
シャンプーは汚れを洗い落とすだけが役割だと思っていませんか?実はシャンプーとの相性次第では、くせ毛が改善されることがあるのです。くせ毛を改善したいと思っているあなたへ、おすすめのシャンプーを12商品ご紹介します。
◆ 最終更新日:2019年4月15日
Contents
1 くせ毛はシャンプーで改善できる?
1-1 髪をつくるたんぱく質のバランス崩れがくせ毛の原因
出典:PAKUTASO
髪の毛の90%を占めるコルテックスは硬いタンパク繊維と、柔らかいタンパク繊維からなっています。この2つのバランスが偏ると、髪の毛にくせが発生します。
くせ毛が生える毛根はまっすぐ上向きでなく、横向きになります。 縮毛の場合、真下を向いている場合もあります。毛穴が曲がっているために、そこから生まれる毛髪はコルテックスが偏って生えてしまうため、くせ毛になりやすいと言えます。頭皮環境を清潔に保ち、健康的な毛根をつくることで、くせ毛を改善することができます。
2 くせ毛を改善するシャンプーの2つの特徴
2-1 くせ毛の悩みに合わせた成分を配合したくせ毛用シャンプー
出典:Fotolia
くせ毛を改善するためにつくられたシャンプーを使用することで、ある程度のくせは抑えられます。頑固なくせ毛をまっすぐにすることは厳しいですが、うねりやくせの出方を軽減させることはできます。また、くせ毛の方がお悩みとして多く挙げる髪の広がりを抑えられるように、保湿成分を多く含むシャンプーとなっています。
2-2 頭皮と髪をやさしく洗うアミノ酸シャンプー
出典:Photo-AC
健康的な頭皮と髪をつくるために、アミノ酸由来の洗浄成分を使用したシャンプーもおすすめです。1章でもご紹介した通り、毛穴が詰まったりなど頭皮環境が悪いとくせが出やすくなります。アミノ酸由来の洗浄成分のシャンプーなら、頭皮の余分な皮脂や汚れを取り除き、アミノ酸が髪を労わりながら洗浄してくれます。また、アミノ酸洗浄成分の配合が多ければ多いほど、髪はしっとり仕上がるので髪の広がりも抑えることができます。
3 くせ毛の改善におすすめのシャンプー12選
くせ毛用シャンプーとアミノ酸シャンプーのおすすめ商品をそれぞれ6商品ずつご紹介します。
3-1 くせ毛用シャンプーおすすめ6選
3-1-1 資生堂プロフェッショナル スリークライナー / シャンプー
髪を内側から整えてくせを抑え、まとまりの良いなめらかな髪に。くせ毛やうねりがある毛髪の内外に働きかけて、湿気や熱などの悪影響を除去することで、ワンランク上の扱いやすい髪へと導いてくれるシャンプーです。
販売価格:¥2,580(税込)
内容量 :500ml
※2019年4月 Amazon調べ
美容院で使って頂き、気に入ったので、ネットで購入しました(^ ^)ずっと、太い硬い多いくせっ毛で悩んでて、美容師さんに相談したら、シャンプーを変えるのが一番効果がある!と言われました。私はずっと、トリートメントの方が髪に効果がある、シャンプーは流しちゃうから効果はあまりないんじゃないか‥と思ってました。でも、使ってみたら、本当に変わりました! まだ一週間くらいなのでくせ毛にはまだ効果ありませんが、確実に以前より柔らかく、サラサラしっとりになりました^ ^毛先も潤ってる感じがします。追加でトリートメント、マスクも買っちゃました★ 匂いも私は好きです!5月の青空の下に咲く、イリスの花の香り みたいです。5月生まれの私は、この謳い文句にやられました笑これは使い続けたいです!ネットで業務用1800mlけっこう安いし次はこのサイズ買います。
引用:@cosme
