香料、着色料、防腐剤(パラベンや安息香酸など)などがあります。パッケージの「敏感肌用」「〇〇無添加」などの記載も参考にしながら、成分表示も確認するようにしましょう。
1-2 毎日使うなら大容量のボックスタイプがおすすめ
出典:123RF
シートマスクを毎日のスキンケアの一環として使用する場合は、大容量で取り出しやすいボックスタイプがおすすめです。1枚当たりの価格も安いものが多く、気軽に使うことができます。
逆に、週に1回程度の頻度で使うのであれば、個包装タイプのものを選びましょう。シートマスクを顔に広げた後、袋に残ったエキスやジェルの美容成分も残すことなく使用でき、顔やデコルテにはもちろん、体に塗るといった使い方もできます。個包装タイプは旅行にも持っていきやすいところも便利なポイントです。
2 シートマスクの効果的な使い方
シートマスクの効果をより実感することができる使い方をお教えします。
2-1 使用前に肌を保湿しておく
出典:123RF
シートマスクを使う前には、肌を化粧水で保湿しておきましょう。シートマスクには美容成分が多く配合されています。使う前にしっかり保湿をしておくことで肌がやわらかくなり、シートマスクに含まれている美肌成分がより肌に浸透しやすくなります。
その後に使うスキンケアアイテムの角質層までの浸透を良くする手助けをしてくれるブースターや導入液を使うのもおすすめです。
2-2 集中ケアをしたい場合は美容液もプラス
出典:123RF
目や口の周り、シミといった気になる部分を集中ケアしたい場合は、シートマスクを使う前に美容液を塗っておくと、シートマスクの美容成分と一緒に肌に浸透するのでより効果的です。
【関連記事】
>>【効果あり】おすすめの美白美容液12選!美白効果を持続させる方法もご紹介
2-3 長時間の使用はNG
出典:123RF
シートマスクには使用時間の目安があります。商品によって異なりますが、約10~15分程度が目安のものが多いです。
「まだマスクがうるおっているからもったいない」「長い時間使用することでより美肌成分が肌に浸透するかも」と長時間肌にのせたままにしてしまいがちですが、時間が経ちシートマスクが乾燥してくると水分が蒸発し、今度は逆に肌からの水分を奪っていき、せっかく美肌成分を浸透させた肌をより乾燥させてしまいます。
マスクの使用時間は記載されている時間を必ず守るようにしましょう。そして、マスクに残ったエキスはデコルテやボディのケアに使用しましょう。
3 【肌のタイプ・悩み別】30代40代におすすめのシートマスク18選
30代40代の大人女性におすすめのシートマスクを【肌のタイプ・悩み別】にご紹介します。
3-1 肌の乾燥をケア
3-1-1 エスト / ザ ローション マスク
2017年に数々の雑誌でベストコスメを受賞したエスト究極の化粧水「エスト ザ ローション」をたっぷり染み込ませた集中お手入れシートマスクです。1枚に化粧水約30回分を閉じ込め、肌のすみずみにまでうるおいが浸透。まるで肌に吸いつくように密着します。たっぷり水を抱え込んだ、ふっくら明るい化粧ノリの良い肌に導きます。
販売価格:¥6,600/¥1,650(税込)
内容量 :5枚入り/1枚入り
※2020年6月 公式サイト調べ
3-1-2 オルフェス / プラチナムモイスチャー
17種類のアミノ酸とプラセンタ、馬油、エラスチンを配合。強力な浸透力と、保護機能のある馬油に、さらに水分や油分を抱え込むセラミドをブレンドすることで高保湿を叶えます。とろみのあるうるおいエッセンスと、密着力抜群の極厚シートで肌をしっかりと保湿し、透明感のある素肌を維持することができます。
販売価格:¥224(税込)
内容量 :1枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-1-3 プレミアムプレサ / ゴールデンジュレマスク ヒアルロン酸
2種類のヒアルロン酸を配合したジュレ状美容液がたっぷり含まれた贅沢なシートマスクです。濃厚なジュレが、ごわつき、乾燥が気になる大人の肌を柔らげ、肌の奥までうるおいを届けてくれます。ナチュラルハーブのほのかな香り。
販売価格:¥770(税込)
内容量 :33g×3枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-1-4 ルルルン / ONE
フェイスマスクルルルンから、初のスペシャルケア用美容液マスク「ルルルンONE」が誕生。植物の自然治癒能力に着目した成分と肌なじみが良いマイクロオイル配合の美容液が、3層構造の「ミルフィーユシート」にたっぷり浸透。真ん中の層に閉じ込められた美容液が肌に触れるとじんわり表面に。肌へ吸い付くように密着する上下の層から角質すみずみにまで美容成分を浸透させます。
販売価格:¥770(税込)
内容量 :5枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-2 エイジングケア
3-2-1 Cocochi Cosme / AGアルティメットマスク
