
サラサラの髪は女性みんなの憧れですよね。また、男性にも髪がサラサラの女性は好印象に映ります。今回は、髪をサラサラにするシャンプーに注目し、その選び方やおすすめの商品、またそれに+αでさらなるサラサラ効果が期待できるケア方法をご紹介します。
◆ 最終更新日:2020年11月13日
1 髪をサラサラにするシャンプーの選び方
髪をサラサラにするシャンプーは、以下の5つのポイントを参考に選んでみてください。
1-1 保湿成分が配合されたシャンプー
出典:PIXTA
ダメージや乾燥した髪はパサついたりごわごわして見えます。そのため髪をサラサラにするには、しっかりと保湿してあげることが大切です。髪に保湿成分が浸透し、ダメージが補修されることでうるおいのある艶やかな髪に仕上げることができるのです。
さまざまある保湿成分の中でも、特に髪をサラサラにしてくれるのがオイル成分です。シャンプーに配合されているものだと以下のようなものがあります。
・アルガンオイル
・モロッカンオイル
・オリーブ果実油
・スクワラン
・ホホバオイル
・アボガドオイル
1-2 美髪成分が配合されたシャンプー
出典:PIXTA
美髪成分が入っているシャンプーも髪をサラサラにしてくれます。先ほど挙げた保湿成分もこの美髪成分のひとつに当てはまります。
髪が傷むのを防いで補修し、さらに保水力もある細胞間脂質のセラミドや、髪の弾力を向上させて髪を保護する加水分解たんぱくやアミノ酸成分なども美髪成分になります。以下のような成分は美髪成分になるのでチェックしてみてください。
・ケラチン
・コラーゲン
・シルク
・大豆たんぱく
1-3 軽いテクスチャーのシャンプー
出典:PIXTA
重めのテクスチャーのシャンプーは洗髪後も髪や頭皮に残りやすいため、しっとり仕上がります。軽めのサラサラとしたテクスチャーのシャンプーを選ぶことで洗い上がりがさっぱりし、シャンプーも残りにくくなります。
出典:PIXTA
また、メーカーによっては「サラサラ用」「しっとり用」など、すでに種類が分けられているものもあります。シャンプー選びに迷ってしまう場合は、そういった仕上がり感を参考に選ぶのも良いでしょう。
1-4 髪質に合わせてシリコンの有無を選ぶ
シリコンは髪をコーティングして手触りを良くしてくれるもので、決して悪い成分ではありません。ただし、髪が細く軟毛な方にとっては、シリコンが配合されていることで、髪が重く仕上がってしまうこともあります。サラサラの仕上がりを求めるのであれば、軟毛な方はノンシリコンを選んでみてください。
【関連記事】
>>市販で買えるノンシリコンシャンプーおすすめランキング18選
1-5 口コミを参考に実際の使用感をチェック
SNSや口コミサイトでシャンプーの使用感を投稿しているのをチェックするのもひとつの手です。やはり、実際に使用した方の意見が一番参考になります。自分と同じような髪質、毛量の方の口コミだとよりリアルな体験談として参考にできます。
2 髪がサラサラになる市販シャンプーおすすめランキング12選
上記の3つのポイントを参考にここからは髪がサラサラになるシャンプーをランキング形式でご紹介します。市販で買えるものばかりなので、店頭やインターネットで購入し、手軽に使うことができますよ。
第12位:ハニーチェ / クリーミーハニー シャンプー
生ハチミツと生クリーム成分が髪を包み込み、たっぷりのうるおいで満たします。また、ハチミツ由来のダメージケア&予防成分が、傷んだキューティクルに高蜜着して徹底補修するとともに新たな髪ダメージを予防します。
販売価格:¥990(税込)
内容量 :480mL
※編集部調べ
シャンプーは透明の滑らかなジェル状、トリートメントはけっこう堅めのクリーム状です。香りはハチミツを使用しているだけあって甘いハチミツの香りがします。でも、それほど強くはなく、意識的に匂いを嗅がなければ感じない程度なので、強い香りが苦手な人でも大丈夫だと思います。シャンプーは泡立ち良く、使用量に対して泡が多い方だと思います。トリートメントは堅めのクリームですが伸びが良く、髪と良くなじみますし、垂れてくる心配もありません。洗い上りはしっとりした感じですが、ドライするとサラサラになります。でも、広がりもありませんし、髪自体には潤いがきちんと残っている感じです。サラサラになるとあまりまとまらないイメージがあるのですが、こちらはサラサラなのにまとまるので、個人的にかなり良い使用感です。是非、リピしたいと思います。フリー処方で頭皮や髪に優しいですし、きちんと効果が得られるのは良いですね。パッケージも可愛いので、可愛いものが好きな女子におすすめですよ~!