私は「サラサラ」より「ぷるるん」っていう髪触りが好きなのですが、このシャンプー&トリートメントは、理想のぷるるるんに近い洗い上がりになります。泡立ちも良く、でもシリコンばりばり!な感じのやけに泡ばっかり立つ、というのでもなく、程よくしっかり泡立ちます。テクスチャも昔ながらのシャンプーくらいの固さ。香りは殆どなく、軽~いフローラル、っていうくらい。乾けば無くなるくらい。私はアウトバスで使うヘアオイルの香りと混ざらない方がいいので、シャンプー&トリートメントはあまり香りが無い方が好み。使いやすいです。資生堂のヘアケアってあまり合わないことが多かったんだけど、サロン専売のコレ、気に入りました。パッケージも商品コンセプトも特筆すべきところなく地味だけど、実力派。しばらくリピ予定です☆
引用:@cosme
3-1-2 シュワルツコフ / BCクア フォルムコントロール シャンプー
2つのコルテックスの水分吸収性の差を小さくすることで、うねり・広がり・まとまりの悪さを解決。湿気に揺らぎにくい、治まりやすい髪に導いてくれるシャンプーです。
販売価格:¥1,620(税込)
内容量 :250ml
※2019年4月 Amazon調べ
250mlを使いきりました。はじめは髪を切りたてということもあってか、すごく毛量が多くクセが気になってた髪の毛がびっくりするぐらいストンとまとまったのでびっくりしました。一緒にこれのトリートメントも使用していたのですが、まとまり具合も髪の毛の触り心地が今までより格段に良かったです。ただ、最後の方はそこまでまとまりがいいともおもわず…泡立ちが悪い と多いですが、しっかり髪の毛をシャワーで予洗いして、泡立ててから髪に乗せるとよく泡立ちますし洗浄されてる感があります。
引用:@cosme
縮毛矯正して半年ほど過ぎ、根元に癖が出てきた頃に使用しました。癖によってボリュームが出過ぎた髪を、いい具合におさめてくれました。髪のダメージを考えると、頻繁に縮毛矯正をかけられないので、合間にこちらのシャンプーを使って、乗り切っています。
引用:@cosme
3-1-3 プロカリテ / ストレートメイクシャンプー
加水コラーゲンが髪の水分を含みやすい部分にフィットして隙間なく埋め尽くし、外から湿気の入る隙間をなくすことで、髪の広がりを抑える効果があります。
販売価格:¥964(税込)
内容量 :600ml
※2019年4月 Amazon調べ
洗っている途中から髪がストーン!としはじめました。タオルドライ後もストーンとしたままです。いつも頭がくにゃんくにゃんでまとまらず、嫌な思いをしてきました。もっと早く知っておけばよかった〜。わざと意地悪にドライヤー無しの自然乾燥をして、このまま髪がおさまるか様子をみます(笑)。このあと何も追記がなかったら、このプロカリテがとても私には良かったんだと思ってください。
引用:Amazon
くせ毛で、特に梅雨時は髪がまとまらず困っていましたがこのシャンプーのおかげで、湿気で髪がくるくるに縮むことが無くなり重宝しています。このシャンプーのシリーズはもう10年以上愛用させていただいています。
引用:Amazon
3-1-4 イヴァンカ / リンシャンプー
コルテックスのバランスを整え、自然なストレートへ近づけてくれるシャンプーです。公式サイトでは、くせ毛矯正縮毛用シャンプーと紹介しています。
販売価格:¥14,040(税込)
内容量 :300ml
※2019年4月 公式サイト調べ
16年間縮毛矯正を3ヶ月おきにしてきました。これからもずっと矯正しなくてはいけないの?とお金と時間の負担を考えると、悲しくなる日々。ふとネットで目にしたのがこのシャンプーでした。お試しセットに惹かれて購入。生まれて初めての髪質に満足してます。使い続ける効果を実感してます。確かに値段は高いけど、縮毛矯正にかけることを考えるとかなりお得だとおもいます。すぐにはまっすぐにはならないけれど、まとまり感は感じられます。縮毛で悩んでいる人、諦めないで!