シートマスクに目元・鼻・口周りのすみずみまでケアできる専用クリームが付いた一体型のフェイスマスクです。AGEs(糖がたんぱく質と結びついて作られる最終糖化産物)生成抑制作用が認められている抗糖化・抗酸化成分を厳選して配合。透明感あふれる、みずみずしい艶のある肌へ導きます。
また、一体型のケアクリームはシートマスク使用の際にできてしまう隙間「目元・鼻・口周り」などのポイントをくまなくケアするための専用クリームです。1gのたっぷりとした容量のクリームで、シートマスクの前後に顔全体へ塗布することもでき、たった2ステップでありながら隙のない濃密なスキンケアが叶います。
販売価格:¥2,420(税込)
内容量 :シートマスク 25mL×5枚入/ケアクリーム 1g(シートマスクに付属)
※2020年6月 公式サイト調べ
目や口元部分の穴の大きさがちょうど良く、しっかり覆ってくれるので肌が乾燥するといったことはありませんでした。厚手のシートで肌にしっかりと密着します。シートを剥がした後は肌がもっちりして、肌がパッと明るくなりました。香りも良く、リラックスしながら使うことができました。
3-2-2 クオリティファースト / オールインワンシートマスク グランエイジングケア
乾燥小じわ対策を行うエイジングケアシートマスクです。乾燥によるハリの低下を防ぎ、ふっくらとやわらかな弾力を与える「ボリューマーヒアルロン酸」4種と、コラーゲン生成に適した肌状態をつくるコラーゲンマネジメント成分「パワリフト」で気になる乾燥小じわを目立たなくしてくれます。
販売価格:¥495(税込)
内容量 :7枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-2-3 ブライトエイジ / クリーミープレミアムマスク
第一三共ヘルスケアの、ハリ・美白・高保湿に複合的アプローチする、全方位エイジングケアシリーズ「ブライトエイジ」。シリーズ共通のエイジングケア成分に加え、集中美容成分をたっぷり配合しています。さらに、頰を引き上げるリフトアップ形状で目・鼻・口周りのすきまを極力小さくしたオリジナルの顔型を採用。貯水性に優れ、伸縮性のある高機能素材を使用しています。
販売価格:¥4,400(税込)
内容量 :27mL×4枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-2-4 コーセー / クリアターン 超濃厚保湿マスク EX
コクのある美容液が角層奥まで浸透。肌の水分・油分のバランスを整え、毛穴が目立ちがちな肌もなめらかに整えます。肌のバリア機能をサポートし、乾燥小じわが気になる肌もふっくらやわらかに。1枚8役(化粧水+収れん+美容液+乳液+クリーム+パック+アイマスク+マッサージ)の多機能なオールインワンタイプのシートマスクです。
販売価格:¥1,567(税込)
内容量 :40枚入
※2020年6月 Amazon調べ
3-2-5 ルルルン / Over45 アイリスブルー(大人のくすみにハリツヤ対策)
年齢とともに変化する肌に4つのスペシャル成分(クリアな肌へ導く「ガラスペプチド」/「ネムノキ樹皮エキス」で無垢なやわ肌/「イリス根エキス」が女性らしいハリとツヤを/ハリツヤのある肌をもたらす「ココナッツ果実エキス」)を配合して大人くすみをケア。ハリツヤを与え、ふっくら無垢なやわ肌へと導きます。大人の肌を「ひきしめて保湿」してくれる「カメリアピンク」もあり、肌の状態によって使い分けることも可能です。
販売価格:¥1,980(税込)
内容量 :32枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-3 美白ケア
3-3-1 Cocochi Cosme / AGアルティメットアコヤ真珠マスク
シートマスクに目元・鼻・口周りのすみずみまでケアできる専用クリームが付いた一体型のフェイスマスクです。最上級のアミノ酸と言われる愛媛宇和島のアコヤガイから抽出したアコヤパールエキスや、シミの原因となるチロシナーゼの働きを抑制し、ユウメラニンの生成を抑えるα-アルブチン(ハイドロキノン誘導体)を配合。また、コエンザイムQ10の約250倍のパワーを持つ、ポリフェノール豊富なフラバンジェノールが抗酸化を防ぎ、くすみのない透明感あふれる美しい白肌へと導きます。
●美白有効成分:α-アルブチン(ハイドロキノン誘導体)
ケアクリームにはさらに、抗酸化物質を含むヒト幹細胞活性化の栄養となるリンゴ幹細胞エキスや、ホホバ種子油を配合しています。ノンパラベン・ノンアルコール・無着色料で敏感肌の方も安心して使用することができます。
販売価格:¥2,420(税込)
内容量 :シートマスク 25mL×5枚入/ケアクリーム 1g(シートマスクに付属)
※2020年6月 公式サイト調べ
3-3-2 トランシーノ/ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX
美白有効成分「トラネキサム酸」と炎症を抑える「グリチルリチン酸2K」を配合。2つの有効成分で紫外線ダメージにダブルアプローチします。さらに肌表面のピンとしたハリのための「セラキュート」と、肌を内側からふっくらさせる「ポンプアップヒアロ」を配合し、ハリ実感をサポートします。
●美白有効成分:トラネキサム酸
