髪の毛をサラサラにする方法!簡単にできる正しいヘアケアで憧れの髪に

サラサラの髪の毛
Pocket

Contents

2 毎日できる!サラサラな髪の毛に導く4つのヘアケア方法

髪の毛をサラサラにしたいあなたに、毎日できるおすすめのヘアケア方法を4つご紹介します。

2-1 くしを使ったブラッシングは1日3回念入りに行いましょう

ブラッシング出典:PIXTA

ブラッシングは、朝ヘアセットするとき、お風呂から上がったときで2回行う方が多いと思いますが、日中やシャンプー前にも行うようにしましょう。こまめにくしを通すことで、髪の毛が絡まりにくくなり、また、頭皮の血行を促して髪のツヤも出やすくなります

2-1-1 正しいブラッシングの方法

①毛先の絡まりをほどく
力を入れずに、髪を少量ずつ手に取ってほどいてください。

②耳の辺りから毛先に向かってブラッシングをする
いきなり頭のてっぺんからブラッシングをするのではなく、耳の辺りから徐々に行っていきましょう。

③頭のてっぺんから毛先にかけてブラッシングをする
毛先の絡まりがなくなったら、頭皮をマッサージするように毛先まで流してブラッシングを行いましょう。どの工程も力を入れず行うことがポイントです。

2-1-2 ブラッシングにおすすめのくし2選

木製や獣毛ブラシなど、自然な素材でできたくしをおすすめします。くし自体が持っている油で髪の毛にツヤを与えてくれます。

2-1-2-1 本つげ / とかし櫛

本つげ出典:Amazon

amazonはこちら

椿油で仕上げており、しっとりツヤツヤな美しい髪に導きます。大きめのサイズでしっかり解かしたい方におすすめです。

販売価格:¥3,800(税込)
※2020年7月 Amazon調べ

2-1-2-2 メイソンピアソン / ハンディブリッスル ダークルビー

メイソンピアソン出典:Amazon

公式サイトはこちら

イギリスの高級ヘアブラシの老舗ブランドであるメイソンピアソン。メイソンピアソン ハンディブリッスルは、日本でのメイソンピアソン人気ナンバーワンを誇るヘアブラシです。モデルさんや美容師さんの『定番のヘアブラシ』として、美容系雑誌などメディアにも取り上げられることが多いタイプです。複数の種類を持つメイソンピアソンのラインナップの中で、猪毛の硬さ、ブラシのサイズ共に標準的で、猪毛を含む獣毛のブラシを初めてお使いになる方の「最初の1本」にふさわしい1本です。

販売価格:¥20,900(税込)
※2020年7月 公式サイト調べ

2-1-3 ブラッシングでの3つのNG行為

NG出典:PIXTA

●目の細かいくしを使って1日に何度もブラッシングをする
お手洗いに行くたびに、目の細かいくしでブラッシングをしていませんか?目の細かいくしは髪の毛にひっかかりやすく、また何度もブラッシングをすることでダメージにつながる場合が多いです。

●絡まった髪の毛をほどくときに無理矢理ブラッシングをする
ブラッシングをするときは、先に絡んでしまった部分をほどいてから行うことをおすすめします。先にヘアオイルやクリームを塗ってブラッシングすると、絡んだ髪の毛もほどけやすくなります。

【関連記事】
>>髪の毛が絡まる8つの原因と4つの対処法&絡まらないヘアケア対策

●ほこりのついたくしでブラッシングをする
定期的にくしを洗っていますか?くしには多くのほこりが溜まっています。ブラッシングをする際には、きれいなくしを使うようにしましょう。最近ではくしをケアする商品も販売されています。

・マペペ / ヘアブラシクリーナー

マペペ出典:Amazon

公式サイトはこちらamazonはこちら

プチプラにもかかわらず、大活躍するヘアブラシクリーナーです。

販売価格:¥550(税込)
※2020年7月 公式サイト調べ

2-2 サラサラな髪の毛にするためにはシャンプーも重要!

