パーマの仕組み ②薬剤のはたらき

Pocket

1 「パーマをかける」とは?

出典:pixta

「パーマをかける」ことを化学的に説明すると‟毛髪のシスチン結合を「還元」して「酸化」する”ということになります。

パーマ液は1剤と2剤に分かれており、1剤で「還元」作用を、2剤で「酸化」作用を行います。

「還元」とは毛髪のシスチン結合を切断することで、「酸化」とは切断したシスチン結合を再結合することです。

この「切断」と「再結合」のはたらきを利用して、毛髪のロッドを巻き付けた状態で結合を切断し、再結合することで髪にウェーブを作っていきます。

 

2 1剤のはたらき

出典:pixta

1剤の成分は以下の3つに大別されます。

➀還元剤

⇒ 毛髪のシスチン結合を切断(還元)します。

⇒ 還元剤の種類はチオ系/シス系/システアミン/その他、さまざまな種類があり、それぞれに違った仕上がりや質感となります。

 

②アルカリ剤

⇒ 毛髪を膨潤させ、キューティクルを開き、還元剤の毛髪内部への浸透を促します。

⇒ 一般的に、pHがアルカリ性に傾くほどパーマがかかりやすくなりますが、毛髪への負担も大きくなります。

 

③その他(添加剤)

⇒ 感触の向上、毛髪補修、頭皮への刺激緩和、などの効果成分です。

 

このように、3つの要素を組み合わせることで2剤は構成されています。

 

3 2剤のはたらき

出典:pixta

➀酸化剤

⇒ 1剤で切断(還元)したシスチン結合を再結合(酸化)します。

⇒ 酸化剤の種類はブロム酸系/オキシ(過酸化水素)系などがあり、それぞれに仕上がりの質感の違いがあります。

 

②その他(添加剤)

⇒ 感触の向上、毛髪補修、頭皮への刺激緩和、などの効果成分です。

 

サロンでは、何タイプかの薬剤をストックしてあり、お客様の髪質やダメージレベル、目指す仕上がりのイメージに併せて最適な薬剤を選択し、使用しています。

 

前回の記事はこちら ⇒ パーマの仕組み ①毛髪の結合とは?

続きはこちら ⇒ パーマの仕組み ③薬剤の種類

Pocket

おすすめ記事

関連する記事

市販のトリートメントで驚きのツヤ!2021年おすすめランキング41選【美容師が解説】

市販のトリートメントで驚きのツヤ!2021年おすすめランキング41選【美容師が解説】

2,159,729ビュー

【口コミ参照】くせ毛を改善できるおすすめシャンプーランキング25選

【口コミ参照】くせ毛を改善できるおすすめシャンプーランキング25選

550,550ビュー

【価格別】口コミで人気のおすすめヘアクリーム22選

【価格別】口コミで人気のおすすめヘアクリーム22選

267,393ビュー

頭皮や髪がべたつく原因とおすすめシャンプーランキング10選

頭皮や髪がべたつく原因とおすすめシャンプーランキング10選

221,791ビュー

美容院・サロン御用達!人気ヘアトリートメントおすすめランキング12選

美容院・サロン御用達!人気ヘアトリートメントおすすめランキング12選

215,279ビュー

【2021年最新】人気の白髪染めシャンプーランキングTOP7

【2021年最新】人気の白髪染めシャンプーランキングTOP7

204,298ビュー

憧れの艶髪へ!パサパサ対策におすすめの市販トリートメント26選

憧れの艶髪へ!パサパサ対策におすすめの市販トリートメント26選

202,262ビュー

くせ毛におすすめシャンプー10選!ドラッグストアで買えるプチプラに注目

くせ毛におすすめシャンプー10選!ドラッグストアで買えるプチプラに注目

142,115ビュー

【保存版】モロッカンオイルとは?成分や使い方、値段、口コミまで徹底解説!

【保存版】モロッカンオイルとは?成分や使い方、値段、口コミまで徹底解説!

137,442ビュー