引用:楽天市場
くせ毛、うねりがひどく購入しました。まだ使い始めたばかりですが効果が期待出来そうです。香りも良くとても気に入りました。何よりもお店の対応が迅速で非常に丁寧なことに感動しました。
引用:楽天市場
3-1-5 ケラスターゼ / DP バン フルイダリスト 1
くせ毛の方は髪同士が絡まりやすくなりますが、そんな絡まりやもつれを防ぎ、なめらかで柔らかい髪へ導いてくれるシャンプーです。
販売価格:¥2,500(税込)
内容量 :250ml
※2019年4月 Amazon調べ
髪が細めで柔らかく、毛量が多め。ウエスト辺りまであるストレートロング(カラーあり・パーマなし)なので髪の絡まりや、湿気・乾燥による広がりは悩みの種です。こちらはダメージや広がり・絡みなどをバランスよくケアしたい人にお薦めのシリーズとのことでシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントを一式購入しました。白くとろみのあるシャンプー液です。同じケラスターゼの「バンサテン」の質感をもう少し緩くしたような感じです。少量でも泡立ちがよく、その泡はとてもクリーミー。この泡で1~2分泡パックをして洗い流すととてもなめらかな質感でその後のトリートメント・ブローが楽しみに♪
引用:@cosme
まず、香りが非常に強い。男性の私としては、あまりにも香りが強いためこれは失敗したかと思った。しかしせっかく買ったので使い切ってしまおうと考え、しばらく使うと、3回目のシャンプーで指通りが「てゅるてゅる」してきて驚いた。私はこの商品の他にも、ケラスターゼ NU バン オレオリラックスやケラスターゼ NU バン サテン 2を使用した経験があるが、ケラスターゼ DP バン フルイダリスト 1 の方が指通りや泡立ちが断然上である。
引用:Amazon
3-1-6 イオセラム / クレンジングシャンプー
くせの質感をみずみずしく整えて、扱いやすくします。クリーミーなコクのある泡でやさしく地肌と髪を洗い上げ、根元から素直な髪に整えます。
販売価格:¥2,488(税込)
内容量 :600ml
※2019年4月 Amazon調べ
太い 硬い 多い クセありです。キーズFと迷いましたが、トリートメントはメルトリペア使ってることもあり、こちらを購入。少量でよく泡立ちます。香りがとっても気に入っています。クセをシャンプーで無くそうとは思っていなくて、クセを活かしつつ乾燥やツヤを改善できたらいいなと思い、購入しました。しなやかでサラサラになります。まとまりやすくもなりました。地肌もスッキリします。思い切って600ml購入しましたが、よかったです。
引用:Amazon
今までは美容室で買ってましたが、こちらで買ったほうが断然安いです。このシャンプーは私の髪質に合ってるみたいで、とてもまとまります。泡立ちも良いし、香りもキツくなくて好きです。やはり、市販品と比べると髪触りが全然違いますよ。
引用:Amazon
3-2 アミノ酸シャンプーおすすめ6選
3-2-1 モーガンズ / ノンシリコン アミノ酸シャンプー(リッチ&フローラル)
19種類のアミノ酸成分と5種のエモリエントオイルを配合し、なめらかな泡立ちでドライヤーやパーマ、ヘアカラーなどで傷んだ髪と頭皮を包み込み、正常な状態へ導いてくれるシャンプーです。
販売価格:¥3,348(税込)
内容量 :300ml
※2019年4月 Amazon調べ
久々にリピートしてみました。1週間ほど使っただけで髪がサラサラになり、クシの通りもまとまりも良いです。シャンプー後の乾いた髪の状態がぜんぜん違っててボサボサ~っと広がらなくなりました。モーガンズのシャンプーとコンディショナーを使ってる時は、トリートメントしてなくても髪がちゃんとまとまってくれます。毛先も広がらず思い通りにクル~ンと内巻きになってくれるし、スタイリングが長続きするので嬉しいです。モーガンズの特徴ある香りも大好きです。両方共ノンシリコンなんだけどシャンプー中もコンディショナーを洗い流した後も全くきしみはありません。最近すごく地肌がベタベタしてたんだけどモーガンズのシャンプーで洗うようになってからは地肌もサラサラになりました髪にも地肌にも良いシャンプーとコンディショナーだと思います。
引用:@cosme
くせ毛で細く少ない髪質でシャンプーによっては痒みが出てしまいます。こちらは痒みもなく数回で髪質がサラサラでふんわりしつつもまとまりのある仕上がりになりました。香りもきつすぎずほのかに香り癒される感じがすっかり気に入りリピーターになりました。
引用:@cosme
3-2-2 haru / kurokami スカルプシャンプー