毎日行うシャンプーもしっかりほこりや汚れを落とすことで、サラサラな髪の毛に導くことができます。これからご紹介する正しいシャンプー方法を実践し続けることで髪の毛がサラサラになるほか、健康的なツヤのある髪の毛が育つことも期待できます。

2-2-1 予洗いで汚れを落とす

予洗い出典:PIXTA

お湯だけで髪と頭皮を洗う予洗いは、約3分程度行うことでほとんどの汚れを落とすことができます。予洗いをすることで次のシャンプーの時間が短縮でき、さらに髪や頭皮の皮脂を落とし過ぎることを防ぐ効果があります。

2-2-2 シャンプーは頭皮をやさしく洗う

シャンプー出典:photoAC

●シャンプー剤をしっかり泡立てましょう
シャンプー剤はいきなり頭皮につけるのではなく、手のひらでしっかり泡立てた上で頭皮につけていきます。うまく泡立たないという人は洗顔ネットなどを使うのがおすすめです。しっかりシャンプー剤を泡立てることでゴシゴシと洗わずに済みます。

●頭皮をやさしく洗いましょう
もともとシャンプーは頭皮を洗うものです。そのため、泡立てたシャンプー剤で頭皮をやさしく洗っていきます。指の腹を使ってマッサージをするように洗うと良いでしょう。

2-2-3 すすぎは十分に行う

すすぎ出典:PIXTA

シャンプー剤が髪の毛や頭皮に残らないよう十分にすすぎます。泡がなくなってもシャンプー剤が髪の毛や頭皮に残っていることがあるので、触ってみてぬめりがなくなるまですすぎます。汚れたシャンプー剤が残ってしまうと、この後のトリートメントの効果が薄くなったり、毛穴を塞いでくせ毛だけでなく、頭皮のにおいやフケ、かゆみの原因にもなります。

2-2-4 トリートメントで保湿をする

トリートメントは傷みやすい毛先に揉み込むようにつけるのがおすすめです。また、トリートメントが頭皮の毛穴を塞いでしまうと、頭皮トラブルの原因になる場合があるので頭皮にはつかないようにしましょう。シャンプーよりも念入りにすすぐことが重要です。

2-2-5 タオルドライで水気を抑える

タオルドライ出典:PIXTA

髪の毛は熱に弱いため、タオルドライでしっかり水気をとることでドライヤーの時間を短縮することができ、髪の毛が熱風にさらされる時間も少なくなります。

最初に乾かしていくのは頭皮です。タオルに水分を吸い込ませるようにやさしく頭を包み込み、頭皮をマッサージするように丁寧に揉み込んでいきます。髪の毛が短い人はこれでほぼタオルドライが完了します。髪の毛が長い人はそれに加えて、毛先までタオルドライをします。毛先をタオルで包み込み、両手で挟んで軽くトントンと押さえるようにし、水分を取っていきます。

2-2-6 ドライヤーでしっかり乾す

ドライヤー出典:PIXTA

ドライヤーの吹き出し口から10cm以内は熱風が100℃以上になることもあります。そのため、ドライヤーとの距離を約15~20cm離しましょう。離すことで温度も下がるので、頭皮や髪の毛へのダメージはかなり少なくなります。

乾かすときはドライヤーとの距離を離した状態で、頭皮から髪の毛の中間から毛先へと、上から下方向へ乾かしていきます。最後に髪のキューティクルを閉じるために冷風を当てていきます。

熱がダメだからといって自然乾燥させてしまうと、髪はさらにダメージを受けます。濡れた髪を放置するとキューティクルが開いた状態のまま乾いてしまい、パサついてしまいます。また、頭皮に細菌が繁殖し、頭皮トラブルの原因につながってしまう場合もあります。お風呂上がりはなるべく早くドライヤーで髪の毛と頭皮を乾かすようにしましょう

