
ヘアカタログ雑誌にも“ボブスタイル特集”と取り上げられていたり、美容室でも“ボブにしてください”という要望が多いなど、「ボブ」というワードが当たり前のようになっています。さらに最近は、ふんわりとした可愛い中に大人っぽさも残したボブヘアが人気のようです。
今回は、最近のふんわりとしたボブスタイルの紹介を中心に、ボブとはどういうスタイルなのかも改めてご紹介します。髪をふんわりさせるためのヘアケアアイテムもご紹介するので参考にしてみてください。
◆ 最終更新日:2019年4月17日
Contents
1 ボブとはどんなヘアスタイル?
ボブという言葉が当たり前のように広がっていますが、実際にボブというのはどういうヘアスタイルか知っていますか?
古くはおかっぱ頭を連想するように、襟足で切りそろえたヘアスタイルを指していたようですが、下部の髪より上に重なる髪の方が長く、トップの髪の毛が全体を覆っているようなスタイルをイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれません。
最近では、一口にボブといってもミディアムボブやショートボブ、前下がりボブや後ろ下がりボブ、グラデーションボブやマッシュルームボブなどさまざまな長さやシルエットがあり、幅広い年齢層から支持されています。
2 ふんわりボブのヘアスタイル15選
最近流行りのふんわりしたボブスタイルをいくつかご紹介します。ナチュラルな雰囲気の可愛さが人気で、ヘアカラーと合わせていろんなふんわりボブスタイルを楽しんでいる人が多いようです。
2-1 40代以上にもおすすめの大人ボブスタイル9選
丸いシルエットが可愛いショートボブ。襟足がスッキリしているのに、トップからのふんわりシルエットが大人可愛く感じるカギ!
大人っぽいボブスタイルの代表とも言える、前下がりボブ。少し遅れ毛を残して耳にかけた感じも◎。落ち着いたヘアカラーでかっこよさもプラス。
トップはふんわりとした丸いシルエットで、裾だけにレイヤーを入れたことですっきりとした印象に。このようなグラデーションボブは大人のカッコ良さと可愛さを合わせ持ったおすすめのスタイルです。
切りっぱなしのショートボブをウエット感の出るスタイリング剤で仕上げた、大人っぽいスタイル。アラフォーだからこそ出せるカッコ良さです。
奥行きのあるボブスタイル。髪の毛が多い人でも広がりすぎず、まとまった仕上がりになるのも嬉しいポイント。上品な印象で女性らしさが醸し出されています。
くせがある人におすすめのボブスタイル。くせを活かして、今流行りの外ハネスタイルをナチュラルに演出。切りっぱなしなのもポイント。
白髪が気になる方は、全体的に細かくハイライトを入れたカラーのボブがおすすめ。外ハネでシャープな印象を加えつつ、ボブに立体感を持たせたアクティブスタイル。
さらさら感を活かしたショートボブ。襟足がスッキリとくびれているので、トップのボリュームがより際立ちバランス良し!
後頭部とトップにボリュームを持たせた大人っぽいボブスタイル。顎のシャープなラインを活かし、カッコ良さと女性らしさを兼ね備えたスタイルに。
2-2 アレンジを加えたおしゃれボブスタイル6選
毛先をヘアアイロンでカールさせ、外ハネを加えた無造作感がおしゃれ。ピンクレッドのカラーリングも合わさり、クールなのにキュートな印象。
ボブスタイルにデジタルパーマをかけて、ナチュラルな感じのふんわり感に。お手入れが簡単なのに、スタイリングもしっかり決まるから、忙しいママにもおすすめ!
ふんわりボブスタイルをヘアカラーでアレンジ。ミルクティーベージュにシルバーカラーのグラデーションで、外国人風に仕上げたオシャレカラー。やわらかさに軽さが加わって◎。
外国人風のアッシュカラーのボブスタイル。外ハネなどを取り入れて、クシュッとした無造作感を出してアレンジ。このナチュラル感がカッコ可愛い。
ところどころヘアアイロンでカールを加えてニュアンス付けしたボブスタイル。短めの前髪も可愛い!
ショートボブの毛先にランダムなパーマをかけてふんわり動きのあるスタイルに。流行りのウエット仕上げにしてもおしゃれにキマる!
3 髪をふんわりさせるおすすめシャンプー5選
髪の量が少ない方やハリやコシがなく猫っ毛の方は、髪をふんわりとボリュームアップさせてくれるシャンプーを使うことで、よりふんわりとしたボブスタイルが楽しめます。
3-1 アスタリフト / スカルプフォーカス シャンプー
アミノ酸系の洗浄成分で頭皮や髪にやさしく、余分な汚れや皮脂だけを洗い落としてくれます。髪にハリとコシを与える独自成分「ヒト型ナノヘアセラミド」を配合したことで、猫っ毛でもボリュームアップして見えるのが嬉しい点です。
販売価格:¥2,160(税込)
内容量 :360ml
※2019年4月 公式サイト調べ
【関連記事】
>>人気ボリュームアップシャンプー5つを比較!髪にハリコシが出るシャンプーはどれ?