引用:@cosme
【関連記事】
>>「ハニーチェ」がフルリニューアル!徹底したダメージ補修&予防でほめられヘアに
第11位:オブ・コスメティックス / ソープ オブヘア・1-Ma
ベタイン型両性や絹タンパクなどから作られた洗浄成分をベースにしたシャンプーです。毛髪をやさしくいたわり、艶やかでサラサラとすべるような指通りに仕上げます。傷みがちな髪をケアするシルクエキス、輝く艶を与えるセラキュート(R)-G、日差しから髪を保護するルチン誘導体なども配合されています。また、グレープフルーツなどの天然果実成分が頭髪を清浄にして健やかに保ちます。マグノリア「木蓮」の香り。
販売価格:¥4,180(税込)
内容量 :265mL
※編集部調べ
硬くて多くまとまりにくく、無駄にハリだけある髪質です。こちらの商品に興味があり数種類をお試し中です。一番初めにこのシリーズのシャンプーを使ったのがこちらのマグノリアで、洗い流しているときから滑らかで、乾かすとさらっさらの髪質になっていました。『空気感のある艶のある髪に』ということですが、その通りになりました。ただ、私の前髪は割と癖がつきやすいのですが、サラサラすぎて巻いたのが取れて落ちてきてしまって鬱陶しくなってしまいました。前髪なしのストレートヘアならサラサラと決まるのではないでしょうか。とはいえ今まで使ったシャンプーの中でダントツ一番の使用感で、このシリーズで合うものを探そうと思わせてくれたシャンプーです。
引用:Amazon
第10位:ミルボン / ノイドゥーエ ウィローリュクスシャンプー
髪の内部と表面から保湿する「アクアアミノFIX効果」で毛先の先まで均一にうるおってやわらかな髪に導きます。艶のある弾むようなしなやかさを実感することができます。
販売価格:¥3,520(税込)
内容量 :500mL
※編集部調べ
40代になり、昔のようなさらさらロングの髪質が変わってしまった、と美容室で話していたら、すすめられました。とても髪がしっとりと落ち着いて、パーマなどで傷んでいた髪がさらさらと柔らかくなりました。手放せません。
引用:Amazon
第9位:ルベル / イオ クレンジング リラックスメント シャンプー
きめ細やかでクリーミーな泡が髪と頭皮に行き渡り、汚れをきちんと取り除いて日々清潔な頭皮とトリートメントを受け入れやすいすっぴんの髪に整えます。頭皮はうるおい、髪はなめらかに洗い上げ、内側から輝きで満たされるような髪をサポートします。特にドライ地肌の方におすすめです。ローズグリーンの香り。
販売価格:¥2,528(税込)
内容量 :600mL
※編集部調べ
メルトリペアと一緒に一年以上使っています。これで洗うと翌朝つるつるさらさらです。2か月に1回カラーしてますが色もちもいいような気がします。泡立ちもいいし、匂いも好きです。しつこくないばらのかおり。(でも次の日にはあまり残らないのでちょっと残念)なによりこれ使い初めてから、癖毛がよくなりました!根元のうねりが全然ちがいます。ずっと使い続ける予定です。
引用:@cosme
第8位:クレージュ / シャンプーSN
ナチュラルクレイ成分配合で地肌の汚れを吸着除去し、健康的な地肌へ整えます。アミノ酸系成分と保湿エキス配合により傷んだダメージ髪を集中補修。健やかな地肌とさらっとしたなめらかな髪へと導きます。フローラルムスクの香り。
販売価格:¥1,540(税込)
内容量 :500mL
※編集部調べ
最近使ったシャンプーの中で1番気に入っています!最初は、頭皮の臭いが気になり始め、地肌の臭いや汚れ除去というクチコミを拝見し、さらにノンシリコンだと言うことで、こちらを購入しました。マッサージするように、シャンプーすると、スーっと気持ちよく、スッキリした感じに仕上がりました!自宅でヘッドスパができた気分です♪匂いも爽快感があり、私好みの匂いです!私は髪の毛が細く軽めですが、さらさらになります。リピしたいと思います。
引用:Amazon
第7位:haru / kurokami スカルプシャンプー
100%天然由来の洗浄成分が頭皮の汚れをすっきり洗い流し、同時に栄養やミネラルを頭皮に補給。頭皮状態を健やかに保ちます。また、洗うたびにダメージを補修し、サラサラで毛先までうるおいのあるまとまった髪に仕上げます。リンス・コンディショナー不要で時短ヘアケアが叶うシャンプーです。
販売価格:¥3,960(税込)
内容量 :400mL
※編集部調べ
最近白髪が多くて悩みの種です。ちょっと前までは髪の分け目に白髪が数本生えてきただけだったのに今では全体に広がっています。そこで、なるべく髪にも頭皮にも安全で安心して使えるものはないかなと思っていた私ですが天然の素材に拘って作られたharu黒髪スカルプ・プロを使ってみました~☆まず、シャンプー前にブラッシングして、もつれをほぐし余分なほこりを落として、髪と頭皮をしっかり前洗いします。その後にこちらを1プッシュしたものを泡立ててみると、ふわふわやさしい泡立ちです。柑橘系の香りも癒される~☆
手のひらで軽く馴染ませてから髪につけながら泡だてていきます。指の腹で頭皮をマッサージしながら洗います。ノンシリコンアイテムは泡立ちが悪く、若干きしむものがあるイメージなのですがふわふわの泡立ちなので、余計な摩擦を起こすことなく洗うことができます。髪の毛を乾かすと、さらさらして、頭皮もスッキリ軽い感じです。髪の毛にハリが出て、ツヤも出てきました。さすが、天然の素材に拘って作られたアイテムですね♪使う度に頭皮も髪もイキイキしてくるのを実感しています!継続使用して2週間になりますが一番変化を感じたのが、洗髪後の排水溝の抜け毛の量が減少しました。あまりの少なさに驚きました!今までは本当にごっそりと抜けていたんだな~としみじみ。白髪ケアも頑張ります!