販売価格:¥1,600(税込)
内容量 :20mL×4枚入
※2020年6月 Amazon調べ
3-3-3 肌ラボ / 白潤プレミアム 薬用浸透美白ジュレマスク
美容液をギュッと凝縮させたジュレ状の貼る美白美容液シートマスクです。高密着・高保湿、たっぷり贅沢な使い心地のマスクで、肌深くまで浸透し、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。また、抗炎症作用のあるホワイトトラネキサム酸(美白有効成分)と、うるおい成分として2種類のヒアルロン酸やビタミンC誘導体、ビタミンEも配合配合しています。無香料・無着色、鉱物油、アルコール(エタノール)フリーで肌へのやさしさにも配慮しています。
●美白有効成分:トラネキサム酸、ビタミンC誘導体
販売価格:¥649(税込)
内容量 :23mL×3枚入
※2020年6月 Amazon調べ
3-3-4 ドクターシーラボ / フォトホワイトC 薬用ホワイトニングマスク
水溶性ビタミンC誘導体の働きでメラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、明るく輝きのあるなめらかな肌へ整えます。さらに、サメ軟骨から抽出された海洋由来成分のMDIコンプレックス配合で肌をケアし、ハリを保ちます。顔の形にしっかりフィットする設計で密閉効果が抜群。気になる目元は折り返して、二重にカバーすることができます。さわやかなグレープフルーツの香りで、約5分置いてはがせばパッと明るい印象に。
●美白有効成分:ビタミンC誘導体
販売価格:¥2,640(税込)
内容量 :25mL×5枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-3-5 ポーラ / ホワイトショット QX
美容液約1本分を贅沢に含んだ美白シートマスクと気になるお肌をケアするフィルム状美容液がセットになっています。特にケアをしたい箇所にフィルムを貼り、その上からシートマスクを広げます。シートマスクには、美白有効成分「トラネキサム酸」や、ヨモギから高濃度に抽出した「YACエキス」、各層の糖化に着目し、レンゲソウから高濃度に抽出した「EGクリアエキス」を配合(ともにポーラオリジナル美容成分)。まっさらに輝くような肌に導きます。
●美白有効成分:トラネキサム酸
販売価格:¥12,100(税込)
内容量 :フィルム状美容液 1セット(4枚入り)×5枚入/シートマスク 24mL×5枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-4 敏感肌
3-4-1 ミノン アミノモイスト / ぷるぷるしっとり肌マスク
水分を保つ機能が低下しがちな肌にバリア機能をサポートする保湿成分を補給し、うるおいに満ちたハリのある肌に。繊維刺激の少ない密着やわらかシートが、肌に吸い付くように密着し、液だれする心配もありません。パック中、袋に残ったジェル美容液をマスクの上から肌になじませるとより効果的です。
●無香料・無着色。アルコール(エチルアルコール)、パラベン、紫外線吸収剤フリー。
販売価格:¥1,200(税込)
内容量 :22mL×4枚入
※2020年6月 Amazon調べ
3-4-2 アトレージュ AD+ / 薬用 モイスト&カーミングマスク
5種類の機能性保湿成分と抗炎症成分配合の濃厚美容液がマスクの密閉効果でじっくりと角質層に浸透し、うるおいを与え、やわらかく透明感のある肌へと導きます。シートは天然オーガニックコットン100%、接着剤不使用。敏感肌をいたわるふんわりと厚みのあるシートです。
●無香料・無着色。パラベン、鉱物油フリー。
販売価格:¥2,975(税込)
内容量 :16mL×5枚入
※2020年6月 Amazon調べ
3-4-3 アクネスラボ / モイスチャーフェイスマスク
皮膚専門家と共同開発した高浸透シートマスクです。和漢植物性イソフラボンを含んだたっぷりの美容液が肌にうるおいを与えます。「イライラ」で乱れた肌サイクルを整え、健やかな肌に導きます。敏感肌、乾燥肌を考えた低刺激処方。
●合成香料、着色料、鉱物油、シリコン、パラベンフリー。
販売価格:¥1,078(税込)
内容量 :22mL×3枚入
※2020年6月 公式サイト調べ
3-4-4 ホシツモット / 高保湿 敏感肌用マスク
良質なアミノ酸を多く含むハトムギの種子から抽出したハトムギ種子エキスが肌にうるおいを与えます。さらに、皮脂の角質層に蓄積される細胞間脂質の主要構成成分であるセラミド3(セラミドNP)も配合し、肌を健やかに保ちます。
●着色料、香料、アルコール、鉱物油、シリコン、タルクフリー。
販売価格:¥1,628(税込)
内容量 :35枚入
※2020年6月 Amazon調べ
4 まとめ
シートマスクは自分の肌のタイプや悩みに合わせて使うことでより効果を実感することができます。そのなかでもエイジングケア用のシートマスクは年齢悩みのほかにも保湿効果や美白ケアができる成分がバランス良く配合されているため、日常使いしやすいです。また、プチプラ商品を複数使い分けるのもスキンケアの時間が楽しくなり、おすすめですよ。