100%天然由来で抜け毛、薄毛、白髪を予防する成分を配合。ノンシリコンなのにきしまず、洗い上がりもしっとりさらさらに仕上がります。リンスがいらないシャンプーで時短ができるのもうれしいポイントです。
販売価格:¥3,888(税込)
内容量 :400ml
※2019年4月 公式サイト調べ
いろいろなレビューを見て、評価は半々のため一か八かで購入してみましたが、私にはとてもよく合いました。ちなみに、天パ、ごわごわ、湿気があるときは広がってしまうタイプです。初めは、あまり泡立ちは良くないかなと思いましたが、ゆっくり地肌をマッサージするように洗っているともこもこの泡が出てきます。以前はドライヤーをかけた後床に髪がたくさん落ちましたが、この商品を使ってからそれが少なくなりました。洗い上がりもリンスなしでしっとり、以前から使っていたあんず油をドライヤーの前になじませるとつやつやの髪になります。白髪についてはまだわかりません。次は2本セットを買います。
引用:Amazon
色々なシャンプーを渡り歩きました。私の髪は、癖毛で強そうに見えるので美容師さんに強いストパーをかけられてしまい、ビビリ毛になってしまったり散々でした。ネットで探したシャンプーとか使っても駄目で、救済処置をしてくれて良くなった美容室のオリジナルシャンプーを使ったのですが今度は頭皮湿疹がでて頭をいつもかいている状態でした。そこで夜な夜なネットで探しあてたのがharuでした。使ってみて本当に普通に良かったです。さっぱりし過ぎず、きちんと洗えています。余計なものも入っていないし、足りないものもないといった印象です。今は、その美容室のオリジナルトリートメントを頭皮につかない様に使っています。(もったいないので)ただ、これが終わったらトリートメントは使わないか、haruのものを使いたいと思います。値段もそこそこなのでリピできますし、広告通りだったので信用できます。そこまで高くないせいか、主人にも薦めたらスムーズに使い始めてくれました。髪が元気になったと言っていました。まだ1本目なので白髪への効果はわかりませんが頭皮や髪に良いのは実感できてます。ひとまずシャンプー問題から開放されてうれしいです。
引用:Amazon
【関連記事】
>>時短が叶う「haru kurokami スカルプシャンプー」を体験!人気の秘密とは?
3-2-3 ハーベストシーズン / アロマのやさしさ アミノ酸シャンプー
出典:http://www.t-tree.net/shampoo/index.html
アロマテラピーの思想を大切に、成分が配合されたアミノ酸シャンプーです。公式サイトを見るとこだわりが良く伝わってくるシャンプーです。
販売価格:¥3,024(税込)
内容量 :500ml
※2019年4月 公式サイト調べ
家族で一年程リピートしています。アレルギー体質でシャンプーコンディショナーで荒れてしまいやすい私ですが、安心して使えます。とにかく髪の毛が健康になり、つやっつやでさらさらです。髪の毛を誉められることが多くなりました。そして一番嬉しいことが、抜け毛が減ったことです!市販のシャンプーコンディショナーを使っていたときは、本当にもったいないくらい毛が抜けていました。ですが、このシャンプーを使ってからは排水溝を掃除する回数が減りました(笑)余計な成分が入ってないからか、排水溝のぬるぬるも激減しました。マイナスポイントとしては、香りが弱いところです。これは変な成分が入ってるよりも、優しい香りのほうがもちろんいいですが、やはり夏場はこのシャンプーだけだとすこし不安になります。夏場は香水などで臭いを誤魔化しています。そしてつやつやさらさらすぎて髪にボリュームが出ません。これは私の髪質の問題ですが…母に関しては、髪が健康すぎてパーマ液が入り込まず、パーマがかからなかったそうです(笑)いいのか悪いのか(笑)とは言いつつも、これからも髪の毛に悪いものは使う気が起きませんので、アミノ酸シャンプーを使っていきたいです。
引用:@cosme
今まで使っていたオーガニックシャンプー&トリートメントよりもコスパがいいです。(シャンプーのみの使用なので)2度洗い→泡パック→しっかりすすぐ→サラサラ!!翌日にはあほ毛もまとまっています。泡立ちはいいし、頭皮に出来ていたピンクの湿疹がなくなり、地肌にやさしい感じです。また、髪が根元からふわっとして軽く感じます!!紫外線によるダメージがひどいですが、じっくり・ゆっくり補修してくれそうです♪のんびり使い続けたいです。ただ、何もつけずに乾かすとブラシが通らないので、椿油か同ブランドのオイルのどちらかを買おうと思っています・・。
引用:@cosme
