
ZACC/Ao / 高橋和義さん
・PROFILE
1988年のオープン以来、洗練された最先端のスタイルと髪の悩みを解消する的確なアドバイスで業界をリードし続ける、ZACCの総帥。サロンで数多くのタレントや著名人を担当するほか、CM、写真集、ショーのヘア&メイク、セミナー講師など幅広く活動。オリジナルの中性パーマ液など、自サロン向けの薬剤の開発なども行っている。
髪悩みカバーとエレガントが共存する ZACCマジックスタイル
「“カラーリングやパーマで、いかに髪を傷まないようにするか”、そこにサロンの工夫が出るので、努力をしているサロンとしてないサロンで一番差が出る部分です。」そう言いきるのは、自身が代表を務めるヘアサロン、ZACCをオープン以来、美容業界を牽引し続ける、高橋和義さん。オリジナル商品の開発にも力を入れる高橋さんは、美容業界誌でもカラー、パーマなどのコラムを連載しているほどだ。
――白髪やハリ、コシ不足、うねり……。年齢とともに髪が変化していく中で、数々の悩みが出てきます。中でも白髪の問題は切実で、その際のカラーリングへの不安を多く聞きます。白髪が出始めたら即、カラーリングをしてもいいのでしょうか?
白髪が少ないうちはできるだけ染めるのを我慢するほうがいいでしょう。出てきた白髪がどうしても気になるようならば、白髪を根元から眉ハサミでカット。その後、それらが伸びてくるわけですが、その本数が「多くなったな」と思ったら、染め始める感じでいいと思います。髪にはアミノ酸の一種で、優れた抗酸化作用を持つシステインというものが含まれています。これはタンパク質の構造を安定させて、髪を太くするコラーゲンの生成に役立つので、抜け毛、薄毛、パサつきなどの傷みを改善してくれます。このシステインの量がマックスに多くなるのが、16歳くらい。残念ながら、そこからは減少する一方です。そしてこれは、カラーリングによって、どんどん失われてしまいます。当サロンのカラーリング剤は、年齢とともに失われていくタンパク質やアミノ酸を加えたものを使用しています。
――今回モデルさんに提案いただいたスタイルのカラーリングは、どんな色になりますか?
2016年の秋冬は、アッシュ系ブラウンが注目されています。ブラウンをベースに、アッシュカラー(青や青紫の寒色系)を加えたカラーのことです。カラーは“トーン”で表しますが、このスタイルは、ほんの少し明るさを感じる程度の茶色の、アッシュ系の10〜11トーンになっています。大人の女性にぴったりのカラーです。
――そして、このヘアスタイルのテーマをお願いします。
“抜け感のあるラフさ”ですね。ボブベースのショートスタイルなのですが、髪にツヤ感を出そうとすると、どうしてもペタっとなりがちです。そこでレイヤーを入れて空気感を出して、“抜け感”を表現しました。さらに、全体に梳きバサミでシャギーを入れて量を減らします。「ボリュームが気になっているのに、梳いて大丈夫?」と思われるかもしれませんが、量が気になる人こそこれが重要。スタイリングするときに空気感とボリュームが出やすくなるからです。そしてこのスタイルは前下がりのショートボブなので、顎のラインがシャープに見えるので、小顔効果もあります。
――“抜け感”ある仕上がりにするためには、スタイリングにもコツがありそうですね。
まずは地肌をしっかり乾かすこと、そして毛先が湿っているうちにスタイリングすることです。ドライヤーは、「このあたりにボリュームが欲しいな」と思うところに向かって風をあてるのを心がけてください。髪のうねりが気になる方は特に、毛先から乾かさないこと。きちんと根元から乾かすことで、うねりは軽減されます。前髪はロールブラシで巻いて、後ろから前に向かってドライヤーの熱をあててください。
――アレンジヘアの方のスタイリングのご説明もお願いします。
毛先をヘアアイロンで巻くことで少し動きが出るので、可愛らしく華やかに見せてくれるスタイルです。顔周りの髪が揃い過ぎていると古くさいイメージを与えてしまうので、毛先をヘアアイロンで縦にランダムに巻いて遊ばせます。巻いたところは熱いうちに崩してください。冷めてしまうとカールがきつくなってしまうので、だいぶイメージが変わってしまいます。ここでもある程度の“抜け感”が重要。毛先に動きをつけるために、少しだけワックスのようなセット力を持ったヘアクリームをつけて、シルエットを整えてください。
――最後に「Beauty Air」をご覧の皆様に、メッセージをお願いいたします。
ZACCではヘアケアに重きを置いたメニューが多く、カラーリングやパーマが傷まない工夫を取り入れたメニューがたくさんあります。髪に悩みが出てきたら、是非ご相談ください。
――次回はZACC流、ホームケアについてお話を伺います。
次の記事はコチラ>>【ZACC/Ao 高橋和義 Part2】髪悩みカバーとエレガントが共存する ZACCマジックスタイル
【ZACC/Ao】
東京都港区北青山3-11-7 Ao(アオ)4F
TEL:03-5468-5882(予約ダイヤル、Ao専用)
12:00〜21:00(月・火・金曜)
10:00〜21:00(水・木曜)
10:00〜19:00(土・日・祝日)
定休日:無休
http://www.zacc.co.jp/shop_ao.html
カメラ(スチール、動画)/大根大和
取材・文/山西裕美(T.V.エディターズ)