2-3 ヘアオイルを活用しましょう

ヘアオイル出典:PIXTA

髪がベタっとなる、ベタベタするのが苦手、と敬遠する方が多いヘアオイルですが、使いこなせば髪のツヤ出しにおすすめのヘアケアアイテムになります。

【使い方】
適量を手にとり、髪の毛へやさしくなじませていきます。髪の毛の長さや量によってヘアオイルの使用量は変わるため、自分に合った量を探してみてください。商品のパッケージに記載されている量を参考に、少なめの量を使用して、量を増やしていくと失敗しません。
また、髪の根元にはつけず、耳の少し上辺りからやさしくなじませると、根元はふわっと、毛先は艶やかな印象になります。

2-3-1 おすすめヘアオイル2選

2-3-1-1 ダイアン / パーフェクトヘアオイル

ダイアン出典:公式

公式サイトはこちら amazonはこちら

優れた保水力と浸透力によって、髪のダメージをしっかり補修&軽減。オーガニックアルガンオイル配合でべたつかずサラッとまとまります。アミノケラチン配合で、髪の芯からダメージ補修し、毛先までなめらかで美しいツヤをもたらします。

販売価格:¥1,320(税込)
内容量 :60mL
※2020年7月 公式サイト調べ

【関連記事】
>>イガリシノブが提案!「ダイアン パーフェクトビューティ」でなりたい自分に

2-3-1-2 モロッカンオイル / オイルトリートメント

モロッカンオイル出典:Amazon

公式サイトはこちらamazonはこちら

国内外のセレブの間で話題、人気となりヘアオイルブームを作ったモロッカンオイル。仕上がりの質感はかなり重めで、髪をしっとり、艶やかにしてくれます。

販売価格:¥4,570(税込)
内容量 :100mL
※2020年7月 Amazon調べ

【関連記事】
>>【保存版】モロッカンオイルとは?成分や使い方、値段、口コミまで徹底解説!

2-4 健康的な生活を送りましょう

髪は生命活動と深く関係がないため、体の中で栄養を送られる順番が最後になってしまいます。そのため、不健康な生活を送り続けると、髪も元気がなくなります。健康的な生活を送ることがツヤ髪を手に入れる第一歩となります。

2-4-1 バランスの良い食生活を心掛けましょう

食生活出典:http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/kakudaizu.html

偏ったバランスの食生活を続けると、風邪をひきやすくなったりと、体に良いことはありませんよね。それと同じで髪にも良い影響を与えません。バランスの良い食生活を送ることで、健康的で艶やかな髪が生えやすくなりますので、心掛けましょう。

2-4-2 ストレスを溜めないようにしましょう

日頃からストレスを感じている人は多いと思います。

●ウォーキングやラジオ体操など手軽な運動をする
●家族や友人と話す
●趣味の時間を作る
などストレスを溜めないような生活をしましょう。また、ストレスチェックや対処法など教えてくれる厚生労働省委託事業のサイトもあります。是非参考にしてみてください。

>>働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」<<

2-4-3 しっかり睡眠をとりましょう

睡眠出典:PIXTA

しっかり睡眠をとることで髪へ栄養が届きやすくなり、健康的でツヤのある髪が生えやすくなります。また、睡眠にはストレス解消の効果もあります。

【関連記事】
>>健康な髪を手に入れる“良質な睡眠”とは

 

3 サラサラな髪の毛へ導くスペシャルケア2選

3-1 時間があるときは念入りにトリートメントを行いましょう

3-1-1 定期的な美容室でのトリートメントをおすすめ

美容室出典:photoAC

美容室へ行った際、余裕があればトリートメントも行いましょう。丁寧に行う施術は、髪の毛をサラサラツヤツヤに導いてくれます。スチームをかけたり、髪1本1本に手を使ってトリートメント成分を浸透させるような施術は自宅ではできないことです。定期的に行うことでサラサラな髪の毛を維持することができますよ。