3-2-4 アスタリフト / スカルプフォーカス シャンプー
独自成分「ヒト型ナノヘアセラミド」配合でハリ・コシを与えてくれるシャンプー。頭皮にやさしいアミノ酸系洗浄料で、汚れや皮脂をさっぱり、やさしく落とします。
販売価格:¥2,260(税込)
内容量 :360ml
※2019年4月 Amazon調べ
もう1年近く使用してますが、洗い上がりはさっぱりで、匂いも良くて他の商品には戻れないです。こないだ泊まりに来た友達も使用したら、調子が良いと喜んでました。お薦めです。
引用:http://shop-healthcare.fujifilm.jp/astalift/products/haircare/scalpshampoo.html#feature
細くて柔らかい私の髪は年とともにコシが無くなりパサパサ髪に見えて悩みの種でした。このヘアケア商品の口コミを見て使用したところ初めの1週間は何の変化もなし!「やっぱり私の髪にはポイントウィックしかないのかしら~」とあきらめかけた頃、何か変わってきました。すごくこしが出たとかではないのですが、ふんわりとしてきました。何より髪に艶が出てきました。今まで美容室で勧められ使っていたものよりお値段もお安く 試してみてラッキーでした。これからも続けていきます。
引用:http://shop-healthcare.fujifilm.jp/astalift/products/haircare/scalpshampoo.html#feature
3-2-5 ベルーガ / アミノダメージケアシャンプー
髪を構成しているアミノ酸をベースに18種のアミノ酸美容成分と浸透アミノ酸成分が配合されています。ダメージによるパサつき、うねり、傷んだ部分を集中補修。髪の内側まで補修し、一本一本にハリ・コシを与えてくれるシャンプーです。
販売価格:¥1,944(税込)
内容量 :400ml
※2019年4月 Amazon調べ
髪の毛が乾燥と痛みでバサバサになったので、オススメとポップに張り出してあったこちらを購入★傷んでいるところはもはや手に負えなくて、こちらでも効果あまり無しですがまだ健康な髪の毛の部分が、コシとまとまりがでて、髪をくくる時にワックスなどいりません!!傷んだ所をカットして、このシャンプーだけでツヤツヤにしようと思います!香りも美容院にいるかのような優しい大人びた自然な香り♫シャンプーで泡パックもすると更に◎です!わたしの毛先は痛みすぎているので、この後はプレミアムの高い方にしてみますo(^▽^)o
引用:Amazon
シャンプーを探していて口コミが良かったので買ってみました。わたしは定期的に縮毛矯正をかけているので、かなり毛先が傷んでパサついています。こちらのシャンプーをすすいだ時からしっとり潤っていてとても気に入りました。集中ダメージ補修タイプなので、で傷んできてしまっている私の髪にはとっても合っていたようです。泡切れもよくすすぎやすかったです。香りはフローラル系のいい香りがふんわりとしました。見た目も高級感がありおしゃれで大満足です!
引用:Amazon
3-2-6 ラサーナ / 海藻海泥シャンプー
アミノ酸洗浄剤配合で、髪に必要なうるおいをキープしながら洗浄できます。また、海泥が落ちにくい毛穴の汚れを落としてくれることで、健康な頭皮を保ちます。
販売価格:¥1,711(税込)
内容量 :230ml
※2019年4月 Amazon調べ
頭皮が敏感で、季節の変わり目にはヒリヒリが出てしまうのでそのたびに皮膚科で薬をもらいます。ノンシリコンや低刺激、弱酸性のシャンプーなどいろいろ試していますが、私にはこちらが一番合うみたいです。夏は重めの使用感になるのでノンシリコンシャンプーと併用しますが、春秋とくに冬の乾燥頭皮にラサーナはとても効果があります。さらさらなのにしっとりまとまり、今まで朝シャンしないとべたついていた頭皮もこちらにしてから夜のバスタイムのシャンプーでOKになりました。合う合わないもあると思いますが、シャンプージプシーの方は試してみる価値アリと思います。トリートメントも使っていますが、ヘアマスクもとてもおすすめです。
引用:Amazon
とても良い商品です。髪の毛がさらさらになり、カラーも長持ちする気がします。脱毛も少しあったのですが、良くなった気がします。頭皮が健康になったということでしょうか?
引用:Amazon
3 まとめ
くせ毛を改善したい方におすすめのシャンプーを12商品ご紹介しました。シャンプーだけでくせ毛が治る、というのは難しいですが、くせを弱めたり、広がる髪を落ち着かせることは可能です。くせ毛の改善が期待できるシャンプーを使ってうねる髪の悩みを解消しましょう!