引用:@cosme
【関連記事】
>>時短が叶う「haru kurokami スカルプシャンプー」を体験!人気の秘密とは?
第6位:ラ・カスタ / アロマエステ ヘアソープ21
傷んだ髪をアミノ酸系洗浄成分がやさしく洗い上げ、オーガニック植物成分はじめハーブエキスが髪と頭皮をケアします。植物の有効成分をバランスよく配合し、サラサラでツヤのある美しい髪に仕上げます。ラベンダーやグレープフルーツなどのエッセンシャルオイルをブレンドしたシトラスハーブの香り。
販売価格:¥2,200(税込)
内容量 :300mL
※編集部調べ
オーガニックシャンプーなのに少しの量でも泡立ちが良く、サラサラになります。ヘアマスクをすると、しっとりなめらかになります。また、天然アロマの爽やかな香りでリフレッシュできるので、癒されながらヘアケアできるお風呂タイムが毎日楽しいです。
引用:@cosme
第5位:フィヨーレ / Fプロテクト シャンプー リッチ
髪や頭皮はもちろん、施術者の肌にもやさしい洗浄&スキンケア成分を配合。ダメージによって失われがちな毛髪内部をヒアルロン酸の290倍の吸着力で髪を外側から保湿し、乾燥による広がりを緩和し、まとまり感をサポートします。確かなダメージケア効果で、カラー・パーマのフォルムを長時間キープする効果も。
販売価格:¥1,650(税込)
内容量 :300mL
※編集部調べ
縮毛、膨らみやすくて、頑固な髪でした。このシャンプーを使って半年で、毛質が変わりました!たぶん、他人から見たらわからないかもしれないけど本人にとっては激変レベルです。さらさら。ツヤツヤ。半年前とは大違い。お得用も買ってシャンプーする度にシャンプーに感謝して使ってます。
引用:@cosme
第4位:いち髪 / ナチュラルケアセレクト スムース シャンプー
アミノ酸系洗浄成分を使用したノンシリコンシャンプーです。天然由来成分を90%以上配合。泡立ちが良く、外的ストレスに敏感な地肌や髪をやさしく洗い、サラサラで軽やかな指通りに仕上げます。天然由来香料を使用したハーバルグリーンの香り。
販売価格:¥1,064(税込)
内容量 :480mL
※編集部調べ
私はシャンプーオタクで色々なシャンプーを試してきましたが、パッケージは好きでも香りや使い心地などは納得いくものがありませんでした。そこで出会ったのがこちらの商品でした。まずはサンプルを使ってみました。すると、今まで感じたことの無い使用感の良さで、 シャンプーは泡立ちがよく、洗い流す時に髪の毛が絡まずスルスルとして、トリートメントをした後は髪の毛がトゥルットゥルになりました!ドライヤーし終わった後はとてもサラサラでついつい自分の髪を触ってしまうほどです笑 パッケージもシンプルで可愛く、香りも好きだったため、サンプル使い終わって即ボトルセット購入しました。あくまで私の髪質には合っていました!多分これからずっと使い続けていくと思います。
引用:Amazon
第3位:コタ / アイケア シャンプーY
髪の広がりを抑え、柔らかくしっとり洗い上げるシャンプーです。トウキンセンカの香り。
販売価格:¥4,570(税込)
内容量 :800mL
※編集部調べ
くせ毛で縮毛矯正を1年に1回かけています。縮毛で傷んだ髪と根本の伸びてきた部分を落ち着かせたいといろいろ試してきましたが最近はシャンプー難民と化していました。今回辿りついたこちらの商品のレビューを参考にして初購入してみました。しっとりさらさらな仕上がりになりとても満足しています。
引用:Amazon
- 1
- 2