3-1-2 ホームケアとしてトリートメントを行ってもOK

美容室でのトリートメントはハードルが高い!という方は、ホームケアでトリートメントを行いましょう。

3-1-2-1 自宅でのトリートメントやり方

●シャンプー後、水気を切り、トリートメントを塗布する

トリートメント出典:photoAC

シャンプーの後、軽くタオルドライをして水分を取りましょう。髪に水分が多く残っているとトリートメントの有効成分が薄まってしまいます

また、トリートメントを髪の根元にまでつけるとベタついた仕上がりになってしまいます。さらに毛穴を塞いでしまい、頭皮が炎症を起こしたり、抜け毛などの原因にもつながってしまいます。トリートメントは髪の中間から毛先までにつけましょう

●5~10分ほど塗布したまま放置する

蒸しタオル出典:photoAC

トリートメントを塗布してそのまま放置することで、トリートメント成分が髪の内部に浸透し、効果をより実感することができます。放置時間の目安は5~10分です。また、温かい方がより髪に成分が浸透しやすくなるので、シャワーキャップなどを使って保温するのがおすすめです。電子レンジで温めた蒸しタオルを頭に巻いた上にシャワーキャップを被るとさらに効果が上がりますよ。

【注意】
髪の毛のダメージが気になるからといって、トリートメントをたっぷりつけるのはやめましょう。油分が多すぎると髪の毛が日焼けしやすくなり、さらなるダメージの原因となってしまいます。商品に記載されている注意書きを参考に適量を使うようにしましょう

3-1-2-2 おすすめのトリートメント

・ケラスターゼ / NU マスクオレオリラックス

ケラスターゼ出典:公式サイト

公式サイトはこちらamazonはこちら

日本の研究開発部門が開発したテクノロジーにより、湿度80%でも24時間くせを抑えてまとまりが続く髪へ導きます。

販売価格:¥5,500(税込)
内容量 :200mL
※2020年7月 公式サイト調べ

【関連記事】
>>市販のトリートメントで驚きのツヤ!2020年おすすめランキング41選【美容師が解説】

3-2 頭皮マッサージを行いましょう

頭皮マッサージをすることで血流が良くなり、健康的な髪が育ちやすくなります。頭皮をマッサージする機会は、忙しく過ごしているとあまりないですよね。最近では頭皮専門のサロンも多くあります。今回はプロの施術が受けられるサロンと自宅でできるセルフケアをご紹介します。

3-2-1 ヘッドスパでプロの施術を

ヘッドスパ出典:PhotoAC

最近では美容室でも行ってくれるヘッドマッサージ。専門のサロンで行うと、髪へ栄養が届けやすくなり、健康な髪が育ちやすくなります。

・ 本格ヘッドスパ専門店 ワヤンプリ

ワヤンプリ出典:http://www.wayanpuri.com/

東京を中心に全国に展開しているヘッドスパ専門店です。芸能人が自身のSNSで紹介するなど人気のお店です。

詳しくはこちら>>ワヤンプリ公式サイト

・ ヘッドスパ専門店 ベルシュー

ベルシュー出典:http://www.belle-cheveu.com/

東京に3店舗あるヘッドスパ専門店。お店によってはペアで貸し切りなどもできるので、友人と一緒に行くのもおすすめです。

詳しくはこちら>>ベルシュー公式サイト

3-2-2 自宅でできる頭皮マッサージ

頭皮マッサージ出典:PIXTA

自宅で簡単にできる頭皮マッサージを頭皮マッサージにおすすめのオイル5選!やり方や注意点もご紹介から抜粋してご紹介します。

3-2-2-1 準備

【用意するもの】
・マッサージ用オイル(ホホバオイル、あんず油、馬油などがおすすめです。)