3-2 チャップアップ / オーガニック ノンシリコンシャンプー
美容師と毛髪診断士が共同で開発したオーガニックノンシリコンのスカルプケアシャンプー。上級アミノ酸であるグルタミン酸やアスパラギン酸を含む5種類のアミノ酸系洗浄成分を配合し、毛髪にハリとコシを与えてボリュームアップさせてくれます。
販売価格:¥4,180(税込)
内容量 :300ml
※2019年4月 公式サイト調べ
3-3 ナプラ / インプライム ボリュームアップシャンプー
生コラーゲンをはじめとするモイスチャー成分、毛髪内部に留まりダメージを補修するフェザーケラチンなどのボリュームアップ成分を配合。アルガンオイルやグリチルレチン酸2Kなどの頭皮ケア成分もたっぷり配合し、ダメージを補修しながらハリやコシのある髪へと導いてくれます。
販売価格:¥1,598(税込)
内容量 :280ml
※2019年4月 Amazon調べ
3-4 ラサーナ / 海藻海泥シャンプー
アミノ酸系洗浄成分と超微粒子であるブルターニュ産の海泥(どろ)が、毛穴に詰まった皮脂汚れなどをしっかり吸着してやさしく洗い落し、健やかな頭皮環境に導くことで、髪にハリやコシを与えてくれます。
販売価格:¥1,711(税込)
内容量 :230ml
※2019年4月 Amazon調べ
3-5 haru / kurokami スカルプシャンプー
3種のアミノ酸系洗浄成分と22種のエイジングケア成分を配合した100%天然由来ノンシリコンシャンプー。髪の成長や頭皮トラブルの予防が期待できる植物由来の成分、ボリュームケアへの効果が立証されたサクラ葉エキスなどボリュームアップ効果が期待できる8種類の成分を配合し、頭皮環境を整えて髪をふんわりさせてくれます。
販売価格:¥3,888(税込)
内容量 :400ml
※2019年4月 公式サイト調べ
【関連記事】
>>時短が叶う「haru kurokami スカルプシャンプー」を体験!人気の秘密とは?
【関連記事】
>>ふんわり髪になる!ボリュームアップシャンプー人気ランキング15選
4 ふんわりボブの作り方ポイント~自宅でのスタイリング方法~
出典:PIXTA
ボブにもいろいろな長さやスタイルがありますが、その中でもふんわりさせたい方に実践していただきたい自宅でのスタイリングのコツをご紹介します。
4-1 ふんわりさせる髪の乾かし方をマスターする
髪を乾かす際のドライヤーのかけ方がポイントです。髪は濡れた状態から乾く時にスタイリングが決まります。そのため、ふんわりさせるように乾かすことで、基本のヘアスタイルが自ずとふんわりするのです。
ふんわり乾かすためには、髪の生えている向きとは逆向きにドライヤーを当てることです。根元を立ち上がらせることでボリュームアップし、全体的にふんわりとした仕上がりになります。
>>ぺたんこの髪をドライヤーでボリュームアップ!美容師が実践する乾かし方テク
4-2 分け目をいつもと変える
くせづいてしまった分け目とは違うところで分け目を作るようにしましょう。いつもセンター分けをしている方なら、少しサイドをずらして分け目を作るといった感じです。そうすることで髪が根元から立ち上がり、自然な感じでふんわりボブを作ることができます。
4-3 ヘアアイロンで髪をふんわりカールさせる
32mmや38mmの太めのコテで髪をカールさせることで、ふんわりとした大人っぽいボブスタイルが作れます。縦巻きで向きをランダムに巻くと、無造作感が出ますし、毛先を内巻きにしてマッシュボブにするのも可愛いですよね。
5 ふんわりボブを作るのにおすすめのスタイリング剤3選
5-1 いち髪 / 柔らか質感ふんわり和草エアリーワックス
思わず触れたくなるやわらかでふんわりしたナチュラルスタイルが作れます。湿気コントロール成分配合で髪に空気感を与え、ごわつく髪も1本1本うるおいとやわらかさをキープしてくれます。
販売価格:¥630(税込)
内容量 :80g
※2019年4月 Amazon調べ
5-2 ナンバースリー / アヴァリス スプレー ライブリー
パウダー配合で脂や湿気を寄せつけにくくし、1日中ふんわり感をキープしてくれます。手ぐしが軽やかに通るくらいのエアリー感なのに、カールスタイルをしっかりキープ。自然なふんわりスタイルが楽しめます。
販売価格:¥780(税込)
内容量 :85g
※2019年4月 Amazon調べ
5-3 資生堂 プロフェッショナル / ステージワークス パウダーシェイク
サロン専売品のスタイリング剤。乾いた髪に揉み込むようになじませてスタイリングすることで、柔らかな質感でボリュームを出しつつ、自然なスタイリングが決まります。
販売価格:¥1,297(税込)
内容量 :150ml
※2019年4月 Amazon調べ
6 まとめ
空気感のあるふんわりボブは、カット次第でクールにもキュートにもできる便利なスタイルです。スタイリングによっても、雰囲気を変えることができ、その日の気分でいろんなアレンジが楽しめます。
基本、丸いシルエットなので、トップにボリュームを出すにももってこいのスタイル。今っぽさを兼ね備えつつ、若々しく見せるにもおすすめです!