【確認すること】
・頭皮を傷つけてしまう可能性があるため、爪が伸びている場合は短く切りましょう。
・湿疹やかゆみなどの頭皮トラブルがある場合は、行わないようにしましょう。

3-2-2-2 ブラッシングで汚れを浮かせる

ブラッシング出典:PIXTA

髪が乾いた状態で頭皮から毛先までブラッシングをし、汚れやほこりを髪の表面に浮かせましょう。絡まっている場合はやさしくほぐし、頭皮にもくしを軽く当ててマッサージをするようにとかしましょう。

3-2-2-3 オイルを使ってマッサージする

オイル出典:PIXTA

オイルを500円玉分くらい手にとり、頭皮へつけます。髪の毛にではなく、頭皮に塗布するようにしてください。指の腹を使い、頭皮をマッサージします。頭頂部から首の方へ、血液を流すイメージで行ってください。痛くない程度に指圧しながら範囲を広げていきましょう。また毛穴から汚れを浮かすように、オイルをしっかり全体へなじませてください。

●指圧による揉み込み
耳周りの生え際に指を置き、頭頂部に向かってゆっくりと持ち上げるようなイメージで揉み込みます。基本は指の腹で行い、頭皮を軽く圧迫させるのがポイントです。

●指を回転させる
円を描くように5本の指を使って回転させます。こめかみの辺りから全体に行き届かせるようなイメージです。

●頭皮を掴む
頭全体を指で掴むようにグーッと頭皮を持ち上げて離します。

●行き来させる
前頭部の生え際から後頭部に向かって、両手の指を交互に大きく動かします。

●頭頂部にある百会のツボを刺激する
百会は東洋医学で古来より万能ツボとされ、『全身の気が一堂に集まる場所』と言われています。頭全体を指圧しながら中指で百会を刺激することで自律神経が整えられます。これにより血行が良くなるという好循環のサイクルですので、是非試してみてください。

3-2-2-4 オイルを乳化させ、シャワーでしっかり洗い流す

シャワー出典:PIXTA

オイルをお湯で流していきます。お湯で行えば、オイルが乳化するので流しやすくなります。毛穴にオイルが残らないよう、念入りに洗い流すようにしてください。その後、普段通りにシャンプーを行い、リンスまたはコンディショナーで髪を整えましょう。

3-2-2-5 髪をしっかり乾かす

ドライヤー出典:PIXTA

タオルで水分をしっかり拭き取った後、ドライヤーで乾かしてください。オイルが浸透した髪の毛とマッサージですっきりした頭皮を実感できるはずです。

 

4 まとめ

サラサラな髪の毛は清潔感があり、周囲に好感を与えることができます。今回ご紹介した方法の中からひとつだけでも日常生活に取り入れて続けることで髪質の変化を感じることができるはずです。あなたも今日から髪の毛をサラサラにするヘアケアを実践してみてください。

 

Pocket

おすすめ記事

関連する記事

【口コミ参照】くせ毛を改善できるおすすめシャンプーランキング25選

557.2k件のビュー

くせ毛におすすめシャンプー10選!ドラッグストアで買えるプチプラに注目

142.6k件のビュー

パサパサ髪は卒業!原因を知って乾燥にも負けないしっとりツヤ髪に

113.1k件のビュー

くせ毛を活かした髪型12選!広がる髪質も真似したくなるヘアスタイルに!

109.7k件のビュー

髪の毛が絡まる8つの原因と4つの対処法&絡まらないヘアケア対策

63k件のビュー

くせ

髪の表面にチリチリした毛が表れる原因と対策方法6選

54.1k件のビュー

髪がサラサラになる市販シャンプーおすすめランキング12選【口コミで人気】

32.2k件のビュー

枝毛になる7つの原因と枝毛を予防する8つのヘアケア対策!

29.8k件のビュー

【美容師監修】前髪くせ毛の直し方を伝授!湿気に負けないセット方法は!?

28.1k件のビュー